~ティッシュやタオルが必要な涙腺崩壊で号泣するわで泣けるやつ~
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)で見れる
感動アニメランキングを紹介しようと思います。
「感動要素」+「アニメ自体の面白さ」で順位付けをしています。
感動アニメは独自性(オリジナリティー)が高く、それぞれのアニメ特有の感動を送っています!
泣けるものは見終わった後に「爽快感」「良いアニメ見た感」があっていいですよね。
アニメがみたいならDMM TVは入っておこう!せっかくならオススメ見てほしい
\ アニメ6000作品・月額550円の最強コスパ/
<<<サブスクの無料期間での視聴>>>
DMM TV
の無料期間
14日間
Hulu
の無料期間
14日間
dアニメストア
の無料期間
14日間
ABEMAプレミアム
の無料期間
0日間
Amazonプライム
の無料期間
30日間
アマゾンプライムビデオの感動・泣けるアニメランキング【1-10位】
1位 Angel Beats!
Angel Beats!

著者 | 麻枝准 |
巻数 | 全11巻 |
状態 | 完結 |
出版社 | KADOKAWA |
連載 | 電撃G’s magazine→電撃G’sコミック |
メインジャンル | 学園、青春 |
サブジャンル | ファンタジー、探偵・推理、音楽 |
感情ジャンル | 個人的、神、鳥肌、感動・泣ける |
話数 | 全13話 |
メインジャンル | 学園、青春 |
サブジャンル | ファンタジー、音楽、 |
感情ジャンル | 個人的、神、鳥肌、感動・泣ける |
公式 | 公式サイト |
視聴可能な 動画配信サービス | DMM TV dアニメストア ABEMAプレミアム Amazonプライムビデオ |
音楽・スタッフ・キャスト
音楽 | OP:「My Soul, Your Beats!」Lia ED:「Brave Song」多田葵 |
スタッフ | 原作・脚本:麻枝准 監督:岸誠二 キャラクター原案:Na-Ga キャラクターデザイン・総作画監督:平田雄三 音響監督:飯田里樹 アニメーション制作:ピーエーワークス |
キャスト | 音無:神谷浩史 ゆり:櫻井浩美 天使:花澤香菜 ユイ:喜多村英梨 日向:木村良平 高松:水島大宙 野田:髙木俊 椎名:斎藤楓子 遊佐:牧野由依 藤巻:増田裕生 TK:マイケル・リーバス 松下:徳本英一郎 大山:小林由美子 チャー:東地宏樹 岩沢:沢城みゆき ひさ子:松浦チエ 入江:阿澄佳奈 関根:加藤英美里 |
PV
公式サイトに掲載
舞台は死後の世界
運命に立ち向かう少年少女たちの物語なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。そして、立ちはだかるは神の使い・天使。それは、可憐なひとりの少女だった。生前の記憶が無く、この死後の世界で何が起きているのかも分からず戸惑う音無。彼は、ゆりたちと共に戦う道を選ぶことにしたのだが…。
公式サイトより
歌よし、内容よし、キャラよしで文句ない!
2位 進撃の巨人
進撃の巨人

著者 | 諫山創 |
巻数 | 全34巻 |
状態 | 完結 |
出版社 | 講談社 |
連載 | 別冊少年マガジン 週刊少年マガジン |
メインジャンル | ファンタジー、バトル・アクション、ホラー・グロ、復讐 |
サブジャンル | 戦争 |
感情ジャンル | 個人的、神、鳥肌、感動・泣ける、トラウマ・鬱 |
話数 | 1期:全25話 2期:全12話 3期:全22話 4期:全28話 完結編 |
メインジャンル | ファンタジー、バトル・アクション、ホラー・グロ、復讐 |
サブジャンル | 戦争 |
感情ジャンル | 個人的、神、鳥肌、感動・泣ける、トラウマ・鬱 |
公式 | 公式サイト、2期公式サイト、3期公式サイト、X |
視聴可能な 動画配信サービス | DMM TV Hulu dアニメストア ABEMAプレミアム Amazonプライムビデオ |
音楽・スタッフ・キャスト
音楽 | OP1:「紅蓮の弓矢」Linked Horizon OP2:「自由の翼」Linked Horizon ED1:「美しき残酷な世界」日笠陽子 ED2:「great escape」cinema staff |
スタッフ | 原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社) 監督:肥塚正史 シリーズ構成:小林靖子 キャラクターデザイン:浅野恭司 総作画監督:浅野恭司、門脇 聡、山田歩 助監督:田中洋之 アクション作画監督:江原康之、今井有文、胡拓磨 美術設定:谷内優穂 巨人設定:千葉崇明 プロップデザイン:胡拓磨 色彩設計:橋本賢 美術監督:吉原俊一郎 3DCG監督:籔田修平 撮影監督:山田和弘 編集:肥田文 音響監督:三間雅文 音楽:澤野弘之 音響効果:倉橋静男、山谷尚人 音響制作:テクノサウンド アニメーション制作:WIT STUDIO |
キャスト | エレン・イェーガー:梶裕貴 ミカサ・アッカーマン:石川由依 アルミン・アルレルト:井上麻里奈 ジャン・キルシュタイン:谷山紀章 アニ・レオンハート:嶋村侑 サシャ・ブラウス:小林ゆう クリスタ・レンズ:三上枝織 コニー・スプリンガー:下野紘 ライナー・ブラウン:細谷佳正 ベルトルト・フーバー:橋詰知久 ユミル:藤田咲 リヴァイ:神谷浩史 エルヴィン・スミス:小野大輔 ハンジ・ゾエ:朴璐美 ハンネス:藤原啓治 |
音楽 | OP1:「心臓を捧げよ!」Linked Horizon ED1:「夕暮れの鳥」神聖かまってちゃん |
スタッフ | 原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社) 総監督:荒木哲郎 監督:肥塚正史 シリーズ構成:小林靖子 キャラクターデザイン:浅野恭司 総作画監督:浅野恭司、門脇 聡、山田歩 助監督:田中洋之 アクション作画監督:江原康之、今井有文、胡拓磨 美術設定:谷内優穂 巨人設定:千葉崇明 プロップデザイン:胡拓磨 色彩設計:橋本賢 美術監督:吉原俊一郎 3DCG監督:廣住茂徳 3DCGプロデューサー:藪田修平 撮影監督:山田和弘 編集:肥田文 音響監督:三間雅文 音楽:澤野弘之 音響効果:倉橋静男、山谷尚人 音響制作:テクノサウンド アニメーション制作:WIT STUDIO |
キャスト | エレン・イェーガー:梶裕貴 ミカサ・アッカーマン:石川由依 アルミン・アルレルト:井上麻里奈 ジャン・キルシュタイン:谷山紀章 アニ・レオンハート:嶋村侑 サシャ・ブラウス:小林ゆう クリスタ・レンズ:三上枝織 コニー・スプリンガー:下野紘 ライナー・ブラウン:細谷佳正 ベルトルト・フーバー:橋詰知久 ユミル:藤田咲 リヴァイ:神谷浩史 エルヴィン・スミス:小野大輔 ハンジ・ゾエ:朴璐美 ハンネス:津田健次郎 |
音楽 | OP1:「Red Swan」YOSHIKI feat. HYDE OP2:「憧憬と屍の道」Linked Horizon ED1:「暁の鎮魂歌」Linked Horizon ED2:「Name of Love」cinema staff |
スタッフ | 原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社) 総監督:荒木哲郎 監督:肥塚正史 シリーズ構成:小林靖子 キャラクターデザイン:浅野恭司 総作画監督:浅野恭司、門脇 聡、山田歩 助監督:田中洋之 アクション作画監督:江原康之、今井有文、胡拓磨 美術設定:谷内優穂 巨人設定:千葉崇明 プロップデザイン:胡拓磨 色彩設計:橋本賢 美術監督:吉原俊一郎 3DCG監督:廣住茂徳 3DCGプロデューサー:藪田修平 撮影監督:山田和弘 編集:肥田文 音響監督:三間雅文 音楽:澤野弘之 音響効果:倉橋静男、山谷尚人 音響制作:テクノサウンド アニメーション制作:WIT STUDIO |
