好きなタイミングでアニメ作品などを快適に見れる動画配信サービス(VOD)
最近では種類も増えて何を選べばいいか分からなくて難しい・・・
なので、アニメ415作品を見た私がアニメ中心にどれを選べばいいかを
どんなアニメがあるのか熟知している動画配信サービス以下5選
DMM TV Hulu dアニメストア ABEMAプレミアム Amazonプライム
に絞って解説していきます!
・動画配信サービスの比較
ーサブスクごとのオススメアニメをピックアップ
ーサブスクごとの特徴・評価
ーサブスクごとのメリット・デメリット
動画配信サービス(VOD)の特徴・評価
まずは、それぞれの動画配信サービスを表にまとめました!
| 内容 サブスク | アニメの量と質 | 月額料金 | アニメ以外の作品 | 無料体験 |
| DMM TV | 約5600作品以上 382/415作品 幅広くマニアックなものまである | 550円 | ドラマや映画など19万本以上 | 30日間 |
| Hulu | 約2050作品以上 288/415作品 幅広くある | 1026円 | ドラマや映画など14万本以上 | 14日間 |
| dアニメストア | 約5700作品以上 381/415作品 幅広くマニアックなものまである | 550円 | アニメに特化 | 14日間 |
| ABEMAプレミアム | 約1000作品以上 170/415作品 最近の流行りものが主にある | 960円 | ドラマや映画など3万本以上 | ない |
| Amazonプライム | 約970作品以上 112/415作品 最近の流行りものが主にある | 600円 | ドラマや映画など1万本以上 レンタル作品4万本以上 | 30日間 |
表をまとめた結果
アニメ視聴においてのオススメ動画配信サービスTOP5はこちら↓
動画配信サービスオススメTOP1位
| アニメの量と質 | 約6000作品以上 382/415作品 幅広くマニアックなものまである |
| 月額料金 | 550円(税込) |
| アニメ以外の作品 | ドラマや映画など19万本以上の作品 |
| 無料体験 | 14日間 |
1番オススメな動画配信サービスは圧倒的にDMM TVです!
アニメにおいてほとんど全てのアニメを見ることができるので必須!
「空挺ドラゴンズ」「ドロヘドロ」「マギ」などはDMM TV限定だ。
他にもDMM TVかdアニメストアでしか見れないアニメがたくさんある!
月額料金も550円と安いことからコスパ最強!
アニメ以外の作品においても19万本以上の作品があり「アニメ以外を見たい」となっても問題ない!
無料体験も14日間あるので大抵のアニメを見ることが可能
DMM TVはアニメだけで6000作品以上
見たことあるアニメのウチ383/416もある!
バラエティや2.5次元作品・舞台・ミュージカル
ドラマ・映画など幅広いジャンルが19万コンテンツ
\ 月額550円でダントツ最強コスパ/
動画配信サービスオススメTOP2位
| アニメの量と質 | 約970作品以上 112/415作品 最近の流行りものが主にある |
| 月額料金 | 600円(税込) |
| アニメ以外の作品 | ドラマや映画など1万本以上の作品 レンタル作品は4万以上 |
| 無料体験 | 最長30日間 |
2番目にオススメな動画配信サービスはAmazonプライムです!
アニメはマニアックなものはあまり見ることはできないが、有名なものや流行っているアニメは見ることができる!
月額料金は600円と安く、コスパが良い!
アニメ以外の作品においても1万本以上の作品があり、レンタル作品は4万以上のあるので「アニメ以外」でも満足できる量
無料体験も最長30日間あるので大抵のアニメを見ることが可能
何よりも利用者が多く安心と安全の二文字!
動画配信サービスオススメTOP3位
| アニメの量と質 | 約2050作品以上 288/415作品 幅広くある |
| 月額料金 | 1026円(税込) |
| アニメ以外の作品 | ドラマや映画など14万本以上の作品 |
| 無料体験 | 14日間 |
3番目にオススメな動画配信サービスはHuluです!
