テガミバチ – あらすじや感想・漫画とアニメのそれぞれの詳細な情報

<<見たことあるアニメと漫画をまとめたサイト>>
※「みんなではなく私、いち個人の推しアニメ・漫画

テガミバチ

著者浅田弘幸
巻数全20巻
状態完結
出版社集英社
連載月刊少年ジャンプ
週刊少年ジャンプ
ジャンプスクエア
メインジャンルファンタジー仕事・バイト
サブジャンル
感情ジャンル個人的

話数1期:全25話
2期:全25話
メインジャンルファンタジー仕事・バイト
サブジャンル
感情ジャンル個人的
公式公式サイト2期公式サイト
視聴可能な
動画配信サービス
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「はじまりの日」スガシカオ
OP2:「ラブレターのかわりにこの詩を。」星羅
ED1:「果てなき道」HIMEKA
ED2:「光の記憶」Angelo
スタッフ原作:浅田弘幸(集英社「ジャンプスクエア」連載中)
監督:岩永彰
監修:神戸守
シリーズ構成:大石哲也
キャラクターデザイン・総作画監督:芝美奈子
プロップ・デザイン・レイアウト監修:田中比呂人
アクション監修:松井章
美術監修:高橋麻穂
色彩設計:甲斐けいこ
撮影監督:松本敦穂
3DCG:高橋圭祐
編集:瀬山武司
音響監督:清水勝則
音楽:梁邦彦
アニメーション・プロデューサー:清水修
アニメーション制作:studioぴえろ+(スタジオぴえろ)
プロデューサー:小林教子 足立聡史 押切万耀
製作:テレビ東京 studioぴえろ(スタジオぴえろ)
キャストラグ・シーイング:沢城みゆき
ニッチ:藤村歩
ステーキ:永澤菜教
ラルゴ・ロイド:小西克幸
アリア・リンク:小清水亜美
シルベット・スエード:水樹奈々
コナー・クルフ:菅沼久義
ザジ:岸尾だいすけ
サンダーランドJr.:石川英郎
ジギー・ペッパー:中井和哉
音楽OP1:「小さな魔法」ステレオポニー
OP2:「約束」スガシカオ
ED1:「勿忘草」ピコ
ED2:「ペルセウス」山猿
スタッフ原作:浅田弘幸
掲載:「ジャンプSQ.」
発行:集英社
監督:岩永彰
シリーズ構成:赤星政尚
キャラクターデザイン:芝美奈子
音楽:梁邦彦
アニメーション監修:神戸守
アニメーション制作:studioぴえろ(スタジオぴえろ)
製作:テガミバチ製作委員会
キャストラグ・シーイング:沢城みゆき
ニッチ:藤村歩
ステーキ:永澤菜教
ラルゴ・ロイド:小西克幸
アリア・リンク:小清水亜美
シルベット・スエード:水樹奈々
コナー・クルフ:菅沼久義
ザジ:岸尾だいすけ
サンダーランドJr.:石川英郎
ジギー・ペッパー:中井和哉
ゴーシュ・スエード:福山潤
ノワール:福山潤
ロダ:堀江由衣
ロレンス:遊佐浩二
カリブス・ガラード:井上和彦
ヘイズル・バレンタイン:立木文彦
ニッチの姉:小山茉美
ジール:櫻井孝宏

夜の明けない世界アンバーグラウンド。暗く危険に満ちたその世界で、郵便配達員<テガミバチ>は、人々の「こころ」が込められた「テガミ」を命懸けで届けていた。幼い頃に出会った恩人・ゴーシュに憧れ、テガミバチになった少年ラグ。ようやく第一歩を踏み出したラグに突きつけられたのは、ゴーシュは既にテガミバチを解雇されたという事実だった。首都に渡り「こころ」を失い姿を消したとされるゴーシュを、必ず連れ戻すと誓うラグ。だが無情にも、ついに再開を果たしたゴーシュは自らを略奪者・ノワールと名乗り、ラグに銃口を向けるのだったーー。

公式サイトより

感動した。ヴァイオレット・エヴァーガーデンが始まるまでは手紙系はこれだけやったんでは?
どのサブスクでもないから漫画かレンタル

タイトルとURLをコピーしました