キャスト | エレン・イェーガー:梶裕貴 ミカサ・アッカーマン:石川由依 アルミン・アルレルト:井上麻里奈 ジャン・キルシュタイン:谷山紀章 アニ・レオンハート:嶋村侑 サシャ・ブラウス:小林ゆう クリスタ・レンズ:三上枝織 コニー・スプリンガー:下野紘 ライナー・ブラウン:細谷佳正 ベルトルト・フーバー:橋詰知久 ユミル:藤田咲 リヴァイ:神谷浩史 エルヴィン・スミス:小野大輔 ハンジ・ゾエ:朴璐美 ハンネス:津田健次郎 ケニー・アッカーマン:山路和弘 ロッド・レイス:屋良有作 |
音楽 | OP1:「僕の戦争」神聖かまってちゃん OP2:「The Rumbling」SiM ED1:「衝撃」安藤裕子 ED2:「悪魔の子」ヒグチアイ |
スタッフ | 原作:諫山創(別冊少年マガジン連載/講談社) 監督:林祐一郎 シリーズ構成:瀬古浩司 キャラクターデザイン:岸友洋 総作画監督:新沼大祐、秋田学 演出チーフ:宍戸淳 エフェクト作画監督:酒井智史、古俣太一 色彩設計:末永絢子、大西慈 美術監督:小倉一男 画面設計:淡輪雄介 3DCG監督:上薗隆浩、奥納基、池田昴 撮影監督:浅川茂輝 編集:吉武将人 音響監督:三間雅文 音楽:澤野弘之 KOHTA YAMAMOTO 音響効果:山谷尚人(サウンドボックス) 音響制作:テクノサウンド アニメーションプロデューサー:松永理人 制作:MAPPA |
キャスト | エレン・イェーガー:梶裕貴 ミカサ・アッカーマン:石川由依 アルミン・アルレルト:井上麻里奈 コニー・スプリンガー:下野紘 サシャ・ブラウス:小林ゆう ヒストリア・レイス:三上枝織 ジャン・キルシュタイン:谷山紀章 ライナー・ブラウン:細谷佳正 ハンジ・ゾエ:朴璐美 リヴァイ:神谷浩史 ジーク:子安武人 ファルコ・グライス:花江夏樹 ガビ・ブラウン:佐倉綾音 ピーク:沼倉愛美 ポルコ・ガリアード:増田俊樹 ウド:村瀬歩 ゾフィア:川島悠美 コルト・グライス:松風雅也 |
音楽 | OP1:「最後の巨人」Linked Horizon ED1:「いってらっしゃい」ヒグチアイ 前半:「UNDER THE TREE」SiM 後半:「二千年… 若しくは… 二万年後の君へ・・・」Linked Horizon |
スタッフ | 原作:諫山創(別冊少年マガジン/講談社) 監督:林祐一郎 シリーズ構成:瀬古浩司 キャラクターデザイン:岸友洋 総作画監督:新沼大祐 秋田学 演出チーフ:宍戸淳 エフェクト作画監督:酒井智史 古俣太一 色彩設計:大西慈 美術監督:根本邦明 画面設計:淡輪雄介 3DCG監督:奥納基 池田昴 撮影監督:浅川茂輝 編集:吉武将人 音響監督:三間雅文 音楽:KOHTA YAMAMOTO 澤野弘之 音響効果:山谷尚人(サウンドボックス) 音響制作:テクノサウンド アニメーションプロデューサー:川越恒 制作:MAPPA |
キャスト | エレン・イェーガー:梶裕貴 ミカサ・アッカーマン:石川由依 アルミン・アルレルト:井上麻里奈 コニー・スプリンガー:下野紘 ヒストリア・レイス:三上枝織 ジャン・キルシュタイン:谷山紀章 アニ・レオンハート:嶋村侑 ライナー・ブラウン:細谷佳正 ハンジ・ゾエ:朴璐美 リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史 ジーク・イェーガー:子安武人 ファルコ・グライス:花江夏樹 ガビ・ブラウン:佐倉綾音 ピーク・フィンガー:沼倉愛美 |
巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は高さ50メートルの巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた…。まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、エレン・イェーガー。エレンは仮初めの平和に満足し外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を覚える。彼らを「家畜」と呼ぶエレン。
エレンを「異物」と感じる人々。
だが、壁をも超える超大型巨人の出現により、エレンの「夢」も人々の「平和」も突如として崩れ去ってしまう…。
公式サイトより
ー 推しポイント ー
・歌(OP・ED)がイイ!
「紅蓮の弓矢」「悪魔の子」といい素晴らしい
・見たことも考えたこともない「巨人」という独自の世界観で毎週楽しみやった
・人間味溢れるキャラクターたちばっかりで、この異様な世界に入ることができる
・リヴァイ兵長をはじめ、ジークにハンジと個性的なキャラクターが多い
・リヴァイ兵長ももちろんカッコいいけど、もう、みんな生き様がカッコいい
・大人の人が見る漫画って感じで深い
・日本人として見ておきたい
・最後は人によってどう感じるかは個人差がありそうやけど、自分は感動した
ー 注意ポイント ー
・自分はそうでもなかったけど、途中で話が分からないという人が結構いた
・グロい・トラウマ級のものがあるので注意を!
・自分は絵のタッチとか気にしないが、途中で絵のタッチが変わる
3位 王様ランキング
王様ランキング

著者 | 十日草輔 |
巻数 | 全18巻 |
状態 | 未完(2025年1月24日時点) |
出版社 | エコーズ KADOKAWA BLIC出版 |
連載 | マンガハック |
メインジャンル | ファンタジー |
サブジャンル | ー |
感情ジャンル | 個人的、神、鳥肌、感動・泣ける |
話数 | 1期:全23話 2期:全10話 |
メインジャンル | ファンタジー |
サブジャンル | ー |
感情ジャンル | 個人的、神、鳥肌、感動・泣ける |
公式 | 公式サイト、2期公式サイト、X |
視聴可能な 動画配信サービス | DMM TV dアニメストア Amazonプライムビデオ |
音楽・スタッフ・キャスト
音楽 | OP1:「BOY」King Gnu OP2:「裸の勇者」Vaundy ED1:「Oz.」yama ED2:「Flare」milet |
スタッフ | 原作:十日草輔 『王様ランキング』(ビームコミックス/KADOKAWA刊) 監督:八田洋介 シリーズ構成:岸本 卓 キャラクターデザイン・総作画監督:野崎あつこ サブキャラクターデザイン・総作画監督:河毛雅妃 副監督:今井有文 チーフ演出:渕上 真 メインアニメーター:大城 勝/小笠原真/藤井 望 美術監督:金子雄司 美術設定:藤井一志 色彩設計:橋本 賢 撮影監督:出水田和人/上田程之 編集:廣瀬清志 音楽:MAYUKO 音響効果:緒方康恭 音響監督:えびなやすのり アニメーションプロデューサー:岡田麻衣子 アニメーション制作:WIT STUDIO |
キャスト | ボッジ:日向未南 カゲ:村瀬歩 ダイダ:梶裕貴 ヒリング:佐藤利奈 ドーマス:江口拓也 ベビン:上田燿司 アピス:安元洋貴 ドルーシ:田所陽向 ホクロ:山下大輝 ボッス:三宅健太 シーナ:本田貴子 魔法の鏡:坂本真綾 デスハ―:下山吉光 デスパー:櫻井孝宏 オウケン:遊佐浩二 |
音楽 | OP1:「GOLD」PEOPLE1 ED1:「あてもなく」Aimer |
スタッフ | 原作:十日草輔 『王様ランキング』(ビームコミックス/KADOKAWA刊) 監督:八田洋介 シリーズ構成:岸本卓 キャラクターデザイン・総作画監督:野崎あつこ サブキャラクターデザイン・総作画監督:村田理 チーフ演出:渕上真 美術監督:金子雄司 美術設定:藤井一志 色彩設計:橋本賢 撮影監督:上田程之 編集:廣瀬清志 音楽:MAYUKO 音響監督:えびなやすのり 音響効果:緒方康恭 アニメーションプロデューサー:岡田麻衣子 アニメーション制作:WIT STUDIO |
