男子小学生の人や友達にオススメ・紹介するアニメ【20選】

男子小学生に紹介アニメランキング

<<見たことあるアニメと漫画をまとめたサイト>>
※「みんなではなく私、いち個人の推しアニメ・漫画

【男子小学生の人や友達にアニメを紹介】

アニメを紹介するということは仲は悪くない!むしろ仲が良いはず、、、

なので、そこまで気を遣った紹介じゃなくても大丈夫だとは思いますが

家族ではなく友達に紹介するので「センスある」と思われたい!

まずは、好みを確かめましょう。

オススメ・紹介する前に知っておきたい相手のこと

いきなり紹介するのではなく相手のことを知ってから紹介しよう!

中には自分が好きなものを押し付ける「自分よがりな紹介」をしてしまっている人がいるかも、、、

「相手のこと想った紹介」をするためにも是非「下のこと↓」を聞いてから紹介しましょう。

知っておきたい相手のこと

好きなアニメ

(これを元に考えていく)

好きなカテゴリー

(分野を絞る)

どのくらい見る

(紹介するものの話数)

苦手なアニメ

(似ているものを除く)

苦手なカテゴリー

(分野を絞る)

加入しているサブスク

(見られるものを紹介)

これだけ聞けたら相手の人が満足できるアニメを紹介しやすくなる!

これで準備は完了です。

いざっ!紹介

紹介は「相手の好み(上記の↑)」・「紹介内容」・「だれに紹介」で変わる。

「相手の好み」を踏まえた状態で紹介できたらベスト!

相手の好みが」わかったら「だれに紹介下記の↓)」するかを確認して

どのアニメを紹介するのかを決めていきましょう。

紹介内容

ジャンル

ここでは

相手の好みがわからない状態」・「相手の好みがふんわりしている状態

での紹介を出しております。

男子小学生の好みが分からない・ふんわりな場合

そのような場合は、男子小学生自身の性格から紹介するアニメを考えていきましょう!

格闘技を見るのが好きならバトルアクション・スポーツアニメを!

アイドルが好きならアイドル・美少女が出てくるアニメを!

といった具合でに合ったアニメを「性格から予測する」という方法

ここでは、私自身が小学生の頃に男子小学生の友達にアニメを紹介してませんが

実際にあの頃に紹介するとしたら「なんのアニメ」を紹介するかを、

「あまりアニメを見ない」として10選+

「よくアニメを見る」として10選の合計20選を紹介します。

実際に紹介するとしたら何が良いか10選(あまり見ない)

1つ目 鬼滅の刃

【~~オススメ理由~~】
このレベルになると知っておかないと話に入れないので見とかないといけないレベル

2つ目 呪術廻戦

呪術廻戦

著者芥見下々
巻数全30巻
状態完結
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ
メインジャンルバトル・アクション妖怪・怪物
サブジャンルファンタジー超能力・異能力
感情ジャンル個人的
話数1期:全24話
2期:全23話
メインジャンルバトル・アクション妖怪・怪物
サブジャンルファンタジー超能力・異能力
感情ジャンル個人的
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
ABEMAプレミアム
Amazonプライムビデオ
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP:「廻廻奇譚」Eve
ED:「LOST IN PARADISE feat. AKLO」ALI
スタッフ原作:「呪術廻戦」芥見下々(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:朴 性厚
シリーズ構成・脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン:平松禎史
副監督:梅本 唯
美術監督:金 廷連
色彩設計:鎌田千賀子
CGIプロデューサー:淡輪雄介
3DCGディレクター:兼田美希・木村謙太郎
撮影監督:伊藤哲平
編集:柳 圭介
音楽:堤博明・照井順政・桶狭間ありさ
音響監督:藤田亜紀子
音響制作:dugout
制作:MAPPA
キャスト虎杖悠仁:榎木淳弥
伏黒 恵:内田雄馬
釘崎野薔薇:瀬戸麻沙美
禪院真希:小松未可子
狗巻 棘:内山昂輝
パンダ:関 智一
東堂 葵:木村 昴
加茂憲紀:日野 聡
西宮 桃:釘宮理恵
禪院真依:井上麻里奈
三輪 霞:赤﨑千夏
究極メカ丸:松岡禎丞
五条 悟:中村悠一
夜蛾正道:黒田崇矢
七海建人:津田健次郎
伊地知潔高:岩田光央
家入硝子:遠藤 綾
庵 歌姫:日笠陽子
楽巌寺嘉伸:麦人
夏油 傑:櫻井孝宏
漏瑚:千葉 繁
花御:田中敦子
吉野順平:山谷祥生
真人:島﨑信長
両面宿儺:諏訪部順一
新田明:徳井青空
伏黒津美紀:早見沙織
音楽OP1:「青のすみか」キタニタツヤ
OP2:「SPECIALZ」King Gnu
ED1:「燈」崎山蒼志
ED2:「more than words」羊文学
スタッフ原作:「呪術廻戦」芥見下々(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:御所園翔太
シリーズ構成・脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン:平松禎史 小磯沙矢香
副監督:愛敬亮太
美術監督:東潤一
色彩設計:松島英子
CGIプロデューサー:淡輪雄介
3DCGディレクター:石川大輔(モンスターズエッグ)
撮影監督:伊藤哲平
編集:柳圭介
音楽:照井順政
音響監督:えびなやすのり
音響制作:dugout
制作:MAPPA
キャスト虎杖悠仁:榎木淳弥
伏黒恵:内田雄馬
釘崎野薔薇:瀬戸麻沙美
五条悟:中村悠一
家入硝子:遠藤綾
夏油傑:櫻井孝宏
天内理子:永瀬アンナ
伏黒甚爾:子安武人
庵歌姫:日笠陽子
冥冥:三石琴乃
夜蛾正道:黒田崇矢
黒井美里:清水理沙
孔時雨:安元洋貴
灰原雄:梶原岳人
真人:島﨑信長
夏油 傑:櫻井孝宏
両面宿儺:諏訪部順一
与 幸吉:松岡禎丞
小沢優子:愛美
憂憂:三瓶由布子

並みはずれた身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁。祖父が死んだ夜に呪術高専一年の伏黒 恵と出会う。彼は、虎杖の持つ“呪物”を回収しに来たというが、ちょうどその“呪物”は虎杖の先輩らによって封印が解かれていた。“呪物”が引き寄せた、呪いの化け物に襲われる先輩たち。そこに虎杖と伏黒が駆けつける。

公式サイトより

分かりやすい内容でキャラも魅力的なので、王道なものが好きであったり・あまり漫画を読まない人にはオススメ
自分は何がとは言わないが苦手だった

【~~オススメ理由~~】
鬼滅の刃よりは少し劣るが見とかないといけない

3つ目 マッシュル-MASHLE-

マッシュル-MASHLE-

著者甲本一
巻数全18巻
状態完結
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ
メインジャンルファンタジー主人公最強学園
サブジャンルバトル・アクション
感情ジャンル個人的
話数1期:全12話
2期:全12話
メインジャンルファンタジー主人公最強学園
サブジャンルバトル・アクション
感情ジャンル個人的
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
ABEMAプレミアム
Amazonプライムビデオ
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「Knock Out」岡崎体育
ED1:「シュークリーム・ファンク」フィロソフィーのダンス
スタッフ原作:甲本一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:田中智也
シリーズ構成・脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン:東島久志
サブキャラクターデザイン:久松沙紀 後藤望
アクションディレクター:松田剛吏 合田浩章
色彩設計:武田仁基
美術設定:成田偉保
美術監督:伊藤友沙
撮影監督:鈴木彬人
CG監督:福田大輔
編集:吉武将人
音楽:横山克
音響監督:本山哲
音響効果:安藤由衣
音響制作:INSPIONエッジ
制作:A-1 Pictures
キャストマッシュ・バーンデッド:小林千晃
フィン・エイムズ:川島零士
ランス・クラウン:石川界人
ドット・バレット:江口拓也
レモン・アーヴィン:上田麗奈
レイン・エイムズ:梶裕貴
アベル・ウォーカー:梅原裕一郎
アビス・レイザー:七海ひろき
レグロ・バーンデッド:チョー
ブラッド・コールマン:小西克幸
ナレーション:平田広明
音楽OP1:「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
ED1:「トーキョーズ・ウェイ!」私立恵比寿中学
スタッフ原作:甲本一(集英社ジャンプコミックス刊)
監督:田中智也
シリーズ構成:黒田洋介
キャラクターデザイン:東島久志
サブキャラクターデザイン:久松沙紀 後藤望 戸谷賢都
プロップデザイン:髙瀬さやか 三腰航平 吉川由華
アクションディレクター:松田剛吏 斎藤亮太
色彩設計:武田仁基
美術設定:成田偉保
美術監督:伊藤友沙
撮影監督:鈴木彬人
CG監督:福田大輔
編集:吉武将人
音楽:横山克
音響監督:本山哲
音響効果:安藤由衣
音響制作:INSPIONエッジ
制作:A-1 Pictures
キャストマッシュ・バーンデッド:小林千晃
フィン・エイムズ:川島零士
ランス・クラウン:石川界人
ドット・バレット:江口拓也
レモン・アーヴィン:上田麗奈
ナレーション:平田広明
ライオ・グランツ:諏訪部順一
オーター・マドル:小野友樹
カルド・ゲヘナ:島﨑信長
レイン・エイムズ:梶裕貴
マーガレット・マカロン:子安武人
カルパッチョ・ローヤン:内山昂輝
ウォールバーグ・バイガン:麦人
無邪気な淵源:三木眞一郎
セル・ウォー:花江夏樹

ここは、魔法界。ここは、魔法が当然のものとして使用される世界。そんな魔法界の深い森の中で、一人筋トレに励む少年。その名はマッシュ・バーンデッド──彼の秘密は、魔法が使えないこと。家族との平穏な暮らしを望む彼だったが、ある日、突然命を狙われ、なぜか魔法学校に入学し、トップである「神覚者」を目指すことに。彼の鍛え抜かれた筋肉は、精鋭の魔法使いたちに通用するのか…!? 鍛え抜かれたパワーがすべての魔法を粉砕する、アブノーマル魔法ファンタジー堂々開幕──!!

公式サイトより

・歌(OP・ED)がイイ!
「Bling-Bang-Bang-Born」は耳に残る
・魔法は使えないが「最強の肉体」で成り上がっていく
・シュークリームが笑いどころになっていてハマれば笑える
・ワンパンマンのような。。。
・キャラクターは主人公のマッシュルが特に魅力的
・魔法が使えないながらも肉体でカバーするシュールさがいい
・その肉体による強さに爽快感を感じる
・ダレることもなく丁度いいスピード感