キャスト | ボッジ:日向未南 カゲ:村瀬歩 ダイダ:梶裕貴 ヒリング:佐藤利奈 ドーマス:江口拓也 ベビン:上田燿司 アピス:安元洋貴 ドルーシ:田所陽向 ホクロ:山下大輝 デスパー:櫻井孝宏 デスハ―:下山吉光 オウケン:遊佐浩二 ミランジョ:坂本真綾 |
国の豊かさ、抱えている強者どもの数、そして王様自身がいかに勇者のごとく強いか、それらを総合的にランキングしたもの、それが〝王様ランキング〟である。主人公のボッジは、王様ランキング七位のボッス王が統治する王国の第一王子として生まれた。ところがボッジは、生まれつき耳が聞こえず、まともに剣すら振れぬほど非力であり、家臣はもちろん民衆からも「とても王の器ではない」と蔑まれていた。そんなボッジにできた初めての友達、カゲ。カゲとの出会い、そして小さな勇気によって、ボッジの人生は大きく動きだす———— 。
公式サイトより
「ボッジ」も「カゲ」も良い子過ぎて泣ける!アニメの2期は全て回想みたいだったので漫画で追うことにした。
4位 鬼滅の刃
鬼滅の刃

話数 | 竈門炭治郎 立志編:全26話 無限列車編:全7話 遊郭編:全11話 刀鍛冶の里編:全11話 柱稽古編:全8話 |
メインジャンル | バトル・アクション、妖怪・怪物、復讐 |
サブジャンル | ファンタジー、歴史 |
感情ジャンル | 個人的、神、鳥肌、感動・泣ける |
公式 | 公式サイト、無限列車編公式サイト、遊郭編公式サイト、刀鍛冶の里編公式サイト、柱稽古編公式サイト、X |
視聴可能な 動画配信サービス | DMM TV Hulu dアニメストア ABEMAプレミアム Amazonプライムビデオ |
音楽・スタッフ・キャスト
音楽 | OP1:「紅蓮華」LiSA ED1:「from the edge」梶浦由記 |
スタッフ | 原作:吾峠呼世晴(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督:外崎春雄 キャラクターデザイン:松島晃 サブキャラクターデザイン:佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花 脚本制作:ufotable コンセプトアート:衛藤功二、矢中勝、竹内香純、樺澤侑里 撮影監督:寺尾優一 3D監督:西脇一樹 色彩設計:大前祐子 編集:神野学 音楽:梶浦由記、椎名豪 制作プロデューサー:近藤光 アニメーション制作:ufotable |
キャスト | 竈門炭治郎:花江夏樹 我妻善逸:下野紘 嘴平伊之助:松岡禎丞 竈門禰豆子:鬼頭明里 鱗滝左近次:大塚芳忠 水柱・冨岡義勇:櫻井孝宏 蟲柱・胡蝶しのぶ:早見沙織 炎柱・煉獄杏寿郎:日野聡 音柱・宇髄天元:小西克幸 恋柱・甘露寺蜜璃:花澤香菜 霞柱・時透無一郎:河西健吾 岩柱・悲鳴嶼行冥:杉田智和 蛇柱・伊黒小芭内:鈴村健一 風柱・不死川実弥:関智一 玄弥:岡本信彦 栗花落カナヲ:上田麗奈 珠世:坂本真綾 愈史郎:山下大輝 鬼舞辻無惨:関俊彦 |
音楽 | OP1:「明け星」LiSA ED1:「白銀」LiSA |
スタッフ | 原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊) 監督:外崎春雄 キャラクターデザイン:松島晃 アニメーション制作:ufotable |
キャスト | 竈門炭治郎:花江夏樹 竈門禰豆子:鬼頭明里 我妻善逸:下野紘 嘴平伊之助:松岡禎丞 煉獄杏寿郎:日野聡 魘夢(下弦の壱):平川大輔 猗窩座:石田彰 鬼・名前なし(無限列車編1話に登場・切り裂き魔):伊藤健太郎 鎹鴉:千葉進歩 炎柱・煉獄杏寿郎:日野聡 煉獄千寿郎(幼少期):伊瀬茉莉也 煉獄槇寿郎(千寿郎の父):小山力也 煉獄瑠火(千寿郎の母):豊口めぐみ 煉獄千寿郎(千寿郎の弟):榎木淳弥 トミ:井上喜久子 ふく:水瀬いのり |
音楽 | OP1:「残響散歌」Aimer ED1:「朝が来る」Aimer |
スタッフ | 原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊) 監督:外崎春雄 キャラクターデザイン:松島晃 アニメーション制作:ufotable |
キャスト | 竈門炭治郎:花江夏樹 竈門禰豆子:鬼頭明里 我妻善逸:下野紘 嘴平伊之助:松岡禎丞 宇髄天元:小西克幸 堕姫(上弦の陸)(だき):沢城みゆき 妓夫太郎(上弦の陸):逢坂良太 まきを:石上静香 須磨:東山奈央 雛鶴:種﨑敦美 煉獄千寿郎:榎木淳弥 煉獄槇寿郎:小山力也 |
音楽 | OP1:「絆ノ奇跡」MAN WITH A MISSION × milet ED1:「コイコガレ」milet × MAN WITH A MISSION |
スタッフ | 原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプコミックス刊) 監督:外崎春雄 キャラクターデザイン・総作画監督:松島晃 脚本制作:ufotable サブキャラクターデザイン:佐藤美幸 梶山庸子 菊池美花 プロップデザイン:小山将治 美術監督:衛藤功二 撮影監督:寺尾優一 3D監督:西脇一樹 色彩設計:大前祐子 編集:神野学 音楽:梶浦由記 椎名豪 アニメーション制作:ufotable |
キャスト | 竈門炭治郎:花江夏樹 竈門禰豆子:鬼頭明里 時透無一郎:河西健吾 甘露寺蜜璃:花澤香菜 不死川玄弥:岡本信彦 半天狗:古川登志夫 玉壺:鳥海浩輔 小鉄:村瀬歩 積怒(せきど):梅原裕一郎 可楽(からく):石川界人 空喜(うろぎ):武内駿輔 哀絶(あいぜつ):斉藤壮馬 憎珀天:山寺宏一 |
音楽 | OP1:「夢幻」MY FIRST STORY × HYDE ED1:「永久 -トコシエ-」HYDE × MY FIRST STORY |
スタッフ | 原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊) 監督:外崎春雄 キャラクターデザイン・総作画監督:松島晃 脚本制作:ufotable サブキャラクターデザイン:佐藤美幸 梶山庸子 菊池美花 プロップデザイン:小山将治 美術監督:矢中勝 樺澤侑里 美術監修:衛藤功二 撮影監督:寺尾優一 3D監督:西脇一樹 色彩設計:大前祐子 編集:神野学 音楽:梶浦由記 椎名豪 アニメーション制作:ufotable |
キャスト | 竈門炭治郎:花江夏樹 竈門襧豆子:鬼頭明里 我妻善逸:下野紘 嘴平伊之助:松岡禎丞 冨岡義勇:櫻井孝宏 宇髄天元:小西克幸 時透無一郎:河西健吾 胡蝶しのぶ:早見沙織 甘露寺蜜璃:花澤香菜 伊黒小芭内:鈴村健一 不死川実弥:関智一 悲鳴嶼行冥:杉田智和 |
時は大正、日本。炭を売る心優しき少年・炭治郎は、ある日鬼に家族を皆殺しにされてしまう。さらに唯一生き残った妹の禰豆子は鬼に変貌してしまった。絶望的な現実に打ちのめされる炭治郎だったが、妹を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため、“鬼狩り”の道を進む決意をする。人と鬼とが織りなす哀しき兄妹の物語が、今、始まる――!
公式サイトより
ー 推しポイント ー
・歌(OP・ED)がイイ!
個人的に「紅蓮華」「炎」が素晴らしい
・人を食べる「鬼」と鬼を狩る「鬼殺隊」の戦いというわかりやすい世界観
→それで、鬼にされた妹を人間に戻すという目的がはっきりしている
・鬼にも悲惨な過去があって考えさせられるところが深い
・誰も傷つかないものではなく、傷つきながらも前に進む感じに応援したくなる
・個性的なキャラクターばっかりで推しができるかも?
(自分は善逸推し)
・戦闘には特に力が入っていて迫力がすごい!
・無限列車編は感動するよね、良い子過ぎる。。。
・漫画も見てアニメも見ましょう!