・個人的に、他の作品と似ている部分が多くてハマれなかった
・王道アニメが好きな方、あまりアニメを見てない方にオススメ

【~~オススメ理由~~】
ここ最近で流行してるものは抑えておきたい

4つ目 ONE PIECE

ONE PIECE

著者尾田栄一郎
巻数全110巻
状態未完(2025年1月24日時点)
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ
メインジャンルバトル・アクション超能力・異能力
サブジャンルファンタジー
感情ジャンル個人的鳥肌
話数全1089話~
メインジャンルバトル・アクション超能力・異能力
サブジャンルファンタジー
感情ジャンル個人的鳥肌
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
ABEMAプレミアム
Amazonプライムビデオ
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「ウィーアー!」きただにひろし
OP2:「Believe」Folder5
OP3:「ヒカリへ」ザ・ベイビースターズ
OP4:「BON VOYAGE!」Bon-Bon Blanco
OP5:「ココロのちず」BOYSTYLE
OP6:「BRAND NEW WORLD」 D-51
OP7:「ウィーアー! 〜7人の麦わら海賊団篇〜」7人の麦わら海賊団
OP8:「Crazy Rainbow」タッキー&翼
OP9:「Jungle P」5050
OP10:「ウィーアー! 〜アニメーション ワンピース10周年Ver.〜」東方神起
OP11:「Share The World」東方神起
OP12:「風をさがして」矢口真里とストローハット
OP13:「One day」The ROOTLESS
OP14:「Fight Together」安室奈美恵
OP15:「ウィーゴー!」きただにひろし
OP16:「HANDS UP!」新里宏太
OP17:「Wake up!」AAA
OP18:「Hard Knock Days」GENERATIONS from EXILE TRIBE
OP19:「ウィーキャン!」氣志團ときただにひろし
OP20:「Hope」安室奈美恵
OP21:「Super Powers」V6
OP22:「OVER THE TOP」きただにひろし
OP23:「DREAMIN’ ON」Da-iCE
OP24:「PAINT」 I Don’t Like Mondays.
OP25:「最高到達点」SEKAI NO OWARI
OP26:「あーーっす!」きただにひろし
OP27:「新時代」Ado
ED1:「memories」大槻真希
ED2:「RUN! RUN! RUN!」大槻真希
ED3:「私がいるよ」TOMATO CUBE
ED4:「しょうちのすけ」推定少女
ED5:「BEFORE DAWN」AI-SACHI
ED6:「fish」The Kaleidoscope
ED7:「GLORY-君がいるから-」上原多香子
ED8:「Shining ray」Janne Da Arc
ED9:「Free Will」Ruppina
ED10:「FAITH」Ruppina
ED11:「A to Z〜ONE PIECE Edition〜」ZZ
ED12:「月と太陽」shela
ED13:「DREAMSHIP」イクタ☆アイコ
ED14:「未来航海」タッキー&翼
ED15:「エターナルポーズ」エイジアエンジニア
ED16:「Dear friends」TRIPLANE
ED17:「明日は来るから」東方神起
ED18:「ADVENTURE WORLD」デリカテッセン
ED19:「Raise」Chilli Beans.
ED20:「Dear sunrise」大槻マキ
スタッフ原作:尾田栄一郎 週刊少年ジャンプ(集英社)連載
企画:狩野雄太(フジテレビ) 小山弘起
製作担当:吉田智哉
音楽:田中公平 浜口史郎
キャラクターデザイン:久田和也
美術デザイン:吉池隆司
色彩設計:堀田哲平
シリーズディレクター:深澤敏則
制作協力:東映
制作:フジテレビ 東映アニメーション
キャストモンキー・D・ルフィ:田中真弓
ロロノア・ゾロ:中井和哉
ナミ:岡村明美
ウソップ:山口勝平
サンジ:平田広明
トニートニー・チョッパー:大谷育江
ニコ・ロビン:山口由里子
フランキー:矢尾一樹→木村昴
ブルック:チョー
ジンベエ:宝亀克寿
シャンクス:池田秀一
バギー:千葉繁
マーシャル・D・ティーチ:大塚明夫
クザン〈青キジ〉:子安武人
サカズキ〈赤犬〉:立木文彦
ボルサリーノ〈黄猿〉:置鮎龍太郎
コビー:土井美加
モンキー・D・ガープ:中博史
サボ:入野自由
モンキー・D・ドラゴン:柴田秀勝

世は大海賊時代ー前人未踏の世界一周を果たした海の覇者〝海賊王〟ゴール・D・ロジャー。富、名声、力、かつてこの世の全てを手に入れたという彼が、死に際に放った一言が、世界をゆるがせた。『おれの財宝か? 欲しけりゃくれてやるぜ…探してみろ この世の全てを そこに置いてきた』その言葉は大きなうねりを生み、多くの猛者たちを海へと駆り立てた。〝海賊王〟が遺した〝ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)〟をめぐり、ある者は野望を抱き、ある者はロマンを求めて、海賊たちは信念の旗の下に戦い、名を上げていく。波乱と冒険に満ちたそんな時代に、1人の少年モンキー・D・ルフィが〝海賊王〟をめざして、大海原へ乗り出した!数々の冒険の中で仲間を増やし、成長していくルフィ。ルフィを船長とする海賊〝麦わらの一味〟は、〝ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)〟をめざし、航海を続ける!!

公式サイトより

インペルダウンくらいまでアホおもしろい!
漫画だとダレることがなくてとてもいい

【~~オススメ理由~~】
色々な時にONE PIECEのキャラや能力がでてくるので早い段階で見ておきたい

5つ目 ドラゴンボール

ドラゴンボール

著者鳥山明
巻数全42巻
状態完結
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ
メインジャンルファンタジーバトル・アクション
サブジャンルSF
感情ジャンル個人的かっこいい・クール
話数ドラゴンボール:全153話
ドラゴンボールZ:全291話
ドラゴンボールGT:全64話
ドラゴンボール改:全159話
ドラゴンボール超:全131話
ドラゴンボール超:全20話
メインジャンルファンタジーバトル・アクション
サブジャンルSF
感情ジャンル個人的ハードボイルド・カッコいい
公式公式サイトZ公式サイトGT公式サイト改公式サイト
超公式サイトDAIMA公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
ABEMAプレミアム
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「魔訶不思議アドベンチャー!」高橋洋樹
ED1:「ロマンティックあげるよ」橋本潮
スタッフ原作:鳥山明
企画:土屋登喜蔵、清水賢治、七條敬三
製作担当:岸本松司
チーフディレクター:岡崎稔、西尾大介
チーフアニメーター:前田実
チーフデザイナー:辻忠直、池田祐二
音楽:菊池俊輔
キャスト孫悟空:野沢雅子
ブルマ:鶴ひろみ
ヤムチャ:古谷徹
ウーロン:龍田直樹
プーアル:渡辺菜生子
ピラフ:千葉繁
シュウ:玄田哲章
マイ:山田栄子
亀仙人:宮内幸平
天津飯:鈴置洋孝
クリリン:田中真弓
ピッコロ大魔王:青野武
牛魔王:郷里大輔
ナレーター:八奈見乗児
音楽OP1:「CHA-LA HEAD-CHA-LA」影山ヒロノブ
OP2:「WE GOTTA POWER」影山ヒロノブ
ED1:「でてこいとびきりZENKAIパワー!」MANNA
ED2:「僕達は天使だった」影山ヒロノブ
スタッフ原作:鳥山明
企画:清水賢治、森下孝三
製作担当:岸本松司、鳥本武、山口彰彦、末永雄一
シリーズディレクター:西尾大介
演出:山内重保、橋本光夫、上田芳裕、他
シリーズ構成:小山高生
脚本:戸田博司、隅沢克之、松井亜弥、他
キャラクターデザイン:前田実
美術:池田祐二、徳重賢
音楽:菊池俊輔
キャスト孫悟空、孫悟飯、孫悟天:野沢雅子
ピッコロ:古川登志夫
クリリン:田中真弓
ベジータ:堀川りょう
ラディッツ:千葉繁
ナッパ:飯塚昭三
ブルマ:鶴ひろみ
ヤムチャ:古谷徹
トランクス:草尾毅
界王様:八奈見乗児
フリーザ:中尾隆聖
18号:伊藤美紀
セル:若本規夫
魔人ブウ:塩屋浩三
ミスター・サタン:郷里大輔
ビーデル:皆口裕子
音楽OP1:「DAN DAN 心魅かれてく」FIELD OF VIEW
ED1:「ひとりじゃない」DEEN
ED2:「Don’t you see!」ZARD
ED3:「Blue Velvet」工藤静香
ED4:「錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう」WANDS
スタッフ原作:鳥山明
企画:清水賢治、森下孝三
プロデューサー:金田耕司、蛭田成一
シリーズ構成:松井亜弥
シリーズディレクター:葛西治
キャラクターデザイン:中鶴勝祥
美術デザイン:吉池隆司
音楽:徳永暁人
製作担当:末永雄一
キャスト孫悟空、孫悟飯、孫悟天:野沢雅子
パン:皆口裕子
トランクス:草尾毅
ブルマ:鶴ひろみ
ベジータ:堀川りょう
ピッコロ:古川登志夫
クリリン:田中真弓
亀仙人:増岡弘
音楽OP1:「Dragon Soul」谷本貴義
OP2:「空・前・絶・後 Kuu-Zen-Zetsu-Go」谷本貴義
OP3:「Fight It Out!!」小野正利
ED1:「Yeah! Break! Care! Break!」谷本貴義
ED2:「心の羽根」チームドラゴン from AKB48
ED3:「拝啓、ツラツストラ」グッドモーニングアメリカ
ED4:「純情」家入レオ
ED5:「Oh Yeah!!!!!!!」Czecho No Republic
ED6:「GALAXY」キュウソネコカミ
ED7:「Don’t Let Me Down」Gacharic Spin
スタッフ企画:松崎容子、情野誠人、森下孝三
原作:鳥山 明
プロデューサー:情野誠人、野崎 理、渡辺和哉、佐川直子、若林 豪、林田師博
音楽:山本健司、住友紀人
音響監督:長崎行男、本山 哲
製作担当:風間厚徳
編集:福光伸一、片瀬健太、牧 信公
シリーズ構成協力:佐渡和隆、キャラメル・ママ
オープニング・エンディング:山室直儀、長峯達也、志田直俊、後藤康徳
キャスト孫 悟空:野沢雅子
孫 悟飯:野沢雅子
孫 悟天:野沢雅子
ブルマ:鶴ひろみ
クリリン:田中真弓
ヤムチャ:古谷徹
餃子:江森浩子
チチ:渡辺菜生子
ピッコロ:古川登志夫
べジータ:堀川りょう
トランクス:草尾毅
セル:若本規夫
フリーザ:中尾隆聖
バーダック:野沢雅子
ラディッツ:千葉繁
人造人間16号:緑川光
人造人間17号:中原茂
人造人間18号:伊藤美紀
人造人間19号:堀之紀
ドクター・ゲロ:矢田耕司
ピロシキ:江川央生
ミスターサタン:石塚運昇
魔人ブウ:塩屋浩三
ビーデル:柿沼紫乃
バビディ:島田敏
ミスター・サタン:石塚運昇
界王神:三ツ矢雄二
ナレーション:八奈見乗児
音楽OP1:「超絶☆ダイナミック!」吉井和哉
OP2:「限界突破×サバイバー」氷川きよし
ED1:「ハローハローハロー」グッドモーニングアメリカ
ED2:「スターリングスター」KEYTALK
ED3:「薄紅」LACCO TOWER
ED4:「Forever Dreaming」Czecho No Republic
ED5:「よかよかダンス」ばってん少女隊
ED6:「炒飯MUSIC」アルカラ
ED7:「悪の天使と正義の悪魔」THE COLLECTORS
ED8:「Boogie Back」井上実優
ED9:「遥」LACCO TOWER
ED10:「70cm四方の窓辺」ROTTENGRAFFTY
ED11:「LAGRIMA」OnePixcel
スタッフ企画:情野誠人 渡辺和哉 森下孝三 橋爪駿輝
原作:鳥山明
プロデューサー:橋爪駿輝 野崎理 佐川直子 木戸睦 高見暁
シリーズディレクター:地岡公俊 畑野森生 羽多野浩平
キャラクターデザイン/作画監督:山室直儀
美術設定/美術デザイン:行信三
色彩設計:堀田哲平
音楽:住友紀人
製作担当:末竹憲
制作:フジテレビ 読売広告社 東映アニメーション
キャスト孫悟空&孫悟飯&孫悟天:野沢雅子
亀仙人:佐藤正治
ブルマ:鶴ひろみ
ピッコロ:古川登志夫
クリリン:田中真弓
トランクス:草尾毅
チチ:渡辺菜生子
ビーデル:皆口裕子
ミスターサタン:石塚運昇
キビト界王神:太田真一郎
老界王神:田中亮一
ビルス:山寺宏一
ウィス:森田成一
音楽OP1:「ジャカ☆ジャ〜ン」Zedd、C&K
ED1:「NAKAMA」Zedd、AI
スタッフ原作・ストーリー・キャラクターデザイン:鳥山明
シリーズディレクター:八島善孝 小牧文
アニメーションキャラクターデザイン:中鶴勝祥
シリーズ構成・脚本:柿原優子
キャスト孫悟空、孫悟空(ミニ)、孫悟天、孫悟天(ミニ):野沢雅子
界王神(ミニ):小林由美子
ベジータ(ミニ):三野雄大
ブルマ(ミニ):中原麻衣
ピッコロ(ミニ):山口智広
クリリン(ミニ):金田アキ
チチ(ミニ):加隈亜衣
亀仙人(ミニ):金光宣明
トランクス(ミニ):代永翼
デンデ(ミニ):後藤恵里菜
ミスター・ポポ(ミニ):斉藤貴美子
キビト(ミニ):半田裕典
ミスター・サタン(ミニ):櫻井トオル
魔人ブウ(ミニ):安室志穂
ドクター・アリンス:日笠陽子
デゲス:榎木淳弥
キング・ゴマー:森久保祥太郎
パンジ:ファイルーズあい
グロリオ:内山昂輝
界王神:太田真一郎
ベジータ:堀川りょう
ブルマ:久川綾
クリリン:田中真弓
ヤムチャ:鈴木崚汰
トランクス:草尾毅
デンデ:平野綾
ミスター・ポポ:川津泰彦
キビト:青森伸
魔人ブウ:塩屋浩三
魔人ドゥー:落合福嗣
ナレーション:龍田直樹

山奥で一人で暮らしていた少年・孫悟空の前に、ブルマという女の子が現れた。ブルマは七つ揃えればどんな願いでも叶うというドラゴンボールを探して、世界中を旅していたのだ。今は亡きじいちゃんの遺した不思議な宝珠、それこそがドラゴンボールだったことから、二人の冒険の旅が始まった!

公式サイトより

男なら誰しもが好きになったのでは?というくらい魅力的!幼少期からフリーザくらいが熱いね
あと、漫画並べたら神龍になってるのもカッコよすぎ

【~~オススメ理由~~】
男子なら見ておきたいアニメ!早い段階で知っておきたい

6つ目 ワンパンマン

ワンパンマン

著者ONE、村田雄介
巻数全32巻
状態未完(2025年1月24日時点)
出版社集英社
連載となりのヤングジャンプ
メインジャンルバトル・アクション主人公最強
サブジャンルファンタジーギャグ・シュール
感情ジャンル個人的
話数1期:全12話
2期:全12話
メインジャンルバトル・アクション主人公最強
サブジャンルファンタジーギャグ・シュール
感情ジャンル個人的
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
ABEMAプレミアム
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「THE HERO !! ~怒れる拳に火をつけろ~」JAM Project
ED1:「星より先に見つけてあげる」森口博子
スタッフ原作:ONE・村田雄介「ワンパンマン」(集英社「となりのヤングジャンプ」連載)
監督:夏目真悟
シリーズ構成:鈴木智尋
キャラクターデザイン・総作画監督:久保田誓
美術監督:池田繁美 丸山由紀子
色彩設計:橋本賢
撮影監督:伏原あかね
編集:木村佳史子
音響監督:はたしょう二
音楽:宮崎誠
制作:マッドハウス
キャストサイタマ:古川慎
ジェノス:石川界人
音速のソニック:梶裕貴
戦慄のタツマキ:悠木碧
シルバーファング:山路和弘
アトミック侍:津田健次郎
童帝:高山みなみ
メタルナイト:玄田哲章
キング:安元洋貴
ゾンビマン:櫻井孝宏
駆動騎士:上田燿司
豚神:浪川大輔
超合金クロビカリ:日野聡
番犬マン:うえだゆうじ
閃光のフラッシュ:鳥海浩輔
タンクトップマスター:小西克幸
金属バット:羽多野渉
ぷりぷりプリズナー:小野坂昌也
イケメン仮面アマイマスク:宮野真守
地獄のフブキ:早見沙織
無免ライダー:中村悠一
音楽OP1:「静寂のアポストル」JAM Project
ED1:「地図が無くても戻るから」古川慎
スタッフ原作:ONE・村田雄介「ワンパンマン」(集英社「となりのヤングジャンプ」連載)
監督:櫻井親良
シリーズ構成:鈴木智尋
キャラクターデザイン:久保田誓
美術監督:池田繁美 丸山由紀子
色彩設計:店橋真弓
撮影監督:大河内喜夫
編集:後藤正浩(REAL-T)
音響監督:岩浪美和
音楽:宮崎誠
アニメーション制作:J.C.STAFF
キャストサイタマ:古川慎
ジェノス:石川界人
音速のソニック:梶裕貴
戦慄のタツマキ:悠木碧
シルバーファング:山路和弘
アトミック侍:津田健次郎
童帝:高山みなみ
メタルナイト:玄田哲章
キング:安元洋貴
ゾンビマン:櫻井孝宏
駆動騎士:上田燿司
豚神:浪川大輔
超合金クロビカリ:日野聡
番犬マン:うえだゆうじ
閃光のフラッシュ:鳥海浩輔
タンクトップマスター:小西克幸
金属バット:羽多野渉
ぷりぷりプリズナー:小野坂昌也
イケメン仮面アマイマスク:宮野真守
地獄のフブキ:早見沙織
無免ライダー:中村悠一
ガロウ:緑川光

趣味でヒーローを始めた男、サイタマ。彼は3年間の特訓により無敵のパワーを手に入れた。だが、あまりに強くなりすぎてしまったゆえに、どんな強敵が相手でもワンパンチで決着がついてしまう。「圧倒的な力ってのは、つまらないもんだ」そんな情熱と毛髪を失った平熱系最強ヒーローの前に、今日も新たな敵が現れる。今日こそ本気が出せるのか!?

公式サイトより

・歌(OP・ED)がイイ!
「THE HERO!!〜怒れる拳に火をつけろ〜」これは聞いたらテンション上がる
・どんな強敵も「ワンパンチ」で倒すという今までにない新しい世界観
・よくあるヒーロー VS 敵という中でも、サイタマの性格と圧倒的強さが癖になる
・キャラクターはヒーローもだが、敵キャラも個性豊か
・サイタマの性格と強さに安心感、シュールさ、爽快感を感じること間違いなし
・最強系アニメだとコレが断トツ一番!
・誰に紹介しても間違いない

・最強なのでドキドキ・ハラハラ感は少なめ

【~~オススメ理由~~】
呪術廻戦と同じレベルで知っておきたいアニメ

7つ目 僕のヒーローアカデミア

僕のヒーローアカデミア

著者堀越耕平
巻数全42巻
状態完結
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ
メインジャンルバトル・アクション超能力・異能力学園
サブジャンルファンタジー
感情ジャンル個人的鳥肌感動・泣ける
話数1期:全13話
2期:全25話
3期:全25話
4期:全25話
5期:全25話
6期:全25話
7期:全21話
メインジャンルバトル・アクション超能力・異能力学園
サブジャンルファンタジー
感情ジャンル個人的鳥肌感動・泣ける
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
ABEMAプレミアム
Amazonプライムビデオ
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「THE DAY」ポルノグラフィティ
ED1:「HEROES」Brian the Sun
スタッフ原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:長崎健司
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:ボンズ
キャスト緑谷出久:山下大輝
オールマイト:三宅健太
爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音
飯田天哉:石川界人
蛙吹梅雨:悠木碧
峰田実:広橋涼
八百万百:井上麻里奈
常闇踏陰:細谷佳正
切島鋭児郎:増田俊樹
上鳴電気:畠中祐
轟焦凍:梶裕貴
音楽OP1:「ピースサイン」米津玄師
OP2:「空に歌えば」amazarashi
ED1:「だから、ひとりじゃない」Little Glee Monster
ED2:「だってアタシのヒーロー。」LiSA
スタッフ原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:長崎健司
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:ボンズ
キャスト緑谷出久:山下大輝
爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音
飯田天哉:石川界人
轟焦凍:梶裕貴
蛙吹梅雨:悠木碧
峰田実:広橋涼
切島鋭児郎:増田俊樹
八百万百:井上麻里奈
常闇踏陰:細谷佳正
上鳴電気:畠中祐
青山優雅:桑野晃輔
耳郎響香:真堂圭
芦戸三奈:喜多村英梨
障子目蔵:西田雅一
尾白猿夫:三好晃祐
瀬呂範太:古島清孝
葉隠透:名塚佳織
砂藤力道:奈良徹
オールマイト:三宅健太
相澤消太:諏訪部順一
プレゼント・マイク:吉野裕行
死柄木弔:内山昂輝
音楽OP1:「ODD FUTURE」UVERworld
OP2:「Make my story」Lenny code fiction
ED1:「アップデート」miwa
ED2:「ロングホープ・フィリア 」菅田将暉
スタッフ原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:長崎健司
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:ボンズ
キャスト緑谷出久:山下大輝
爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音
飯田天哉:石川界人
轟焦凍:梶裕貴
切島鋭児郎:増田俊樹
八百万百:井上麻里奈
蛙吹梅雨:悠木碧
常闇踏陰:細谷佳正
オールマイト:三宅健太
死柄木弔:内山昂輝
荼毘:下野紘
トガヒミコ:福圓美里
黒霧:藤原貴弘
オール・フォー・ワン:大塚明夫
音楽OP1:「ポラリス」BLUE ENCOUNT
OP2:「スターマーカー」KANA-BOON
ED1:「航海の唄」さユり
ED2:「Shout Baby」緑黄色社会
スタッフ原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
総監督:長崎健司
監督:向井雅浩
シリーズ構成・脚本:黒田洋介(スタジオオルフェ)
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:ボンズ
キャスト緑谷出久:山下大輝
通形ミリオ:新垣樽助
爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音
飯田天哉:石川界人
轟焦凍:梶裕貴
切島鋭児郎:増田俊樹
蛙吹梅雨:悠木碧
天喰環:上村祐翔
波動ねじれ:安野希世乃
オールマイト:三宅健太
サー・ナイトアイ:三木眞一郎
ファットガム:興津和幸
死柄木弔:内山昂輝
オーバーホール:津田健次郎
壊理:小林星蘭
音楽OP1:「No.1」DISH//
OP2:「Merry-Go-Round」MAN WITH A MISSION
ED1:「足跡」the peggies
ED2:「嘘じゃない」崎山蒼志
スタッフ原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
総監督:長崎健司
監督:向井雅浩
シリーズ構成・脚本:黒田洋介(スタジオオルフェ)
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:ボンズ
キャスト緑谷出久:山下大輝
爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音
飯田天哉:石川界人
轟焦凍:梶裕貴
切島鋭児郎:増田俊樹
蛙吹梅雨:悠木碧
八百万百:井上麻里奈
常闇踏陰:細谷佳正
物間寧人:天﨑滉平
拳藤一佳:小笠原早紀
鉄哲徹鐵:沖野晃司
泡瀬洋雪:松岡禎丞
塩崎茨:真坂美帆
心操人使:羽多野渉
エンデヴァー:稲田徹
ホークス:中村悠一
相澤消太:諏訪部順一
オールマイト:三宅健太
初代ワン・フォー・オール:保志総一朗
死柄木弔:内山昂輝
荼毘:下野紘
トガヒミコ:福圓美里
トゥワイス:遠藤大智
Mr.コンプレス:最上嗣生
スピナー:岩崎了
四ツ橋力也:平田広明
近属友保:杉田智和
花畑孔腔:間島淳司
気月置歳:本田貴子
外典:山下誠一郎
エンディング:谷山紀章
音楽OP1:「ひたむき」SUPER BEAVER
OP2:「ぼくらの」Eve
ED1:「SKETCH」秋山黄色
ED2:「キタカゼ」SIX LOUNGE
スタッフ原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
総監督:長崎健司
監督:向井雅浩
シリーズ構成・脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン:馬越嘉彦・小田嶋瞳
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:ボンズ
キャスト緑谷出久:山下大輝
死柄木弔:内山昂輝
爆豪勝己:岡本信彦
轟焦凍:梶裕貴
麗日お茶子:佐倉綾音
飯田天哉:石川界人
相澤消太:諏訪部順一
エンデヴァー:稲田徹
ホークス:中村悠一
荼毘:下野紘
トガヒミコ:福圓美里
トゥワイス:遠藤大智
Mr.コンプレス:最上嗣生
スピナー:岩崎了
リ・デストロ:平田広明
レディ・ナガン:種﨑敦美
音楽OP1:「誰我為」TK from 凛として時雨
OP2:「カーテンコール」優里
ED1:「蕾」Omoinotake
ED2:「六等星」ざらめ
スタッフ原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
総監督:長崎健司
監督:中山奈緒美
シリーズ構成:黒田洋介(スタジオオルフェ)
キャラクターデザイン:馬越嘉彦 小田嶋瞳
美術監督:池田繁美 丸山由紀子(アトリエムサ)
色彩設計:菊地和子(Wish)
撮影監督:澤貴史
編集:坂本久美子
音響監督:三間雅文
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:ボンズ
製作:僕のヒーローアカデミア製作委員会
キャスト緑谷出久:山下大輝
爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音
轟焦凍:梶裕貴
飯田天哉:石川界人
蛙吹梅雨:悠木碧
切島鋭児郎:増田俊樹
八百万百:井上麻里奈
上鳴電気:畠中祐
峰田実:広橋涼
耳郎響香:真堂圭
常闇踏陰:細谷佳正
芦戸三奈:喜多村英梨
瀬呂範太:古島清孝
青山優雅:桑野晃輔
尾白猿夫:三好晃祐
障子目蔵:西田雅一
葉隠透:名塚佳織
砂藤力道:奈良徹
口田甲司:永塚拓馬
通形ミリオ:新垣樽助
天喰環:上村祐翔
波動ねじれ:安野希世乃
相澤消太:諏訪部順一
エンデヴァー:稲田徹
ホークス:中村悠一
ベストジーニスト:緑川光
エッジショット:鎌苅健太
ミルコ:木下紗華
スターアンドストライプ:朴璐美
オールマイト:三宅健太
死柄木弔:内山昂輝
荼毘(轟燈矢):下野紘
トガヒミコ:福圓美里
スピナー:岩崎了
オール・フォー・ワン:大塚明夫
オール・フォー・ワン〈青年期〉:神谷浩史
エルクレス:志田未来