ー 注意ポイント ー
・当時見てる時に「めっちゃオモロイのやってる」と人に勧めた時は「ふ~ん」って感じで流されたのに、その2ヶ月後くらいにその子から「鬼滅の刃オモロイで」と来た時は開いた口が塞がらなかった、いや、言ったんワイやがな!ってドン引きした思い出のあるアニメ
・映画館行くの結構面倒くさいからテレビでやってほしい!まあ、映画館の迫力ある映像で見たいという気持ちもあるから。。。
5位 僕のヒーローアカデミア
僕のヒーローアカデミア

話数 | 1期:全13話 2期:全25話 3期:全25話 4期:全25話 5期:全25話 6期:全25話 7期:全21話 |
メインジャンル | バトル・アクション、超能力・異能力、学園 |
サブジャンル | ファンタジー |
感情ジャンル | 個人的、神、鳥肌、感動・泣ける |
公式 | 公式サイト、X |
視聴可能な 動画配信サービス | DMM TV Hulu dアニメストア ABEMAプレミアム Amazonプライムビデオ |
音楽・スタッフ・キャスト
音楽 | OP1:「THE DAY」ポルノグラフィティ ED1:「HEROES」Brian the Sun |
スタッフ | 原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督:長崎健司 キャラクターデザイン:馬越嘉彦 音楽:林ゆうき アニメーション制作:ボンズ |
キャスト | 緑谷出久:山下大輝 オールマイト:三宅健太 爆豪勝己:岡本信彦 麗日お茶子:佐倉綾音 飯田天哉:石川界人 蛙吹梅雨:悠木碧 峰田実:広橋涼 八百万百:井上麻里奈 常闇踏陰:細谷佳正 切島鋭児郎:増田俊樹 上鳴電気:畠中祐 轟焦凍:梶裕貴 |
音楽 | OP1:「ピースサイン」米津玄師 OP2:「空に歌えば」amazarashi ED1:「だから、ひとりじゃない」Little Glee Monster ED2:「だってアタシのヒーロー。」LiSA |
スタッフ | 原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督:長崎健司 キャラクターデザイン:馬越嘉彦 音楽:林ゆうき アニメーション制作:ボンズ |
キャスト | 緑谷出久:山下大輝 爆豪勝己:岡本信彦 麗日お茶子:佐倉綾音 飯田天哉:石川界人 轟焦凍:梶裕貴 蛙吹梅雨:悠木碧 峰田実:広橋涼 切島鋭児郎:増田俊樹 八百万百:井上麻里奈 常闇踏陰:細谷佳正 上鳴電気:畠中祐 青山優雅:桑野晃輔 耳郎響香:真堂圭 芦戸三奈:喜多村英梨 障子目蔵:西田雅一 尾白猿夫:三好晃祐 瀬呂範太:古島清孝 葉隠透:名塚佳織 砂藤力道:奈良徹 オールマイト:三宅健太 相澤消太:諏訪部順一 プレゼント・マイク:吉野裕行 死柄木弔:内山昂輝 |
音楽 | OP1:「ODD FUTURE」UVERworld OP2:「Make my story」Lenny code fiction ED1:「アップデート」miwa ED2:「ロングホープ・フィリア 」菅田将暉 |
スタッフ | 原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督:長崎健司 キャラクターデザイン:馬越嘉彦 音楽:林ゆうき アニメーション制作:ボンズ |
キャスト | 緑谷出久:山下大輝 爆豪勝己:岡本信彦 麗日お茶子:佐倉綾音 飯田天哉:石川界人 轟焦凍:梶裕貴 切島鋭児郎:増田俊樹 八百万百:井上麻里奈 蛙吹梅雨:悠木碧 常闇踏陰:細谷佳正 オールマイト:三宅健太 死柄木弔:内山昂輝 荼毘:下野紘 トガヒミコ:福圓美里 黒霧:藤原貴弘 オール・フォー・ワン:大塚明夫 |
音楽 | OP1:「ポラリス」BLUE ENCOUNT OP2:「スターマーカー」KANA-BOON ED1:「航海の唄」さユり ED2:「Shout Baby」緑黄色社会 |
スタッフ | 原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 総監督:長崎健司 監督:向井雅浩 シリーズ構成・脚本:黒田洋介(スタジオオルフェ) キャラクターデザイン:馬越嘉彦 音楽:林ゆうき アニメーション制作:ボンズ |
キャスト | 緑谷出久:山下大輝 通形ミリオ:新垣樽助 爆豪勝己:岡本信彦 麗日お茶子:佐倉綾音 飯田天哉:石川界人 轟焦凍:梶裕貴 切島鋭児郎:増田俊樹 蛙吹梅雨:悠木碧 天喰環:上村祐翔 波動ねじれ:安野希世乃 オールマイト:三宅健太 サー・ナイトアイ:三木眞一郎 ファットガム:興津和幸 死柄木弔:内山昂輝 オーバーホール:津田健次郎 壊理:小林星蘭 |
音楽 | OP1:「No.1」DISH// OP2:「Merry-Go-Round」MAN WITH A MISSION ED1:「足跡」the peggies ED2:「嘘じゃない」崎山蒼志 |
スタッフ | 原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 総監督:長崎健司 監督:向井雅浩 シリーズ構成・脚本:黒田洋介(スタジオオルフェ) キャラクターデザイン:馬越嘉彦 音楽:林ゆうき アニメーション制作:ボンズ |
キャスト | 緑谷出久:山下大輝 爆豪勝己:岡本信彦 麗日お茶子:佐倉綾音 飯田天哉:石川界人 轟焦凍:梶裕貴 切島鋭児郎:増田俊樹 蛙吹梅雨:悠木碧 八百万百:井上麻里奈 常闇踏陰:細谷佳正 物間寧人:天﨑滉平 拳藤一佳:小笠原早紀 鉄哲徹鐵:沖野晃司 泡瀬洋雪:松岡禎丞 塩崎茨:真坂美帆 心操人使:羽多野渉 エンデヴァー:稲田徹 ホークス:中村悠一 相澤消太:諏訪部順一 オールマイト:三宅健太 初代ワン・フォー・オール:保志総一朗 死柄木弔:内山昂輝 荼毘:下野紘 トガヒミコ:福圓美里 トゥワイス:遠藤大智 Mr.コンプレス:最上嗣生 スピナー:岩崎了 四ツ橋力也:平田広明 近属友保:杉田智和 花畑孔腔:間島淳司 気月置歳:本田貴子 外典:山下誠一郎 エンディング:谷山紀章 |
音楽 | OP1:「ひたむき」SUPER BEAVER OP2:「ぼくらの」Eve ED1:「SKETCH」秋山黄色 ED2:「キタカゼ」SIX LOUNGE |
スタッフ | 原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 総監督:長崎健司 監督:向井雅浩 シリーズ構成・脚本:黒田洋介 キャラクターデザイン:馬越嘉彦・小田嶋瞳 音楽:林ゆうき アニメーション制作:ボンズ |
キャスト | 緑谷出久:山下大輝 死柄木弔:内山昂輝 爆豪勝己:岡本信彦 轟焦凍:梶裕貴 麗日お茶子:佐倉綾音 飯田天哉:石川界人 相澤消太:諏訪部順一 エンデヴァー:稲田徹 ホークス:中村悠一 荼毘:下野紘 トガヒミコ:福圓美里 トゥワイス:遠藤大智 Mr.コンプレス:最上嗣生 スピナー:岩崎了 リ・デストロ:平田広明 レディ・ナガン:種﨑敦美 |
音楽 | OP1:「誰我為」TK from 凛として時雨 OP2:「カーテンコール」優里 ED1:「蕾」Omoinotake ED2:「六等星」ざらめ |
スタッフ | 原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 総監督:長崎健司 監督:中山奈緒美 シリーズ構成:黒田洋介(スタジオオルフェ) キャラクターデザイン:馬越嘉彦 小田嶋瞳 美術監督:池田繁美 丸山由紀子(アトリエムサ) 色彩設計:菊地和子(Wish) 撮影監督:澤貴史 編集:坂本久美子 音響監督:三間雅文 音楽:林ゆうき アニメーション制作:ボンズ 製作:僕のヒーローアカデミア製作委員会 |
キャスト | 緑谷出久:山下大輝 爆豪勝己:岡本信彦 麗日お茶子:佐倉綾音 轟焦凍:梶裕貴 飯田天哉:石川界人 蛙吹梅雨:悠木碧 切島鋭児郎:増田俊樹 八百万百:井上麻里奈 上鳴電気:畠中祐 峰田実:広橋涼 耳郎響香:真堂圭 常闇踏陰:細谷佳正 芦戸三奈:喜多村英梨 瀬呂範太:古島清孝 青山優雅:桑野晃輔 尾白猿夫:三好晃祐 障子目蔵:西田雅一 葉隠透:名塚佳織 砂藤力道:奈良徹 口田甲司:永塚拓馬 通形ミリオ:新垣樽助 天喰環:上村祐翔 波動ねじれ:安野希世乃 相澤消太:諏訪部順一 エンデヴァー:稲田徹 ホークス:中村悠一 ベストジーニスト:緑川光 エッジショット:鎌苅健太 ミルコ:木下紗華 スターアンドストライプ:朴璐美 オールマイト:三宅健太 死柄木弔:内山昂輝 荼毘(轟燈矢):下野紘 トガヒミコ:福圓美里 スピナー:岩崎了 オール・フォー・ワン:大塚明夫 オール・フォー・ワン〈青年期〉:神谷浩史 エルクレス:志田未来 |
総人口の約8割が何らかの超常能力“個性”を持ち、その“個性”によって社会を守る“ヒーロー”という存在が確立された世界。緑谷出久はヒーローになることを夢見て、多くのヒーローを輩出する名門・雄英高校ヒーロー科入学を目指していた。しかし、彼は何の“個性”も持たない“無個性”。現実の厳しさ、不平等さを痛感する日々を過ごしていた。そんなある日、出久は強盗をして逃亡中だった敵(ヴィラン)に襲われてしまう。そこに現れたのは、人気・実力共にNo.1のヒーローだった!