総人口の約8割が何らかの超常能力“個性”を持ち、その“個性”によって社会を守る“ヒーロー”という存在が確立された世界。緑谷出久はヒーローになることを夢見て、多くのヒーローを輩出する名門・雄英高校ヒーロー科入学を目指していた。しかし、彼は何の“個性”も持たない“無個性”。現実の厳しさ、不平等さを痛感する日々を過ごしていた。そんなある日、出久は強盗をして逃亡中だった敵(ヴィラン)に襲われてしまう。そこに現れたのは、人気・実力共にNo.1のヒーローだった!

公式サイトより

ザ・王道って感じで主人公を素直に応援したくなる!

アニメは鳥肌が立ったからアニメで入るのもアリ

【~~オススメ理由~~】
呪術廻戦やワンパンマンには少し劣るが知っておきたいアニメ

8つ目 怪獣8号

怪獣8号

著者松本直也
巻数全14巻
状態未完(2025年1月24日時点)
出版社集英社
連載少年ジャンプ+
メインジャンルバトル・アクション妖怪・怪物
サブジャンル超能力・異能力
感情ジャンル個人的
話数全12話
メインジャンルバトル・アクション妖怪・怪物
サブジャンル超能力・異能力
感情ジャンル個人的
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
ABEMAプレミアム
Amazonプライムビデオ
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「Abyss」YUNGBLUD
ED1:「Nobody」OneRepublic
スタッフ原作:松本直也(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:宮繁之 神谷友美
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン・総作画監督:西尾鉄也
怪獣デザイン:前田真宏
美術監督:木村真二
色彩設計:広瀬いづみ
3D監督:松本勝
撮影監督:荒井栄児
編集:肥田文
音響監督:郷文裕貴
音楽:坂東祐大
怪獣デザイン&ワークス:スタジオカラー
アニメーション制作:Production I.G
キャスト日比野カフカ/怪獣8号:福西勝也
亜白ミナ:瀬戸麻沙美
市川レノ:加藤渉
四ノ宮キコル:ファイルーズあい
保科宗四郎:河西健吾
古橋伊春:新祐樹
出雲ハルイチ:河本啓佑
神楽木葵:武内駿輔
小此木このみ:千本木彩花
四ノ宮功:玄田哲章
中之島タエ:田村睦心
穂高タカミチ:杉田智和
水無瀬あかり:稗田寧々
五十嵐ハクア:風間万裕子
斑鳩亮:古川慎
怪獣9号:吉野裕行
怪獣10号:三宅健太

日常的に怪獣が人々をおびやかす世界。怪獣を討伐する「日本防衛隊」への入隊を志していた日比野カフカは、いつしかその夢を諦め、怪獣専門清掃業者で働いていた。「二人で怪獣を全滅させよう」かつてそう誓い合った幼馴染の第3部隊隊長・亜白ミナの活躍と、防衛隊を目指す後輩・市川レノとの出会いをきっかけに再び夢を追い始めるカフカ。しかしその矢先、謎の小型怪獣によって強大な力をもつ“怪獣に変身”してしまう!「怪獣8号」と名付けられ日本中から追われる存在になったカフカは、それでも防衛隊員への夢を諦めず、怪獣災害に立ち向かうのだった――。

公式サイトより

ありそうでないような「ザ」は付かないが王道のやつ!
良いのに出会ったって感じ。

【~~オススメ理由~~】
流行していて面白いとなればコレなので知っておきたい

9つ目 SPY×FAMILY

SPY×FAMILY

著者遠藤達哉
巻数全14巻
状態未完(2025年1月24日時点)
出版社集英社
連載少年ジャンプ+
メインジャンル超能力・異能力日常探偵・推理裏世界・殺し屋
サブジャンルギャグ・シュール
感情ジャンル個人的
話数1期:全25話
2期:全12話
メインジャンル超能力・異能力日常系探偵・推理裏世界・殺し屋
サブジャンルギャグ・シュール
感情ジャンル個人的
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
ABEMAプレミアム
Amazonプライムビデオ
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「ミックスナッツ」Official髭男dism
OP2:「SOUVENIR」BUMP OF CHICKEN
ED1:「喜劇」星野源
ED2:「色彩」yama
スタッフ原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:古橋一浩
キャラクターデザイン:嶋田和晃
総作画監督:嶋田和晃 浅野恭司
助監督:片桐崇 高橋謙仁 原田孝宏
色彩設計:橋本賢
美術設定:谷内優穂 杉本智美 金平和茂
美術監督:永井一男 薄井久代
3DCG監督:今垣佳奈
撮影監督:伏原あかね
副撮影監督:佐久間悠也
編集:齋藤朱里
音楽プロデュース:(K)NoW_NAME
音響監督:はたしょう二
音響効果:出雲範子
制作:WIT STUDIO×CloverWorks
キャストロイド・フォージャー:江口拓也
アーニャ・フォージャー:種﨑敦美
ヨル・フォージャー:早見沙織
ボンド・フォージャー:松田健一郎
フランキー・フランクリン:吉野裕行
シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子
ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘
ユーリ・ブライア:小野賢章
ダミアン・デズモンド:藤原夏海
ベッキー・ブラックベル:加藤英美里
エミール・エルマン:佐藤はな
ユーイン・エッジバーグ:岡村明香
カミラ:庄司宇芽香
ミリー:石見舞菜香
シャロン:熊谷海麗
ドミニク:梶川翔平
〈WISE〉局長:大塚明夫
〈ガーデン〉店長:諏訪部順一
キース・ケプラー:高橋広樹
ドノバン・デズモンド:土師孝也
東雲:中村悠一
ナレーション:松田健一郎
フィオナ・フロスト:佐倉綾音
音楽OP:「クラクラ」Ado
ED:「トドメの一撃 feat. Cory Wong」Vaundy
スタッフ原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:古橋一浩 原田孝宏
シリーズ構成:大河内一楼
副シリーズ構成:谷村大四郎 久尾歩
キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃
色彩設計:原恭子
美術設定:塩澤良憲 スタジオイースター
美術監督:臼井みなみ
3DCG監督:宮地克明
撮影監督:佐久間悠也
編集:齋藤朱里(三嶋編集室)
音楽プロデュース:(K)NoW_NAME
音響監督:はたしょう二
音響効果:出雲範子
制作:WIT STUDIO×CloverWorks
キャストロイド・フォージャー:江口拓也
アーニャ・フォージャー:種﨑敦美
ヨル・フォージャー:早見沙織
ボンド・フォージャー:松田健一郎
フランキー・フランクリン:吉野裕行
シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子
ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘
ユーリ・ブライア:小野賢章
ダミアン・デズモンド:藤原夏海
ベッキー・ブラックベル:加藤英美里
フィオナ・フロスト:佐倉綾音
ナレーション:松田健一郎

人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。東国オスタニア西国ウェスタリスは、十数年間にわたる冷戦状態にあった。西国の情報局対東課〈WISEワイズ〉所属である凄腕スパイの〈黄昏たそがれ〉は、東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの動向を探るため、ある極秘任務を課せられる。その名も、オペレーション〈ストリクス〉。内容は、“一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校の懇親会に潜入せよ”。〈黄昏たそがれ〉は、精神科医ロイド・フォージャーに扮し、家族を作ることに。だが、彼が出会った娘・アーニャは心を読むことができる超能力者、妻・ヨルは殺し屋だった!3人の利害が一致したことで、お互いの正体を隠しながら共に暮らすこととなる。ハプニング連続の仮初めの家族に、世界の平和は託された――。

公式サイトより

誰が見ても、誰にオススメしても大丈夫なやつ
子供がいるならコレ買っといたら安パイ

【~~オススメ理由~~】
鬼滅の刃レベルで流行しているので知っておきたいし、女子とも話のネタになるのでは?

10つ目 転生したらスライムだった件

【~~オススメ理由~~】
僕のヒーローアカデミアレベルで知っておきたいアニメ

Hulu

dアニメストア

ABEMA

実際に紹介するとしたら何が良いか10選(よく見る)

1つ目 銀魂

【~~オススメ理由~~】
コレを知ってたらお笑いレベルが上がるので早めに知っておきたい

2つ目 シャングリラ・フロンティア

シャングリラ・フロンティア

著者硬梨菜、不二涼介
巻数全20巻
状態未完(2025年1月24日時点)
出版社講談社
連載週刊少年マガジン
メインジャンルVRMMOバトル・アクション主人公最強
サブジャンルファンタジーSF
感情ジャンル個人的
話数1期:全26話
2期:全25話
メインジャンルVRMMOバトル・アクション主人公最強
サブジャンルファンタジーSF
感情ジャンル個人的
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
ABEMAプレミアム
Amazonプライムビデオ
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「BROKEN GAMES」FZMZ
OP2:「Danger Danger」FZMZ feat. icy
ED1:「エース」CHiCO
ED2:「ガジュマル 〜Heaven in the Rain〜」ReoNa
スタッフ原作:硬梨菜 不二涼介(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:窪岡俊之
副監督:池下博紀 
シリーズ構成・脚本:筆安一幸 
キャラクターデザイン・総作画監督:倉島亜由美
モンスターデザイン:長森佳容 大河広行 河野絵美 有澤寛
プロップデザイン:横山友紀 河野絵美 
アクション・エフェクトディレクター:酒井智史
メインアニメーター:芳賀亮 月田文律 西野武志 姚江浩 新田駿也
アクション作画監督:日浦玲奈 星野玲香 
総動画監修:髙橋知也 
色彩設計:高木雅人
色彩設計補佐:手倉森咲子 
美術監督:野辺勇紀(インスパイアード) 中村朝咲(インスパイアード)
美術アドバイザー:増山修
2Dワークス:田村あず紗 
3Dデザイン:Emotional Pictures 
撮影監督:山杢光 
編集:定松剛
音響監督:藤田亜紀子 
音楽:髙田龍一 (MONACA) 広川恵一 (MONACA) 高橋邦幸 (MONACA)
アニメーション制作:C2C
キャストサンラク/陽務楽郎:内田雄馬
サイガ-0/斎賀玲:和氣あず未
アーサー・ペンシルゴン/天音永遠:日笠陽子
オイカッツォ/魚臣慧:小市眞琴
エムル:日高里菜
ヴァイスアッシュ:大塚明夫
サイガ-100/斎賀百:花守ゆみり
アニマリア:千本木彩花
オルスロット:山下誠一郎
遠き日のセツナ:瀬戸麻沙美
墓守のウェザエモン:速水奨
継久理創世:小清水亜美
天地律:名塚佳織
木兎夜枝境:野島健児
キョージュ:中田譲治
アラミース:峯田大夢
音楽OP1:「QUEEN」LiSA
OP2:「Frontiers」Awich
ED1:「闇夜のダンサー -Dancer in the Dark Night」音羽-otoha-
ED2:「realitYhurts.」CVLTE
スタッフ原作:硬梨菜 不二涼介(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:窪岡俊之
副監督:池下博紀
シリーズ構成・脚本:筆安一幸
キャラクターデザイン・総作画監督:倉島亜由美
モンスターデザイン:長森佳容 大河広行 河野絵美 有澤寛
プロップデザイン:横山友紀 河野絵美 片貝文洋
アクション・エフェクトディレクター:酒井智史
メインアニメーター:芳賀亮 月田文律 西野武志 姚江浩 新田駿也
アクション作画監督:日浦玲奈 星野玲香
総動画監修:髙橋知也
色彩設計:高木雅人
色彩設計補佐:手倉森咲子
美術監督:野辺勇紀(インスパイアード) 中村朝咲(インスパイアード)
美術アドバイザー:増山修
2Dワークス:田村あず紗
3Dデザイン:Emotional Pictures
3DCG:HEARTBEAT
CGプロデューサー:西田清志(HEARTBEAT)
CGディレクター:木村博行(HEARTBEAT) 近藤輝貴(ELEMI)
撮影監督:山杢光
特殊効果:石橋啓
編集:定松剛
音響監督:藤田亜紀子
音楽:髙田龍一 (MONACA) 広川恵一 (MONACA) 高橋邦幸 (MONACA)
アニメーション制作:C2C
キャストサンラク/陽務楽郎:内田雄馬
サイガ-0/斎賀玲:和氣あず未
アーサー・ペンシルゴン/天音永遠:日笠陽子
オイカッツォ/魚臣慧:小市眞琴
エムル:日高里菜
ヴァイスアッシュ:大塚明夫
サイガ-100/斎賀百:花守ゆみり
Animalia:千本木彩花
キョージュ:中田譲治
ビィラック:富田美憂
ピーツ:松田颯水
エルク:安野希世乃
アラミース:峯田大夢
秋津茜:寺崎裕香
シークルゥ:花江夏樹
ルスト:高橋李依
モルド:石川界人
スチューデ:金田アキ
アラバ:櫻井トオル
夏目恵:内山夕実
シルヴィア・ゴールドバーグ:髙橋ミナミ
継久理創世:小清水亜美
天地 律:名塚佳織
木兎夜枝境:野島健児

ディスプレイを使用するゲームが、レトロゲームに分類されるようになった、少しだけ未来の世界。この世界では、最新のVR技術に内容が追いついていない“クソゲー”が存在していた。そんなクソゲーをクリアすることに情熱を捧げる1人の“クソゲーハンター”陽務楽郎。彼が次に挑んだのはクソゲーの対極、総プレイヤー数3000万人の“神ゲー”『シャングリラ・フロンティア』。最強クソゲーマーによる最高のゲーム冒険譚、開幕。

公式サイトより

・VRMMO系でオススメするならSAOの次にコレ
・主人公が最強ではあるものの、それを上回る圧倒的強さの敵
・最強ではあるがハラハラ・ドキドキを感じることができる
・色々なゲームをやったり、ゲーム世界だけではない
・キャラクターも多くなく、シンプルでわかりやすい
・これから更に面白くなりそう。
・今後、アニメも続いていきそうなので見といて損はない

・強いて言えば、基本的に主人公が鳥頭なのでを好きになれるか。。。

【~~オススメ理由~~】
ここ最近でかっこよくて面白いとなればコレは抑えておきたい

3つ目 BLEACH

BLEACH

著者久保帯人
巻数全74巻
状態完結
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ
メインジャンルバトル・アクション
サブジャンル超能力・異能力
感情ジャンル個人的
話数全406話
死神代行篇:第1話~第20話
尸魂界篇:第21話~第63話
バウント篇(※アニメオリジナル):第64話~第109話
破面篇(出現~激闘篇):第110話~第167話
新隊長天貝繍助篇(※アニメオリジナル):第168話~189話
破面篇(VS.死神~空座決戦篇):第190話~第229話
斬魄刀異聞篇(※アニメオリジナル):第230話~第265話
破面篇(滅亡篇):第266話~第316話
護廷十三隊侵軍篇(※アニメオリジナル):第317話~第342編
死神代行消失篇:第343話~第366話
千年血戦篇:第1話~第13話
千年血戦篇(訣別譚):第14話~第26話
千年血戦篇(相剋譚):第27話~第40話
メインジャンルバトル・アクション
サブジャンル超能力・異能力
感情ジャンル個人的
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「*〜アスタリスク〜」ORANGE RANGE
OP2:「D-tecnoLife」UVERworld
OP3:「一輪の花」HIGH and MIGHTY COLOR
OP4:「TONIGHT,TONIGHT,TONIGHT」BEAT CRUSADERS
OP5:「Rolling star」YUI
OP6:「ALONES」Aqua Timez
OP7:「アフターダーク」ASIAN KUNG-FU GENERATION
OP8:「CHU-BURA」KELUN
OP9:「Velonica」Aqua Timez
OP10:「少女S」SCANDAL
OP11:「アニマロッサ」ポルノグラフィティ
OP12:「chAngE」miwa
OP13:「乱舞のメロディ」シド
OP14:「BLUE」ViViD
OP15:「HARUKAZE」SCANDAL
ED1:「Life is Like a Boat」Rie fu
ED2:「サンキュー!!」HOME MADE 家族
ED3:「ほうき星」ユンナ
ED4:「happypeople」Skoop On Somebody
ED5:「LIFE」YUIに
ED6:「マイペース」SunSet Swish
ED7:「HANABI」いきものがかり
ED8:「MOVIN!!」タカチャ
ED9:「Baby It’s You」JUNE
ED10:「桜日和」星村麻衣
ED11:「爪先」オレスカバンド
ED12:「橙」チャットモンチー
ED13:「種をまく日々」中孝介
ED14:「感謝。」RSP
ED15:「オレンジ」Lil’B
ED16:「ギャロップ」pe’zmoku
ED17:「ヒトヒラのハナビラ」ステレオポニー
ED18:「Sky chord 〜大人になる君へ〜」辻詩音
ED19:「君を守って 君を愛して」サンボマスター
ED20:「Mad Surfer」浅井健一
ED21:「さくらびと」SunSet Swish
ED22:「旅立つキミへ」RSP
ED23:「STAY BEAUTIFUL」Diggy-MO’
ED24:「echoes」universe
ED25:「Last Moment」SPYAIR
ED26:「Song for…」ROOKiEZ is PUNK’D
ED27:「アオイトリ」fumika
ED28:「ハルカカナタ」UNLIMITS
ED29:「Re:pray」Aimer
ED30:「MASK」Aqua Timez
スタッフ原作:久保帯人(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:阿部記之
シリーズ構成:十川誠志/きだつよし/下山健人
キャラクターデザイン:工藤昌史
美術監督:高木佐和子
撮影監督:福島敏行
色彩設計:上谷秀夫
編集:植松淳一
音楽:鷺巣詩郎
キャスト黒崎一護:森田成一
朽木ルキア:折笠富美子
井上織姫:松岡由貴
石田雨竜: 杉山紀彰
茶渡泰虎:安元洋貴
阿散井恋次:伊藤健太郎
音楽OP1:「スカー」キタニタツヤ
OP2:「STARS」w.o.d.
OP3:「言葉にせずとも」SIX LOUNGE
ED1:「最果て」SennaRin
ED(#1):「Rapport」キタニタツヤ
ED2:「Endroll」神山羊
ED3:「MONOCHROME」水槽
スタッフ原作・総監修:「BLEACH」久保帯人(集英社 ジャンプコミックス刊)
総監督:田口智久
監督:村田光
シリーズ構成:田口智久、平松正樹
キャラクターデザイン:工藤昌史
総作画監督:長谷川亨雄、小松原聖、高柳久美子
アクション・エフェクト作画監督:酒井智史、菅野芳弘、鄭泳勲
美術監督:谷岡善王
美術設定:天田俊貴
色彩設計:合田沙織
編集:三嶋章紀
撮影監督:山田和弘
CG監督:佐々木俊宏、後藤和史
チーフ演出:陳達理
音楽:鷺巣詩郎
音響監督:長崎行男
音響制作:ザック・プロモーション
アニメーション制作:PIERROT FILMS
キャスト黒崎一護:森田成一
井上織姫:松岡由貴
茶渡泰虎:安元洋貴
志波岩鷲:高木渉
朽木ルキア:折笠富美子
阿散井恋次:伊藤健太郎
浦原喜助:三木眞一郎
四楓院夜一:ゆきのさつき
京楽春水:大塚明夫
砕蜂:桑島法子
鳳橋楼十郎:樫井笙人
平子真子:小野坂昌也
朽木白哉:置鮎龍太郎
六車拳西:杉田智和
日番谷冬獅郎:朴璐美
更木剣八:立木文彦
涅マユリ:中尾隆聖
浮竹十四郎:石川英郎
伊勢七緒:生天目仁美
涅ネム:釘宮理恵
藍染惣右介:速水奨
ユーハバッハ:菅生隆之
石田雨竜:杉山紀彰
ユーグラム・ハッシュヴァルト:梅原裕一郎
ペルニダ・パルンカジャス:島田敏
アスキン・ナックルヴァール:武内駿輔
ジェラルド・ヴァルキリー:小山剛志
リジェ・バロ:日野聡
バズビー:小野友樹
PV – 千年決戦篇

幽霊が見える以外は普通の高校生、黒崎一護が死神・朽木ルキアと出会い、死神の力を譲渡されたことで死神代行として空座町にいる虚(ホロウ)退治を請け負うことに…死神の力を手にした一護は死神の世界・尸魂界(ソウル・ソサエティ)の動乱に巻き込まれ、熾烈な戦いの中劇的な成長を遂げていくのであった。

公式サイトより

小学生・中学生の厨二病心をくすぐるようなカッコいいやつ!