公式サイトより
ザ・王道って感じで主人公を素直に応援したくなる!
アニメは鳥肌が立ったからアニメで入るのもアリ
6位 ONE PIECE
ONE PIECE

話数 | 全1089話~ |
メインジャンル | バトル・アクション、超能力・異能力 |
サブジャンル | ファンタジー |
感情ジャンル | 個人的、神、鳥肌 |
公式 | 公式サイト、X |
視聴可能な 動画配信サービス | DMM TV Hulu dアニメストア ABEMAプレミアム Amazonプライムビデオ |
音楽・スタッフ・キャスト
音楽 | OP1:「ウィーアー!」きただにひろし OP2:「Believe」Folder5 OP3:「ヒカリへ」ザ・ベイビースターズ OP4:「BON VOYAGE!」Bon-Bon Blanco OP5:「ココロのちず」BOYSTYLE OP6:「BRAND NEW WORLD」 D-51 OP7:「ウィーアー! 〜7人の麦わら海賊団篇〜」7人の麦わら海賊団 OP8:「Crazy Rainbow」タッキー&翼 OP9:「Jungle P」5050 OP10:「ウィーアー! 〜アニメーション ワンピース10周年Ver.〜」東方神起 OP11:「Share The World」東方神起 OP12:「風をさがして」矢口真里とストローハット OP13:「One day」The ROOTLESS OP14:「Fight Together」安室奈美恵 OP15:「ウィーゴー!」きただにひろし OP16:「HANDS UP!」新里宏太 OP17:「Wake up!」AAA OP18:「Hard Knock Days」GENERATIONS from EXILE TRIBE OP19:「ウィーキャン!」氣志團ときただにひろし OP20:「Hope」安室奈美恵 OP21:「Super Powers」V6 OP22:「OVER THE TOP」きただにひろし OP23:「DREAMIN’ ON」Da-iCE OP24:「PAINT」 I Don’t Like Mondays. OP25:「最高到達点」SEKAI NO OWARI OP26:「あーーっす!」きただにひろし OP27:「新時代」Ado ED1:「memories」大槻真希 ED2:「RUN! RUN! RUN!」大槻真希 ED3:「私がいるよ」TOMATO CUBE ED4:「しょうちのすけ」推定少女 ED5:「BEFORE DAWN」AI-SACHI ED6:「fish」The Kaleidoscope ED7:「GLORY-君がいるから-」上原多香子 ED8:「Shining ray」Janne Da Arc ED9:「Free Will」Ruppina ED10:「FAITH」Ruppina ED11:「A to Z〜ONE PIECE Edition〜」ZZ ED12:「月と太陽」shela ED13:「DREAMSHIP」イクタ☆アイコ ED14:「未来航海」タッキー&翼 ED15:「エターナルポーズ」エイジアエンジニア ED16:「Dear friends」TRIPLANE ED17:「明日は来るから」東方神起 ED18:「ADVENTURE WORLD」デリカテッセン ED19:「Raise」Chilli Beans. ED20:「Dear sunrise」大槻マキ |
スタッフ | 原作:尾田栄一郎 週刊少年ジャンプ(集英社)連載 企画:狩野雄太(フジテレビ) 小山弘起 製作担当:吉田智哉 音楽:田中公平 浜口史郎 キャラクターデザイン:久田和也 美術デザイン:吉池隆司 色彩設計:堀田哲平 シリーズディレクター:深澤敏則 制作協力:東映 制作:フジテレビ 東映アニメーション |
キャスト | モンキー・D・ルフィ:田中真弓 ロロノア・ゾロ:中井和哉 ナミ:岡村明美 ウソップ:山口勝平 サンジ:平田広明 トニートニー・チョッパー:大谷育江 ニコ・ロビン:山口由里子 フランキー:矢尾一樹→木村昴 ブルック:チョー ジンベエ:宝亀克寿 シャンクス:池田秀一 バギー:千葉繁 マーシャル・D・ティーチ:大塚明夫 クザン〈青キジ〉:子安武人 サカズキ〈赤犬〉:立木文彦 ボルサリーノ〈黄猿〉:置鮎龍太郎 コビー:土井美加 モンキー・D・ガープ:中博史 サボ:入野自由 モンキー・D・ドラゴン:柴田秀勝 |
世は大海賊時代ー前人未踏の世界一周を果たした海の覇者〝海賊王〟ゴール・D・ロジャー。富、名声、力、かつてこの世の全てを手に入れたという彼が、死に際に放った一言が、世界をゆるがせた。『おれの財宝か? 欲しけりゃくれてやるぜ…探してみろ この世の全てを そこに置いてきた』その言葉は大きなうねりを生み、多くの猛者たちを海へと駆り立てた。〝海賊王〟が遺した〝ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)〟をめぐり、ある者は野望を抱き、ある者はロマンを求めて、海賊たちは信念の旗の下に戦い、名を上げていく。波乱と冒険に満ちたそんな時代に、1人の少年モンキー・D・ルフィが〝海賊王〟をめざして、大海原へ乗り出した!数々の冒険の中で仲間を増やし、成長していくルフィ。ルフィを船長とする海賊〝麦わらの一味〟は、〝ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)〟をめざし、航海を続ける!!
公式サイトより
インペルダウンくらいまでアホおもしろい!
漫画だとダレることがなくてとてもいい
7位 ハイキュー!!
ハイキュー!!

話数 | 1期:全25話 2期:全25話 3期:全10話 4期:全25話 |
メインジャンル | スポーツ |
サブジャンル | 部活・サークル |
感情ジャンル | 個人的、神、感動・泣ける |
公式 | 公式サイト、2期公式サイト、4期公式サイト、X |
視聴可能な 動画配信サービス | DMM TV Hulu dアニメストア ABEMAプレミアム Amazonプライムビデオ |
音楽・スタッフ・キャスト
音楽 | OP1:「イマジネーション」SPYAIR OP2:「Ah Yeah!!」スキマスイッチ ED1:「天地ガエシ」NICO Touches the Walls ED2:「LEO」tacica |
スタッフ | 原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督:満仲勧 シリーズ構成:岸本卓 キャラクターデザイン:岸田隆宏 総作画監督:千葉崇洋 海谷敏久 アクション作画監督:甲斐泰之 美術監督・美術設定:立田一郎 色彩設計:佐藤真由美 撮影監督:中田祐美子 3DCGI:ダンデライオン 編集:植松淳一 音響監督:菊田浩巳 音楽:林ゆうき 橘麻美 アニメーション制作:ProductionI.G |
キャスト | 日向翔陽:村瀬歩 影山飛雄:石川界人 澤村大地:日野聡 菅原孝支:入野自由 田中龍之介:林勇 東峰旭:細谷佳正 西谷夕:岡本信彦 月島蛍:内山昂輝 山口忠:斉藤壮馬 縁下力:増田俊樹 清水潔子:名塚佳織 武田一鉄:神谷浩史 烏養繋心:田中一成 及川徹:浪川大輔 |
音楽 | OP1:「アイム・ア・ビリーバー」SPYAIR ED1:「クライマー」Galileo Galilei OP2:「FLY HIGH!!」BURNOUT SYNDROMES ED2:「発熱」tacica |
スタッフ | 原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督:満仲勧 シリーズ構成:岸本卓 キャラクターデザイン:岸田隆宏 総作画監督:千葉崇洋 八尋裕子 アクション作画監督:甲斐泰之 美術監督・美術設定:立田一郎 色彩設計:佐藤真由美 撮影監督:中田祐美子 3DCGI:ダンデライオン 編集:植松淳一 音響監督:菊田浩巳 音楽:林ゆうき 橘麻美 アニメーション制作:Production I.G |
キャスト | 日向翔陽:村瀬歩 影山飛雄:石川界人 澤村大地:日野聡 菅原孝支:入野自由 田中龍之介:林勇 東峰旭:細谷佳正 西谷夕:岡本信彦 月島蛍:内山昂輝 山口 忠:斉藤壮馬 縁下 力:増田俊樹 清水潔子:名塚佳織 谷地 仁花:諸星すみれ 武田一鉄:神谷浩史 烏養繋心:田中一成 黒尾鉄朗:中村悠一 孤爪研磨:梶裕貴 夜久衛輔:立花慎之介 灰羽リエーフ:石井マーク 木兎光太郎:木村良平 赤葦京治:逢坂良太 及川徹:浪川大輔 岩泉一:吉野裕行 牛島若利:竹内良太 |
音楽 | OP1:「ヒカリアレ」BURNOUT SYNDROMES ED1:「マシ・マシ」NICO Touches the Walls |
スタッフ | 原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督:満仲勧 副監督:石川真理子 シリーズ構成:岸本卓 キャラクターデザイン:岸田隆宏 総作画監督:千葉崇洋 八尋裕子 音響監督:菊田浩巳 音楽:林ゆうき 橘麻美 アニメーション制作:Production I.G |
キャスト | 影山飛雄:石川界人 澤村大地:日野聡 菅原孝支:入野自由 田中龍之介:林勇 東峰旭:細谷佳正 西谷夕:岡本信彦 月島蛍:内山昂輝 山口 忠:斉藤壮馬 縁下 力:増田俊樹 清水潔子:名塚佳織 谷地 仁花:諸星すみれ 武田一鉄:神谷浩史 烏養繋心:田中一成 牛島若利:竹内良太 天童覚:木村昴 五色工:土屋神葉 白布賢二郎:豊永利行 瀬見英太:寺島拓篤 大平獅音:丹沢晃之 山形隼人:福田賢二 川西太一:大森大樹 鷲匠鍛治:中尾隆聖 |
音楽 | OP1:「PHOENIX」BURNOUT SYNDROMES OP2:「突破口」SUPER BEAVER ED1:「決戦スピリット」CHiCO with HoneyWorks ED2:「One Day」SPYAIR |
スタッフ | 原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督:佐藤雅子 副監督:石川真理子 シリーズ構成:岸本卓 キャラクターデザイン:岸田隆宏 プロップデザイン:米川麻衣 総作画監督:小林祐 アクション作画監督:高橋英樹 美術監督・設定:立田一郎[スタジオ風雅] 色彩設計:佐藤真由美 色彩設計補佐:有澤法子 撮影監督:中田祐美子 撮影監督補佐:福井千耀 3D:岩崎浩平[V-sign] 2Dワークス:濱中亜希子 特殊効果:星美弥子 編集:植松淳一 音響監督:菊田浩巳 音楽:林ゆうき 橘麻美 制作:Production I.G |
キャスト | 日向翔陽:村瀬歩 影山飛雄:石川界人 澤村大地:日野聡 菅原孝支:入野自由 田中龍之介:林勇 東峰旭:細谷佳正 西谷夕:岡本信彦 月島蛍:内山昂輝 山口 忠:斉藤壮馬 縁下 力:増田俊樹 清水潔子:名塚佳織 谷地 仁花:諸星すみれ 武田一鉄:神谷浩史 烏養繋心:江川央生 星海光来:花江夏樹 宮 侑:宮野真守 |
ふとしたきっかけでバレーボールに魅せられた少年、日向翔陽。中学3年になった日向は、部員がいない逆風にも負けず、やっとの思いでメンバーを集め、最初で最後の公式戦に出場する。しかしその前に、「コート上の王様」と異名を取る天才プレーヤー・影山飛雄が立ちはだかるのだった…
公式サイトより
練習、努力がよく描かれていて見ていて感情移入ができた
2次元的な要素もなく試合が熱い
8位 銀魂
銀魂

著者 | 空知英秋 |
巻数 | 全77巻 |
状態 | 完結 |
出版社 | 集英社 |
連載 | 週刊少年ジャンプ ジャンプGIGA 銀魂公式アプリ(完結編) |
メインジャンル | SF、バトル・アクション、ギャグ・シュール |
サブジャンル | ファンタジー、仕事・バイト、歴史 |
感情ジャンル | 個人的、神 |
話数 | 1期:全201話 2期:全51話 3期:全51話 4期:全51話 |
メインジャンル | SF、バトル・アクション、ギャグ・シュール |
サブジャンル | ファンタジー、仕事・バイト、歴史 |
感情ジャンル | 個人的、神 |
公式 | 公式サイト、X |
視聴可能な 動画配信サービス | DMM TV Hulu dアニメストア ABEMAプレミアム Amazonプライムビデオ |
音楽・スタッフ・キャスト
音楽 | OP1:「Pray」Tommy heavenly6 OP2:「遠い匂い」YO-KING OP3:「銀色の空」redballoon OP4:「かさなる影」Hearts Grow OP5:「曇天」DOES OP6:「アナタMAGIC」monobright OP7:「Stairway Generation」Base Ball Bear OP8:「Light Infection」Prague OP9:「桃源郷エイリアン」serial TV drama OP10:「ジレンマ」ecosystem OP11:「ワンダーランド」FLiP OP12:「LET’S GO OUT」AMOYAMO OP13:「サクラミツツキ」SPYAIR OP14:「DAY×DAY」BLUE ENCOUNT OP15:「プライド革命」CHiCO with HoneyWorks OP16:「Beautiful Days」OKAMOTO’S OP17:「KNOW KNOW KNOW」DOES OP18:「カゲロウ」ЯeaL OP19:「VS」BLUE ENCOUNT OP20:「勝手にMY SOUL」DISH// OP21:「I Wanna Be…」SPYAIR ED1:「風船ガム」キャプテンストライダム ED2:「MR.RAINDROP」amplified ED3:「雪のツバサ」redballoon ED4:「キャンディ・ライン」高橋瞳 ED5:「修羅」DOES ED6:「奇跡」シュノーケル ED7:「SIGNAL」KELUN ED8:「Speed of flow」THE RODEO CARBURETTOR ED9:「sanagi」POSSIBILITY ED10:「This world is yours」プリングミン ED11:「I、愛、会い」ghostnote ED12:「輝いた」シギ ED13:「朝ANSWER」PENGIN ED14:「ウォーアイニー」高橋瞳×BEAT CRUSADERS ED15:「ワンダフルデイズ」ONE☆DRAFT ED16:「サヨナラの空」Qwai ED17:「サムライハート (Some Like It Hot!!)」SPYAIR ED18:「バランスドール」Prague ED19:「アナグラ」猫チェルシー ED20:「仲間」Good Coming ED21:「ムーンウォーク」MONOBRIGHT ED22:「エクスペクト」PAGE ED23:「DESTINY」ねごと ED24:「最後までII」Aqua Timez ED25:「グロリアスデイズ」THREE LIGHTS DOWN KINGS ED26:「あっちむいて」Swimy ED27:「SILVER」RIZE ED28:「反抗声明」あゆみくりかまき ED29:「花一匁」BURNOUT SYNDROMES ED30:「ヒカリ証明論」CHiCO with HoneyWorks ED31:「轍〜Wadachi〜」SPYAIR |