【~~オススメ理由~~】
なんやかんやBLEACH好きな人多いので見ておいて損はない

4つ目 NARUTO-ナルト-

NARUTO-ナルト-

著者岸本斉史
巻数全72巻
状態完結
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ
メインジャンルファンタジーバトル・アクション
サブジャンル食べ物・料理
感情ジャンル個人的鳥肌感動・泣ける
話数全720話
NARUTO -ナルト-:全220話
NARUTO -ナルト- 疾風伝:全500話
メインジャンルファンタジーバトル・アクション
サブジャンル食べ物・料理
感情ジャンル個人的鳥肌感動・泣ける
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「R★O★C★K★S」HOUND DOG
OP2:「遥か彼方」ASIAN KUNG-FU GENERATION
OP3:「悲しみをやさしさに」little by little
OP4:「GO!!!」FLOW
OP5:「青春狂騒曲」サンボマスター
OP6:「ノーボーイ・ノークライ」STANCE PUNKS
OP7:「波風サテライト」シュノーケル
OP8:「Re:member」FLOW
OP9:「ユラユラ」Hearts Grow
ED1:「Wind」Akeboshi
ED2:「ハルモニア」RYTHEM
ED3:「ビバ★ロック 〜japanese side〜」ORANGE RANGE
ED4:「ALIVE」雷鼓
ED5:「今まで何度も」ザ・マスミサイル
ED6:「流星」TiA
ED7:「マウンテン・ア・ゴーゴー・ツー」キャプテンストライダム
ED8:「はじめて君としゃべった」ガガガSP
ED9:「失くした言葉」No Regret Life
ED10:「スピード」アナログフィッシュ
ED11:「そばにいるから」AMADORI
ED12:「パレード」CHABA
ED13:「Yellow moon」Akeboshi
ED14:「ピノキオ」オレスカバンド
ED15:「シナリオ」SABOTEN
スタッフ原作:岸本斉史(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:伊達勇登
シリーズ構成:隅沢克之
キャラクターデザイン:西尾鉄也、鈴木博文
美術:高田茂祝
音楽:六三四プロジェクト、増田俊郎
アニメーション制作:studioぴえろ
キャストうずまきナルト:竹内順子
うちはサスケ:杉山紀彰
春野サクラ:中村千絵
はたけカカシ:井上和彦
うみのイルカ:関俊彦
木ノ葉丸:大谷育江
三代目火影・猿飛:柴田秀勝
音楽OP1:「Hero’s Come Back!!」nobodyknows+
OP2:「distance」LONG SHOT PARTY
OP3:「ブルーバード」いきものがかり
OP4:「CLOSER」井上ジョー
OP5:「ホタルノヒカリ」いきものがかり
OP6:「Sign」FLOW
OP7:「透明だった世界」秦基博
OP8:「Diver」NICO Touches the Walls
OP9:「ラヴァーズ」7!!
OP10:「newsong」tacica
OP11:「突撃ロック」ザ・クロマニヨンズ
OP12:「Moshimo」ダイスケ
OP13:「ニワカ雨ニモ負ケズ」NICO Touches the Walls
OP14:「月の大きさ」乃木坂46
OP15:「紅蓮」DOES
OP16:「シルエット」KANA-BOON
OP17:「風」山猿
OP18:「LINE」スキマスイッチ
OP19:「ブラッドサーキュレーター」ASIAN KUNG-FU GENERATION
OP20:「カラノココロ」Anly
ED1:「流れ星〜Shooting Star〜」HOME MADE 家族
ED2:「道 〜to you all」aluto
ED3:「キミモノガタリ」little by little
ED4:「目覚めろ!野性」MATCHY with QUESTION?
ED5:「素直な虹」surface
ED6:「Broken Youth」NICO Touches the Walls
ED7:「Long Kiss Good Bye」HALCALI
ED8:「バッチコイ!!!」デブパレード
ED9:「深呼吸」SUPER BEAVER
ED10:「My ANSWER」SEAMO
ED11:「おまえだったんだ」氣志團
ED12:「For You」AZU
ED13:「自転車」オレスカバンド
ED14:「うたかた花火」supercell
ED15:「U can do it!」DOMINO
ED16:「真夜中のオーケストラ」Aqua Timez
ED17:「FREEDOM」HOME MADE 家族
ED18:「欲望を叫べ!!!!」OKAMOTO’S
ED19:「Place to Try」TOTALFAT
ED20:「バイマイサイド」Hemenway
ED21:「カスケード」UNLIMITS
ED22:「この声枯らして feat. CHEHON」AISHA
ED23:「MOTHER」ムック
ED24:「さよならメモリー」7!!
ED25:「I Can Hear」DISH//
ED26:「夢を抱いて 〜はじまりのクリスロード〜」Rake
ED27:「ブラックナイトタウン」近藤晃央
ED28:「虹」真空ホロウ
ED29:「FLAME」DISH//
ED30:「Never Change feat.Lyu:Lyu」SHUN
ED31:「だめだめだ」トミタ栞
ED32:「Spinning World」ダイアナ・ガーネット
ED33:「言葉のいらない約束」sana
ED34:「虹の空」FLOW
ED35:「トラブルメイカー」KANIKAPILA
ED36:「そんな君、こんな僕」Thinking Dogs
ED37:「青のララバイ」黒猫チェルシー
ED38:「ピノとアメリ」石崎ひゅーい
ED39:「旅立ちの唄」あゆみくりかまき
ED40:「絶絶」Swimy
スタッフ原作:岸本斉史(「NARUTO-ナルト-」集英社ジャンプコミックス刊)
プロデューサー:土方真(テレビ東京)、朴谷直治(ぴえろ)
シリーズ構成:武上純希
キャラクターデザイン:西尾鉄也、鈴木博文
美術監督:横松紀彦
色彩設計:川見拓也
撮影監督:木村伸夫
音楽:高梨康治、刃-yaiba-
音楽制作:アニプレックス
音楽協力:テレビ東京ミュージック
音楽プロデューサー:谷澤嘉信
音響監督:えびなやすのり
録音演出:神尾千春
プランニングマネジャー:廣部琢之(テレビ東京)
監督:伊達勇登
製作:テレビ東京、studioぴえろ
キャストうずまきナルト:竹内順子
春野サクラ:中村千絵
はたけカカシ:井上和彦
五代目火影・綱手:勝生真沙子
五代目風影・我愛羅:石田彰
うちはサスケ:杉山紀彰

『絶対、火影になってやるんだってばよ!!』 木ノ葉の里の落ちこぼれ忍者、うずまきナルトの夢はいつか里一番の忍者「火影」の名を受け継ぐ事。その身に封印された尾獣「九尾の妖狐」ゆえに孤独な過去を背負ったナルトだが、サスケとサクラという仲間を得、上忍カカシ率いる第七班の一員として任務をスタートさせた!!

公式サイトより

漫画かアニメかで絶対見たほうがいいやつ!アニメは数が多いから漫画推奨かな
もー、感動する。成長していく感じもめっちゃいい

【~~オススメ理由~~】
王道も王道!見ておいて損はない

5つ目 七つの大罪

七つの大罪

著者鈴木央
巻数全41巻
状態完結
出版社講談社
連載週刊少年マガジン
メインジャンルファンタジーバトル・アクション主人公最強
サブジャンル
感情ジャンル個人的
話数1期:全24話
2期:全24話
3期:全24話
4期:全24話
メインジャンルファンタジーバトル・アクション主人公最強
サブジャンル
感情ジャンル個人的
公式公式サイト2期公式サイト3期公式サイト4期公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「熱情のスペクトラム」いきものがかり
OP2:「Seven Deadly Sins」MAN WITH A MISSION
ED1:「7 -seven-」FLOW×GRANRODEO
ED2:「Season」瀧川ありさ
スタッフ原作:鈴木央(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:岡村天斎
シリーズ構成:菅正太郎
脚本:菅正太郎 花田十輝 綾奈ゆにこ
キャラクターデザイン:佐々木啓悟
サブキャラクターデザイン:小松麻美
総作画監督:佐々木啓悟 小松麻美
アクション設計:諸貫哲朗
プロップデザイン:宮川治雄
色彩設計:茂木孝浩
美術監督:伊東広道
美術設定:金平和茂
撮影監督:木村俊也
CG監督:軽部優
編集:後藤正浩
音楽:澤野弘之 和田貴史
音響監督:若林和弘
制作:A-1Pictures
製作:「七つの大罪」製作委員会
キャストメリオダス:梶裕貴
エリザベス:雨宮天
ホーク:久野美咲
ディアンヌ:悠木碧
バン:鈴木達央
キング:福山潤
ゴウセル:髙木裕平
ギルサンダー:宮野真守
音楽OP1:「Howling」FLOW × GRANRODEO
OP2:「雨が降るから虹が出る」スカイピース
ED1:「Beautiful」Jeff Miyahara
ED2:「誓い」雨宮天
スタッフ原作:鈴木央(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:古田丈司
副監督:田中智也
シリーズ構成:吉岡たかを
キャラクターデザイン:戸谷賢都 佐々木啓悟
プロップデザイン:宮川治雄
色彩設計:茂木孝浩 岡崎菜々子
美術監督:伊東広道
美術設定:成田偉保
撮影監督:木村俊也
CG監督:軽部優
編集:後藤正浩
音楽:澤野弘之 和田貴史
音響監督:若林和弘
制作:A-1 Pictures
キャストメリオダス:梶裕貴
エリザベス:雨宮天
ホーク:久野美咲
ディアンヌ:悠木碧
バン:鈴木達央
キング:福山潤
ゴウセル:髙木裕平
マーリン:坂本真綾
ギルサンダー:宮野真守
ハウザー:木村良平
グリアモール:櫻井孝宏
エスカノール:杉田智和
マトローナ:佐藤利奈
ゼルドリス:梶裕貴
エスタロッサ:東地宏樹
ガラン:岩崎ひろし
メラスキュラ:M・A・O
ドロール:小野大輔
グロキシニア:小林裕介
モンスピート:津田健次郎
デリエリ:高垣彩陽
グレイロード:遊佐浩二
フラウドリン:小西克幸
音楽OP1:「ROB THE FRONTIER」UVERworld
OP2:「delete」シド
ED1:「Regeneration」雨宮天
ED2:「Good day」足立佳奈
スタッフ原作:鈴木央(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:西澤晋
シリーズ構成:池田臨太郎
アニメーションキャラクター設定:西野理惠
サブアニメーションキャラクター設定:あおきまほ
プロップ設定:安食圭
色彩設計:のぼりはるこ
美術監督:河合泰利
撮影監督:青木孝司
編集:内田恵
音響監督:横田知加子
音楽:澤野弘之 KOHTA YAMAMOTO 和田貴史
制作:スタジオディーン
制作協力:マーヴィージャック
製作:「七つの大罪 神々の逆鱗」製作委員会 テレビ東京
キャストメリオダス:梶裕貴
エリザベス:雨宮天
ホーク:久野美咲
ディアンヌ:悠木碧
バン:鈴木達央
キング:福山潤
ゴウセル:髙木裕平
マーリン:坂本真綾
エスカノール:杉田智和
ギルサンダー:宮野真守
ハウザー:木村良平
グリアモール:櫻井孝宏
ヘンドリクセン:内田夕夜
ドレファス:小西克幸
マトローナ:佐藤利奈
ゼルドリス:梶裕貴
エスタロッサ:東地宏樹
ガラン:岩崎ひろし
メラスキュラ:M・A・O
ドロール:小野大輔
グロキシニア:小林裕介
モンスピート:津田健次郎
デリエリ:高垣彩陽
フラウドリン:小西克幸
チャンドラー:藤真秀
キューザック:中田譲治
リュドシエル:石田彰
サリエル:堀江瞬
タルミエル:鶴岡聡
音楽OP1:「光あれ」岡野昭仁
OP2:「永遠のAria」雨宮天
ED1:「time」Sawano Hiroyuki[nZk]:ReoNa
ED2:「NAMELY」UVERworld
スタッフ原作:鈴木央(講談社「週刊少年マガジン」)
監督:西澤晋
シリーズ構成:池田臨太郎
アニメーションキャラクター設定:西野理惠
サブアニメーションキャラクター設定:あおきまほ
美術監督・設定:河合泰利
プロップ設定:安食圭
色彩設計:のぼりはるこ
撮影監督:青木孝司
編集:内田恵
音響監督:横田知加子
音楽:澤野弘之 KOHTA YAMAMOTO 和田貴史
アニメーション制作:スタジオディーン
アニメーション制作協力:マーヴィージャック
製作:「七つの大罪 憤怒の審判」製作委員会
キャストメリオダス:梶裕貴
エリザベス:雨宮天
ホーク:久野美咲
ディアンヌ:悠木碧
バン:鈴木達央
キング:福山潤
ゴウセル:髙木裕平
マーリン:坂本真綾
エスカノール:杉田智和
バルトラ・リオネス:西凜太朗
マーガレット:水樹奈々
ギルサンダー:宮野真守
ハウザー:木村良平
グリアモール:櫻井孝宏
ドレファス:小西克幸
ヘンドリクセン:内田夕夜
ゼルドリス:梶裕貴
エスタロッサ:東地宏樹
デリエリ:高垣彩陽
チャンドラー:藤真秀
キューザック:中田譲治
リュドシエル:石田彰
サリエル:堀江瞬
タルミエル:鶴岡聡
エレイン:小岩井ことり
アーサー・ペンドラゴン:國立幸

いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かれてはいなかった時代。絶大なる魔力を有し、人々から敬われ、時に恐れられる存在<聖騎士>に守られた『リオネス王国』。王国の王女エリザベスは、たった一人国を離れ、ある者たちを探す旅に出ていた。それは最強最悪の騎士団として恐れられ、国を裏切り、全聖騎士を敵に回した罪人たち──<七つの大罪>。たどり着いた一軒の酒場で、エリザベスは店主を名乗る少年・メリオダスに出会う。それは、彼女と<七つの大罪>たち、そして世界の命運を一変させるとびきりの冒険の始まりであった―!

公式サイトより

・ザ・王道ファンタジー
・高校生くらいで見てたけど、小中学生くらいにピッタリ
・どんどん仲間が集まっていく感じ
・謎がどんどん解かれていく感じはなかなかに良い
・キャラクターも個性的で魅力的。
(エレインとバンの関係、エスカノールが好き)
・技名がいっぱいあって厨二病心くすぐられる
・大人の人が見て結構、ハマるんじゃないかな?

・大人というより子供向けではある

【~~オススメ理由~~】
技とかキャラが良いので小学生にはピッタリ

6つ目 トリコ

トリコ

著者島袋光年
巻数全43巻
状態完結
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ
メインジャンルバトル・アクション食べ物・料理
サブジャンルファンタジー
感情ジャンル個人的
話数全147話
メインジャンルバトル・アクション食べ物・料理
サブジャンルファンタジー
感情ジャンル個人的
公式公式サイト
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
ABEMAプレミアム
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「ガツガツ!!」串田アキラ
OP2:「豪食マイウェイ!!」串田アキラ
ED1:「SATISFACTION」FTISLAND
ED2:「DELI-DELI☆DELICIOUS」Sea☆A
ED3:「サブリナ」 家入レオ
ED4:「LOVE CHASE」山下智久
ED5:「サンバ de トリコ!!!」ヒャダイン
ED6:「Lovely Fruit」水樹奈々
ED7:「虹」JUN SKY WALKER(S)
ED8:「赤い靴」Salley
ED9:「トートロジー」ドレスコーズ
ED10:「Believe in Yourself !」palet
ED11:「メガラバ」横山ルリカ
スタッフ原作:島袋光年(週刊少年ジャンプ(集英社)連載)
企画:高瀬敦也 渡辺和哉 関弘美
プロデューサー:情野誠人 佐川直子 鷲尾天
シリーズ構成:村山功
音楽:水谷広実
製作担当:藤岡和実
美術設定:平澤晃弘
美術デザイン:野村正信
色彩設計:澤田豊二
グルメモンスターデザイン:島貫正弘
キャストトリコ:置鮎龍太郎
小松:朴璐美
ココ:櫻井孝宏
サニー:岩田光央
ゼブラ:松田賢二
ティナ:水樹奈々
リン:田野アサミ

世は「グルメ時代」…未知なる味を求めて探求する時代!!貴重な食材が国際経済すら揺るがすこの時代に、未知の食材を探し調達するプロフェッショナル達「美食屋」がいた!中でもひときわ異彩を放っているのが、美食四天王の一人・カリスマ美食屋「トリコ」!ホテルグルメの料理人「小松」から猛獣「ガララワニ」調達の依頼を受けた事を皮切りに、2人は「虹の実」「フグ鯨」「ジュエルミート」「センチュリースープ」といった入手困難な食材を目指す旅に出る!!そして人間界の外に広がるのはグルメ界!未だ発見されていない食材の宝庫となっているグルメ界にトリコは思いを馳せ、自らの夢である幻の食材「GOD」入手のため実力を高めていくのだった…!
一方彼の背後には、目的の食材を手に入れる為には手段を選ばない「美食會」の影が忍び寄る…。美食會もまた、トリコが追い求める幻の食材「GOD」を狙っているという。果たしてトリコは「GOD」を発見して「人生のフルコースメニュー」を完成できるのか!?美味なる食材を愛してやまないトリコと、料理人小松の美食を求める大冒険が今、幕を開ける!!

公式サイトより

トミーロッドくらいまでがだいぶおもろい!最後らへんはなんか凄いことになってる
OP「ガツガツ!!」が耳からはなれない!

【~~オススメ理由~~】
七つの大罪レベルで技よしキャラよし

7つ目 ブラッククローバー

ブラッククローバー

著者田畠裕基
巻数全36巻
状態未完(2025年1月24日時点)
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ
→ジャンプGIGA
メインジャンルファンタジーバトル・アクション超能力・異能力
サブジャンル
感情ジャンル個人的
話数全170話
メインジャンルファンタジーバトル・アクション超能力・異能力
サブジャンル
感情ジャンル個人的
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「ハルカミライ」感覚ピエロ
OP2:「PAiNT it BLACK」BiSH
OP3:「Black Rover」ビッケブランカ
OP4:「Guess Who Is Back」倖田來未
OP5:「ガムシャラ」みゆな
OP6:「落書きペイジ」感覚ピエロ
OP7:「JUSTadICE」大森靖子
OP8:「sky & blue 」GIRLFRIEND
OP9:「RiGHT NOW」EMPiRE
OP10:「Black Catcher」ビッケブランカ
OP11:「Stories」Snow Man
OP12:「永遠に光れ(Everlasting Shine)」TOMORROW X TOGETHER
OP13:「Grandeur」Snow Man
ED1:「蒼い炎」イトヲカシ
ED2:「Amazing Dreams」SWANKY DANK
ED3:「Black to the dreamlight」EMPiRE
ED4:「four」FAKY
ED5:「天上天下」みゆな
ED6:「My Song My Days」SOLIDEMO with 桜men
ED7:「花が咲く道」THE CHARM PARK
ED8:「against all gods」m-flo
ED9:「人生は戦場だ」安斉かれん
ED10:「New Page」INTERSECTION
ED11:「アンサー」花譜
ED12:「A Walk」梶原岳人
ED13:「BEAUTIFUL」TREASURE
スタッフ監督:吉原達矢
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:竹田逸子
サブキャラクターデザイン:徳永久美子
プロップデザイン:髙橋恒星
色彩設計:篠原愛子
音楽:関美奈子
アニメーション制作:studioぴえろ
キャストアスタ:梶原岳人
ユノ:島﨑信長
ヤミ・スケヒロ:諏訪部順一
ノエル・シルヴァ:優木かな
フィンラル・ルーラケイス:福山潤
マグナ・スウィング:室元気
ラック・ボルティア:村瀬歩
ゴーシュ・アドレイ:日野聡
バネッサ・エノテーカ:水樹奈々
チャーミー・パピットソン:安野希世乃
ゴードン・アグリッパ:松田健一郎
グレイ:高橋未奈美
ユリウス・ノヴァクロノ:森川智之
ウィリアム・ヴァンジャンス:小野大輔
ノゼル・シルヴァ:鳥海浩輔
フエゴレオン・ヴァーミリオン:小西克幸
シャーロット・ローズレイ:小林ゆう
ジャック・ザリッパー:浪川大輔
リヒト:櫻井孝宏
クラウス・リュネット:寺島拓篤
ミモザ・ヴァーミリオン:西明日香
神父:中尾一貴
シスター・リリー:久保田未夢
セッケ・ブロンザッザ:逢坂良太
ダンテ・ゾグラティス:小山力也
ゼノン・ゾグラティス:鈴木達央
ヴァニカ・ゾグラティス:小倉唯
ナハト:下野紘
リーベ:岡本信彦

人間は、魔神に滅ぼされるかに見えた それを救ったのは、たった一人の魔道士だった 彼は『魔法帝』と呼ばれ、伝説になったー魔法がすべての、とある世界ー。生まれながらに魔法が使えない少年アスタは、己の力を証明するため、そして友との約束を果たすために、魔道士の頂点『魔法帝』を目指す!

公式サイトより

アニメは主人公の「アスタ」の声がうるさすぎて心折れる人が絶対いるので、無理なら漫画で!
内容も王道で面白いし熱いところもある

【~~オススメ理由~~】
王道な感じで、能力もいっぱいあるから小学生にはいい

8つ目 ワールドトリガー

ワールドトリガー

著者葦原大介
巻数全巻
状態完結・未完(2025年1月24日時点)
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ
ジャンプスクエア
メインジャンルファンタジーバトル・アクション
サブジャンル探偵・推理
感情ジャンル個人的
話数全99話
メインジャンルファンタジーバトル・アクション
サブジャンル探偵・推理
感情ジャンル個人的
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「GIRIGIRI」ソナーポケット
OP2:「アシタノヒカリ」AAA
OP3:「ドリームトリガー」Pile
OP4:「Force」TOMORROW X TOGETHER
OP5:「未来永劫」神はサイコロを振らない
OP6:「タイムファクター」神はサイコロを振らない
OP7:「雲外憧憬」FantasticYouth
スタッフ原作:葦原大介
監督:本郷みつる
シリーズ構成:吉野弘幸
音楽:川井憲次
キャラクターデザイン・総作画監督:海谷敏久 鶴田仁美
美術設定:李炫定
美術監督:今野慎一
キャスト空閑遊真:村中知
三雲修:梶裕貴
雨取千佳:田村奈央
迅悠一:中村悠一
レプリカ:田中秀幸
林藤匠:藤原啓治
宇佐美栞:中尾衣里
木崎レイジ:前野智昭
小南桐絵:釘宮理恵
烏丸京介:福山潤
城戸正宗:桐本琢也
鬼怒田本吉:塩屋浩三
根付栄蔵:島田敏
唐沢克己:竹本英史
忍田真史:草尾毅
沢村響子:桑島法子
嵐山准:岡本信彦
木虎藍:花澤香菜
時枝充:粕谷雄太
三輪秀次:森田成一
米屋陽介:岸尾だいすけ
奈良坂透:織田優成
古寺章平:高戸靖広
太刀川慶:浪川大輔
風間蒼也:緑川光
菊地原士郎:菅沼久義
諏訪洸太郎:沼田祐介
ハイレイン:佐々木望
ミラ:小堀友里絵
ヴィザ:中博史
ランバネイン:柳田淳一
エネドラ:古川登志夫
ヒュース:島﨑信長
キーヴ:櫻井孝宏
カロン:玉川砂記子
ゼノ:阪口大助
リリス:能登麻美子

三門市。人口28万人。ある日この町に異世界への門が開いた。「近界民(ネイバー)」後にそう呼ばれる異次元からの侵略者が門付近の地域を蹂躙、街は恐怖に包まれた。近界民に地球上の兵器は効果が薄く、都市の壊滅は時間の問題と思われた。しかし、その時突如現れた謎の一団が近界民を撃退。近界民の技術を独自に研究し、「こちら側」の世界を守るため戦う組織、界境防衛機関「ボーダー」。彼らはわずかな期間で巨大な基地を作り上げ、近界民に対する防衛体制を整えた。それから4年。門は依然として開いているにも拘わらず、三門市を出て行く人間は驚くほど少ない。中学生の三雲修もまた、ボーダーに所属していた。ある日、修のクラスに転校生がやってきた。空閑遊真と名乗った少年は、何故かボーダーの人間にのみ携帯を許される「トリガー」と呼ばれる武器を持っていた。修に問いただされた遊真は言う。『俺は門の向こうの世界から来た。お前らが言うとこの「近界民」ってやつだ』遊真と修、二人の物語が動き始める。