スタッフ | 原作:空知英秋 掲載:集英社「週刊少年ジャンプ」 監督:高松信司 シリーズ構成:大和屋暁 キャラクターデザイン・総作画監督:竹内進二 デザインワークス:今石進 美術監督:野村裕樹 色彩設定:歌川律子 撮影監督:老平英 編集:瀬山武司 CG監督:真田竹志 音楽:Audio Highs 音響監督:小林克良 アニメーション制作:サンライズ 製作:テレビ東京 電通 サンライズ |
キャスト | 坂田銀時:杉田智和 志村新八:阪口大助 神楽:釘宮理恵 定春:高橋美佳子 近藤 勲:千葉進歩 土方十四郎:中井和哉 沖田総悟:鈴村健一 山崎 退:太田哲治 松平片栗虎:若本規夫 桂 小太郎:石田彰 志村 妙:ゆきのさつき お登勢:くじら キャサリン:杉本ゆう 長谷川泰三:立木文彦 猿飛あやめ:小林ゆう 坂本辰馬:三木眞一郎 服部全蔵:藤原啓治 ハタ皇子:阪口候一 寺門 通:高橋美佳子 |
音楽 | OP1:「桃源郷エイリアン」serial TV drama OP2:「ジレンマ」ecosystem OP3:「ワンダーランド」FLiP ED1:「サムライハート (Some Like It Hot!!)」SPYAIR ED2:「バランスドール」Prague ED3:「アナグラ」黒猫チェルシー ED4:「仲間」Good Coming |
スタッフ | 原作:空知英秋 連載:「週刊少年ジャンプ」 発行:集英社 監修:高松信司 監督:藤田陽一 シリーズ構成:大和屋暁 キャラクターデザイン:竹内進二 デザインワークス:乙幡忠志 美術監督:野村裕樹 色彩設定:歌川律子 撮影監督:老平英 編集:瀬山武司 CG監督:中島豊 音楽:Audio Highs 音響監督:小林克良 |
キャスト | 坂田銀時:杉田智和 志村新八:阪口大助 神楽:釘宮理恵 定春:高橋美佳子 近藤 勲:千葉進歩 土方十四郎:中井和哉 沖田総悟:鈴村健一 山崎 退:太田哲治 松平片栗虎:若本規夫 桂 小太郎:石田彰 志村 妙:雪野五月(ゆきのさつき) お登勢:くじら キャサリン:杉本ゆう 長谷川泰三:立木文彦 猿飛あやめ:小林ゆう 寺門 通:高橋美佳子 |
音楽 | OP1:「DAY×DAY」BLUE ENCOUNT OP2:「プライド革命」CHiCO with HoneyWorks OP3:「Beautiful Days」OKAMOTO’S OP4:「KNOW KNOW KNOW」DOES ED1:「DESTINY」ねごと ED2:「最後までII」Aqua Timez ED3:「グロリアスデイズ」THREE LIGHTS DOWN KINGS ED4:「あっちむいて」Swimy |
スタッフ | 原作:空知英秋 連載:「週刊少年ジャンプ」 発行:集英社 監修:藤田陽一 監督:宮脇千鶴 キャラクターデザイン:竹内進二 音響監修:小林克良 音響監督:高松信司 アニメーション制作:BNPictures |
キャスト | 坂田銀時:杉田智和 志村新八:阪口大助 神楽:釘宮理恵 定春:高橋美佳子 近藤勲:千葉進歩 土方十四郎:中井和哉 沖田総悟:鈴村健一 山崎退:太田哲治 桂小太郎:石田彰 高杉晋助:子安武人 柳生九兵衛:折笠富美子 志村妙:ゆきのさつき お登勢:くじら キャサリン:杉本ゆう たま:南央美 長谷川泰三:立木文彦 月詠:甲斐田裕子 神威:日野聡 猿飛あやめ:小林ゆう 坂本辰馬:三木眞一郎 陸奥:渡辺明乃 服部全蔵:藤原啓治 徳川茂茂:小野友樹 そよ姫:広橋涼 寺門通:高橋美佳子 |
音楽 | OP1:「VS」BLUE ENCOUNT ED1:「反抗声明」あゆみくりかまき |
スタッフ | 原作:空知英秋 連載:集英社「週刊少年ジャンプ」 監督:藤田陽一 監修:高松信司 シリーズ構成:大和屋暁 キャラクターデザイン・総作画監督:竹内進二 デザインワークス:乙幡忠志 美術監督:野村裕樹 色彩設定:歌川律子 撮影監督:老平英 編集:瀬山武司 CG監督:真田竹志 音楽:Audio Highs 音響監督:小林克良 アニメーション制作:サンライズ 製作:テレビ東京 電通 サンライズ |
キャスト | 坂田銀時:杉田智和 志村新八:阪口大助 神楽:釘宮理恵 定春:高橋美佳子 近藤 勲:千葉進歩 土方十四郎:中井和哉 沖田総悟:鈴村健一 山崎 退:太田哲治 松平片栗虎:若本規夫 桂 小太郎:石田彰 志村 妙:雪野五月 お登勢:くじら キャサリン:杉本ゆう 長谷川泰三:立木文彦 猿飛あやめ:小林ゆう 寺門 通:高橋美佳子 地雷亜:屋良有作 結野クリステル:成田紗矢香 結野清明:緑川光 巳厘野道満:成田剣 |
天人(宇宙人)が来襲して、突如価値観が変わってしまった町、江戸。宇宙人、高層ビル、バイクに電車などなど何でもありの世界で、変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。男の名は坂田銀時。通称、万事屋・銀さん。いい加減で無鉄砲。おまけに糖尿病寸前の甘党。でもキメるところはさりげなくキメたりして…笑えて、泣けて、心温まる、銀さんとその仲間たちの生き様、とくとご覧あれ!
公式サイトより
将軍がでてくるやつはホンマに腹よじれるくらい笑った
戦いもカッコいいけど、ネタに走ってるほうが面白くて好き
9位 キングダム
キングダム

話数 | 1期:全38話 2期:全39話 3期:全26話 4期:全26話 5期:全13話 |
メインジャンル | 戦争、歴史 |
サブジャンル | 探偵・推理 |
感情ジャンル | 個人的、神、鳥肌 |
公式 | 公式サイト、4期公式サイト、X |
視聴可能な 動画配信サービス | DMM TV Hulu dアニメストア ABEMAプレミアム Amazonプライムビデオ |
音楽・スタッフ・キャスト
音楽 | OP1:「Pride」Nothing’s Carved In Stone ED1:「Voice of Soul」石田匠 ED2:「Destiny Sky」若井友希 ED3:「Never Ending」蛇足 |
スタッフ | 原作:原泰久『キングダム』(集英社「ヤングジャンプ」連載中) 監督:神谷純 シリーズ構成:荒川稔久 アニメーション制作:ぴえろ(スタジオぴえろ) 制作・著作:NHK 総合ビジョン ぴえろ(スタジオぴえろ) |
キャスト | 信:森田成一 嬴政:福山潤 河了貂:釘宮理恵 羌瘣:日笠陽子 王騎:小山力也 騰:加藤亮夫 昌文君:仲野裕 壁:遊佐浩二 成蟜:宮田幸季 竭氏:辻親八 肆氏:高瀬右光 呂不韋:玄田哲章 昌平君:諏訪部順一 蒙武:楠大典 蔡沢:千田光男 澤圭:佐藤晴男 尾平:鳥海浩輔 楊端和:園崎未恵 バジオウ:新垣樽助 タジフ:高橋英則 李牧:森川智之 |
音楽 | OP1:「GLORY DAYS」D☆DATE ED1:「21」The Sketchbook ED2:「Exit」The Sketchbook ED3:「そこに君がいる」The Sketchbook |
スタッフ | 原作:原泰久 監督:岩永彰 アニメ制作:ぴえろ(スタジオぴえろ) |
キャスト | 信:森田成一 政:福山潤 蒙恬:野島裕史 王賁:細谷佳正 河了貂:釘宮理恵 羌瘣:日笠陽子 |
音楽 | OP1:「TOMORROW」BiSH OP2:「STACKiNG」BiSH ED1:「Deep inside」waterweed ED2:「kIng」鈴木瑛美子 |
スタッフ | 原作:原泰久(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載) 監督:今泉賢一 シリーズ構成:高木登 キャラクターデザイン:阿部恒 美術監督:水野雄介 色彩設計:阿部みゆき 撮影監督:野上大地 3DCG制作:ダンデライオンアニメーションスタジオ 編集:柳圭介 音楽:澤野弘之/KOHTA YAMAMOTO 音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ 音響監督:小泉紀介 音響制作:神南スタジオ アニメーション制作:ぴえろ(スタジオぴえろ)/スタジオ サインポスト |