公式サイトより

主人公が主人公してないという珍しいやつ!
戦略とか凄いから、そういうのが好きならって感じ

【~~オススメ理由~~】
小学生高学年って感じではあるけど、王道な感じなのでコレも

9つ目 東京卍リベンジャーズ

東京卍リベンジャーズ

著者和久井健
巻数全31巻
状態完結
出版社講談社
連載週刊少年マガジン
メインジャンルSFバトル・アクションヤンキー
サブジャンル
感情ジャンル個人的かっこいい・クール
話数1期:全24話
2期:全13話
3期:全13話
メインジャンルSFバトル・アクションヤンキー
サブジャンル
感情ジャンル個人的ハードボイルド・カッコいい
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
ABEMAプレミアム
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「Cry Baby」Official髭男dism
ED1:「ここで息をして」eill
ED2:「トーキョーワンダー。」泣き虫
スタッフ原作:和久井健『東京卍リベンジャーズ』(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:初見浩一
シリーズ構成:むとうやすゆき
キャラクターデザイン:大貫健一/太田恵子
メカ・プロップデザイン:福島秀機
美術監督:緒続学
美術設定:小倉奈緒美/谷内優穂
色彩設計:辻田邦夫
撮影監督:山本弥芳
3Dディレクター:平将人
音響監督:飯田里樹
音楽:堤 博明
アニメーション制作:ライデンフィルム
キャスト花垣武道(タケミチ):新祐樹
橘日向(ヒナタ・ヒナ):和氣あず未
橘直人(ナオト):逢坂良太
佐野万次郎(マイキー):林勇
龍宮寺堅(ドラケン):鈴木達央
場地圭介:水中雅章
三ツ谷隆:松岡禎丞
林田春樹(パーちん):木村昴
林良平(ぺーやん):野津山幸宏
河田ナホヤ(スマイリー):河西健吾
武藤泰宏(ムーチョ):小野大輔
千堂敦(アッくん):寺島拓篤
山本タクヤ:広瀬裕也
鈴木マコト:武内駿輔
山岸一司:葉山翔太
稀咲鉄太:森久保祥太郎
半間修二:江口拓也
清水将貴(キヨマサ):日野聡
長内信高:竹内栄治
松野 千冬:狩野翔
羽宮 一虎:土岐隼
音楽OP1:「ホワイトノイズ」Official髭男dism
ED1:「傷つけど、愛してる。」ツユ
スタッフ原作:和久井健『東京卍リベンジャーズ』(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:初見浩一
シリーズ構成:むとうやすゆき
キャラクターデザイン:大貫健一 太田恵子
バイク・プロップデザイン:福島秀機
美術監督:松本留美
美術設定:谷内優穂
色彩設計:辻田邦夫
撮影監督:山本弥芳
3Dディレクター:平将人
音響監督:飯田里樹
音楽:堤 博明
アニメーション制作:ライデンフィルム
キャスト花垣武道(タケミチ):新祐樹
橘 日向(ヒナタ・ヒナ):和氣あず未
橘 直人(ナオト):逢坂良太
佐野万次郎(マイキー):林勇
龍宮寺 堅(ドラケン):福西勝也
松野 千冬:狩野翔
三ツ谷 隆:松岡禎丞
柴 八戒:畠中祐
場地 圭介:水中雅章
林田春樹(パーちん):木村昴
林 良平(ぺーやん):野津山幸宏
河田ナホヤ(スマイリー):河西健吾
武藤泰宏(ムーチョ):小野大輔
羽宮 一虎:土岐隼一
千堂 敦(アッくん):寺島拓篤
山本タクヤ:広瀬裕也
鈴木マコト:武内駿輔
山岸一司:葉山翔太
エマ:内山夕実
稀咲 鉄太:森久保祥太郎
半間 修二:江口拓也
乾 青宗:榎木淳弥
九井 一:花江夏樹
柴大寿:杉田智和
柴柚葉:小松未可子
音楽OP1:「ホワイトノイズ」Official髭男dism
ED1:「Say My Name」HEY-SMITH
スタッフ原作:和久井健『東京卍リベンジャーズ』(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:初見浩一
シリーズ構成:むとうやすゆき
キャラクターデザイン:大貫健一 太田恵子
バイク・プロップデザイン:福島秀機
美術監督:松本留美
美術設定:谷内優穂
色彩設計:辻田邦夫
撮影監督:山本弥芳
3Dディレクター:平将人
音響監督:飯田里樹
音楽:堤博明
アニメーション制作:ライデンフィルム
キャスト花垣武道(タケミチ):新祐樹
橘日向(ヒナタ・ヒナ):和氣あず未
橘直人(ナオト):逢坂良太
佐野万次郎(マイキー):林勇
龍宮寺堅(ドラケン):福西勝也
松野千冬:狩野翔
三ツ谷隆:松岡禎丞
柴八戒:畠中祐
場地圭介:水中雅章
林田春樹(パーちん):木村昴
林良平(ぺーやん):野津山幸宏
河田ナホヤ、ソウヤ(スマイリー、アングリー):河西健吾
武藤泰宏(ムーチョ):小野大輔
三途春千夜:岡本信彦
羽宮一虎:土岐隼一
千堂敦(アッくん):寺島拓篤
山本タクヤ:広瀬裕也
鈴木マコト:武内駿輔
山岸一司:葉山翔太
佐野エマ:内山夕実
稀咲鉄太:森久保祥太郎
半間修二:江口拓也
乾青宗:榎木淳弥
九井一:花江夏樹
柴大寿:杉田智和
柴柚葉:小松未可子
黒川イザナ:島﨑信長
望月莞爾:稲田徹
鶴蝶:山下誠一郎
斑目獅音:内山昂輝
灰谷蘭:浪川大輔
灰谷竜胆:下野紘

人生どん底のダメフリーター花垣武道(タケミチ)。中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人・橘日向(ヒナタ)が、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に殺されたことを知る。事件を知った翌日、駅のホームにいたタケミチは何者かに背中を押され線路に転落し死を覚悟したが、目を開けると何故か12年前にタイムリープしていた。人生のピークだった12年前の中学時代にタイムリープし、恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!

公式サイトより

最初はおもしろいけど、途中から同じ展開すぎてもぅええわ!ってなった。あと、子供に見せたくない

【~~オススメ理由~~】
コレも知っておいたほうがいいやつ。小学生なら話によく出てきそう

10つ目 宇宙兄弟

宇宙兄弟

著者小山宙哉
巻数全44巻
状態未完(2025年1月24日時点)
出版社講談社
連載モーニング
メインジャンル仕事・バイト
サブジャンル食べ物・料理
感情ジャンル個人的鳥肌感動・泣ける子供向け
話数全99話
メインジャンル仕事・バイト
サブジャンル食べ物・料理
感情ジャンル個人的鳥肌感動・泣ける子供向け
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「Feel So Moon」UNICORN
OP2:「ユリーカ」 スキマスイッチ
OP3:「夢見る世界」DOES
OP3:「Small World」フジファブリック
OP4:「消えない絵」真心ブラザーズ
OP5:「クレーター」メレンゲ
OP6:「HALO」/tacica
OP7:「B.B.」/THE 野党
ED1:「素晴らしき世界」/Rake
ED2:「告白」/アンジェラ・アキ
ED3:「テテ」/近藤晃央
ED4:「グッバイ・アイザック」秦基博
ED5:「BEYOND」福原美穂
ED6:「夜空の太陽」フラワーカンパニーズ
ED7:「New World」カサリンチュ
ED8:「あなたがいればOK!」Serena
スタッフ監督:渡辺歩
シリーズ構成:上江洲誠
キャラクターデザイン・総作画監督:藪野浩二
美術設定・美術監督:加藤浩
メカニックデザイン:渡辺浩ニ
色彩設計:吉村智恵
撮影監督:岡崎正春
CG監督:雲藤隆太
音響監督:小林克良
音楽:渡辺俊幸
編集:後藤正浩
キャスト南波六太:平田広明
南波日々人:KENN
真壁ケンジ:加藤将之
伊東せりか:沢城みゆき

約束だ。俺らは二人で宇宙飛行士になるぞ。
2006年7月9日。幼少時代、兄。ムッタと弟・ヒビトは星空を眺めながら「宇宙飛行士になる」という約束を交わした。
時は経ち2025年。弟・ヒビトは宇宙飛行士となり、月面滞在ミッションに見事選ばれる。一方、兄・ムッタは会社をクビになり、無職。宇宙飛行士になるという夢も諦めかけていた。
弟に遙か先を行かれ、職探しをするムッタは、「俺は今まで……なにがやりたかったんだろうか……」と思い悩む。
そんな状態の兄を手引したのは、ヒビトだった。
ムッタ自身も知らぬ間に、JAXAの宇宙飛行士選抜試験の書類審査を通過する。
そしてムッタは、諦めかけていた宇宙飛行士への道を歩みだす。

公式サイトより

・「宇宙飛行士」を題材にしてるものが他になく新鮮で宇宙飛行士の凄さが知れる
・見ていて気持ちのいい性格のキャラが多い!主人公のムッタをはじめ素晴らしい
 (紫三世は全アニメの中で一番好きなキャラクター)
・ムッタのお父さんが話すエピソードが笑えて好き
・ケンジの娘さんが可愛いくて癒やされる。可愛い言葉もあってお気に入り
・こんな感動できるアニメは中々ない、どの年代の人が見ても勇気がもらえる
・どこでかは言えないが全身に鳥肌が。。。
・夢に向かって頑張る姿が素晴らしいため子供に是非見てほしい!
 (子供おすすめ時期:7歳頃~)

・漫画も見て、アニメも見ましょう!2度感動!

【~~オススメ理由~~】
これはシンプルに小学生だけでなくみんなに見て欲しいけど、話多いから小学生ならイケる

Hulu

dアニメストア

ABEMA

まとめ

友達の男子小学生で、アニメをよく見る・見ないで紹介しました。

男子小学生なら「王道」なもの「流行りもの」は絶対に抑えておきたい!

会話の中でキャラに例えたり、技で例えたりする場面が絶対にあるので、

「周りの男子が見ている」ものを重点的に見てからマニアックやつに移りましょう。

会話に入れないのは「寂しい」ので有名ところは見ていて損はない!

絶対にやってはいけないこと

【絶対にやってはいけないこと】

「見てもないアニメを誰かに紹介しないこと」

これは相手の人に「引かれる」行為であり信頼がなくなります!

相手の人は「あなた」にアニメのことを聞いているのに、見てもいないアニメを紹介されると「あなた」に聞いた意味がありません。

「あなた」がどのようなアニメを紹介してくるか?を相手の人は興味をもって聞いているので、見たことがあるアニメを紹介しましょう!

アニメをたくさん知っていれば、より相手に合った紹介もできる!それに話も盛り上がる!

\アニメをたくさんコスパよく見られるサブスクを紹介しているので参考に↓/

2024年9月】アニメを中心にDMM TV・Hulu・dアニメストア・ABEMAプレミアム・Amazonプライムのコンテンツ/月額料金/無料期間を比較
2024年8月時点】「動画配信サービスの比較」「おすすめの動画配信サービス」「動画配信サービス毎に見れるアニメのまとめ」「自分ならどの動画配信サービスに加入するか」といった内容を、最高のアニメ生活を送るために皆さんに紹介しようと思います。

【次に、絶対にやってはいけないことは】

「相手の人が紹介してきたアニメ面白くなくても悪く言わないこと

相手の人にアニメのことを「聞くこと」もそうですけど、聞かれた時に「聞き返す」ということもあります。

その時に、相手の人が紹介してきたアニメを「面白くない「しょーもない」などと悪く言わないでください。

相手の人は「そのアニメ」が好きで紹介してきているので、悪くいう行為は相手の人を傷つける結果になります。

紹介したアニメを悪く言ってきた人と、またアニメの話をしたいという人はいません。

なので、自分には「合わなかったからまた別のやつ紹介して」

「よく分からなかったから、分かりやすいやつお願い」

「相手の人を気遣った返事が大切!」

これであなたも頼りになる「紹介名人」に!

だれにオススメ・紹介

タイトルとURLをコピーしました