キャスト | 信:森田成一 嬴政:福山潤 河了貂:釘宮理恵 呂不韋:玄田哲章 昌平君:諏訪部順一 昌文君:仲野裕 桓騎:伊藤健太郎 蒙武:楠大典 張唐:浦山迅 騰:加藤亮夫 麃公:斎藤志郎 王翦:堀内賢雄 蒙驁:伊藤和晃 王賁:細谷佳正 蒙恬:野島裕史 李牧:森川智之 春申君:内田夕夜 汗明:田中美央 オルド:木下浩之 呉鳳明:浪川大輔 成恢:鳥海浩輔 慶舎:平川大輔 媧燐:田中敦子 項翼:鈴木達央 白麗:上村祐翔 |
音楽 | OP1:「黎-ray-」SUIREN OP2:「geki」zonji ED1:「眩耀」珀 ED2:「Believe」みさき |
スタッフ | 原作・監修:原泰久(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載) 監督:今泉賢一 シリーズ構成:高木登 キャラクターデザイン:阿部恒 美術監督:水野雄介 色彩設計:阿部みゆき 撮影監督:野上大地 3DCG制作:ダンデライオンアニメーションスタジオ 編集:柳圭介 音楽:澤野弘之/KOHTA YAMAMOTO 音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ 音響監督:小泉紀介 音響制作:神南スタジオ アニメーション制作:ぴえろ(スタジオぴえろ)/スタジオ サインポスト |
キャスト | 信:森田成一 嬴政:福山潤 河了貂:釘宮理恵 羌瘣:日笠陽子 成蟜:宮田幸季 呂不韋:玄田哲章 昌平君:諏訪部順一 昌文君:仲野裕 桓騎:伊藤健太郎 蒙武:楠大典 騰:加藤亮夫 王翦:堀内賢雄 蒙驁:伊藤和晃 王賁:細谷佳正 蒙恬:野島裕史 李牧:森川智之 呉鳳明:浪川大輔 媧燐:田中敦子 瑠衣:折笠富美子 太后:坪井木の実 嫪毐:坂詰貴之 |
音楽 | OP1:「導火」DeNeel ED1:「RULERS」Novel Core |
スタッフ | 原作・監修:原泰久(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載) 監督:今泉賢一 シリーズ構成:高木登 キャラクターデザイン:阿部恒 美術監督:東潤一 色彩設計:阿部みゆき 撮影監督:髙野弘樹 3DCG制作:ダンデライオンアニメーションスタジオ 編集:柳圭介 音楽:澤野弘之 KOHTA YAMAMOTO 音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ 音響監督:ハマノカズゾウ 音響制作:神南スタジオ アニメーション制作:ぴえろ(スタジオぴえろ) スタジオ サインポスト |
キャスト | 信:森田成一 嬴政:福山潤 河了貂:釘宮理恵 羌瘣:日笠陽子 渕:赤木進 尾平:鳥海浩輔 桓騎:伊藤健太郎 黒桜:永峰遙 雷土:乃村健次 摩論:佐久間元輝 那貴:小西克幸 リン玉:八代拓 ゼノウ:蓮岳大 李牧:森川智之 慶舎:平川大輔 紀彗:石井康嗣 馬呈:三宅健太 劉冬:川原慶久 |
紀元前245年中国。時は春秋戦国時代。西方の国・秦で天下の大将軍になることを目指し剣の修行に明け暮れる二人の少年がいた。名は信(しん)と漂(ひょう)。戦災孤児で、下僕として働いていた。二人の元に、ある日昌文君(しょうぶんくん)が現れ漂を王宮で仕官させると告げる。離れ離れになる二人だが「行き着く場所は同じだ」と誓い合う。その後、王弟の反乱がぼっ発。漂の身を案じる信の元に深手を負った漂が戻ってきた。
公式サイトより
ー 推しポイント ー
・主人公の信が成り上がっていくお話でキャラクター・内容とも惹き込まれる
・ガッツリした戦争ものを見るのは初めてだったけど、面白すぎて驚いた!
・一回で内容を理解するのは多分無理。なので、何回見ても気付きがあって面白い
・キャラクターも個性的で覚えやすい!結構、イカれたキャラ多くて好き
(個人的に李牧、バジオウ推し)
・戦争なんで人間味が出てきて、息を呑むシーンや手に汗握る場面がある
・どうしても死ぬときがくるけど胸にくるものが在る
・生き様がカッコいい
ー 注意ポイント ー
・内容の理解が難しい!一回じゃ多分無理
10位 鋼の錬金術師
鋼の錬金術師

話数 | 鋼の錬金術師:全51話 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST:全64話 |
メインジャンル | ファンタジー |
サブジャンル | 裏世界・殺し屋、ホラー・グロ |
感情ジャンル | 個人的、神、トラウマ・鬱 |
公式 | 公式サイト、X |
視聴可能な 動画配信サービス | DMM TV Hulu dアニメストア Amazonプライムビデオ |
音楽・スタッフ・キャスト
音楽 | OP1:「メリッサ」ポルノグラフィティ OP2:「READYSTEADYGO」L’Arc~en~Ciel OP3:「UNDO」COOLJOKE OP4:「リライト」ASIANKUNG-FUGENERATION ED1:「消せない罪」北出菜奈 ED2:「扉の向こうへ」YeLLOWGeneration ED3:「Motherland」CrystalKay ED4:「IWill」Sowelu |
スタッフ | 原作:荒川弘(掲載月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊) 監督:水島精二 ストーリーエディター:會川昇 キャラクターデザイン:伊藤嘉之 プロダクションデザイン:荒牧伸志 美術デザイン:成田偉保 キメラデザイン:石垣純哉 メカデザイン:福島秀機 美術監督:橋本和幸、中村典史 色彩設計:中山しほ子 撮影監督:福士享 音響監督:三間雅文 音楽:大島ミチル 製作:毎日放送、アニプレックス、ボンズ |
キャスト | エドワード・エルリック:朴璐美 アルフォンス・エルリック:釘宮理恵 ウィンリィ・ロックベル:豊口めぐみ ロイ・マスタング:大川透 リザ・ホークアイ:根谷美智子 マース・ヒューズ:藤原啓治 アレックス・ルイ・アームストロング:内海賢二 ジャン・ハボック:松本保典 ハイマンス・ブレダ:志村知幸 ヴァトー・ファルマン:室園丈裕 ケイン・フュリー:白鳥哲 キング・ブラッドレイ:柴田秀勝 バスク・グラン:青森伸 スカー:置鮎龍太郎 ラスト:佐藤ゆうこ グラトニー:高戸靖広 エンヴィー:山口眞弓 |
音楽 | OP1:「again」YUI OP2:「ホログラム」NICOTouchestheWalls OP3:「ゴールデンタイムラバー」スキマスイッチ OP4:「Period」CHEMISTRY OP5:「レイン」シド ED1:「嘘」シド ED2:「LETITOUT」福原美穂 ED3:「つないだ手」Lil’B ED4:「瞬間センチメンタル」SCANDAL ED5:「RAYOFLIGHT」中川翔子 |
スタッフ | 監督:入江泰浩 シリーズ構成:大野木寛 キャラクターデザイン:菅野宏紀 美術デザイン:金平和茂 美術監督:佐藤豪志 背景:草薙 色彩設計:中尾総子 錬成陣デザイン:荒牧伸志 音楽:千住明 音響監督:三間雅文 |
キャスト | エドワード・エルリック:朴?美 アルフォンス・エルリック:釘宮理恵 ウィンリィ・ロックベル:高本めぐみ ロイ・マスタング:三木眞一郎 リザ・ホークアイ:折笠富美子 アレックス・ルイ・アームストロング:内海賢二 マース・ヒューズ:藤原啓治 ジャン・ハボック:うえだゆうじ ハイマンス・ブレダ:佐藤美一 ケイン・フュリー:柿原徹也 ヴァトー・ファルマン:浜田賢二 マリア・ロス:名塚佳織 キング・ブラッドレイ:柴田秀勝 スカー:三宅健太 ラスト:井上喜久子 グラトニー:白鳥哲 エンヴィー:高山みなみ ゾルフ・J・キンブリー:吉野裕行 オリヴィエ・ミラ・アームストロング:沢海陽子 マイルズ:中井和哉 バッカニア:大友龍三郎 |
エドワードとその弟アルフォンスは、幼き日に亡くした母親を思うあまり、死んだ人間を蘇らせるという錬金術最大の禁忌、人体錬成を行ってしまう。しかし錬成は失敗し、エドワードは左足を、アルフォンスは体全てを失う。己の右腕と引き換えに、かろうじて弟の魂を錬成し、鎧に定着させることに成功したが、その代償はあまりにも大きすぎるものであった。エドワードはアルフォンスと共に、失った全てを取り戻すため、絶大な力をもつ「賢者の石」を探す旅に出る。右腕と左足を鋼の義肢「機械鎧(オートメイル)」に変えた彼を、人は「鋼の錬金術師」と呼ぶ…。
公式サイトより
見てよかったと思えた!個性的なキャラに加え、重厚な内容に満足です
指パッチンがしたくなります
まとめ
アマゾンプライムビデオの感動系では自分が見たことのあるやつ10/31なんで三分の一程度ありますね!
感動・泣けるやつには「神アニメ」がたくさんありますね
どれも良いアニメばっかりで、順位が上のやつほど泣きやすいかな?と思います
たまに「全然泣けない」という方がおりますが、細かいところに「気にし過ぎ」「引っかかり過ぎ」というのが原因だと思うので、アニメやから「ミスったのかな?」くらいで「さっ」と流しましょう!