アニメにおいて「DMM TVとdアニメストア」と比べると少し劣るがほとんど全てのアニメを見ることができる!
「トムとジェリー」「おじゃる丸」「はなかっぱ」「おさるのジョージ」はHulu限定で、
「アンパンマン」「きかんしゃトーマス」はHuluかDMM TVでしか見られない。
では、なぜ2位なのか?
それは子供向けアニメが特に充実している点と、アニメ以外の作品においても14万本以上の作品があり「アニメ以外を見たい」となっても問題ないところにある。
月額料金は1026円と他に比べると少し高くなっている。
無料体験も14日間あるので大抵のアニメを見ることが可能
動画配信サービスオススメTOP4位
| アニメの量と質 | 約5700作品以上 381/415作品 幅広くマニアックなものまである |
| 月額料金 | 550円(税込) |
| アニメ以外の作品 | アニメ特化 |
| 無料体験 | 14日間 |
4番目にオススメな動画配信サービスはdアニメストアです!
アニメにおいてほとんど全てのアニメを見ることができる!
月額料金も550円と安いことからコスパ最強!
しかし、アニメ以外の作品を見ることができない・・・
アニメに関しては一番「量」があるので、本当にアニメしか見ないのであればdアニメストアもいい
動画配信サービスオススメTOP5位
| アニメの量と質 | 約970作品以上 170/415作品 最近の流行りものが主にある |
| 月額料金 | 960円(税込) |
| アニメ以外の作品 | ドラマや映画など3万本以上の作品 |
| 無料体験 | ない |
5番目にオススメな動画配信サービスはABEMAプレミアムです!
アニメはマニアックなものはあまり見ることはできないが、有名なものや流行っているアニメは見ることができる!
月額料金は960円(税込)と1000円にはいかない程度に収まっている。
アニメ以外の作品においても3万本以上の作品があり「アニメ以外を見たい」となっても問題ない!
特徴として見逃しに強くTV番組や配信動画をダウンロードして好きな時間に楽しめることだ。
無料体験はないので注意!
サブスクの比較表を詳しく解説
まずはそれぞれの動画配信サービスを
「アニメの量と質」→「月額料金」→「アニメ以外の作品」→「無料体験」
の順番で『自分の見たことあるアニメ415作品』を元に比較しました。
| 内容 サブスク | アニメの量と質 | 月額料金 | アニメ以外の作品 | 無料体験 |
| DMM TV | 約5600作品以上 382/415作品 幅広くマニアックなものまである | 550円 | ドラマや映画など19万本以上 | 30日間 |
| Hulu | 約2050作品以上 288/415作品 幅広くある | 1026円 | ドラマや映画など14万本以上 | 14日間 |
| dアニメストア | 約5700作品以上 381/415作品 幅広くマニアックなものまである | 550円 | アニメに特化 | 14日間 |
| ABEMAプレミアム | 約1000作品以上 170/415作品 最近の流行りものが主にある | 960円 | ドラマや映画など3万本以上 | ない |
| Amazonプライム | 約970作品以上 112/415作品 最近の流行りものが主にある | 600円 | ドラマや映画など1万本以上 レンタル作品4万本以上 | 30日間 |
・いちばん重要なアニメの量と質において
「DMMTV」と「dアニメストア」がオススメ!どちらも違いがない量のアニメを見ることができる!
アニメを見るためにサブスクを考えているのならどちらかは必須だろう・・・
他のサブスクにおいては「人気なもの」や「現在またはそのちょっと前の時期」にやっているアニメを見ることができるため、王道な人気アニメしか興味ない場合やマニアックなアニメに興味が
い場合は大丈夫だ!
・月額料金において
「DMMTV・dアニメストア」が550円、「Amazonプライム」が600円と安い!
「Hulu・ABEMAプレミアム」においても1000円付近なので
今回紹介しているサブスクに2000円や3000円する値段が高いものはない!
・アニメ以外の作品において
「DMMTV」は19万本以上の作品が、「Hulu」は14万本以上の作品と多い
・無料体験において
「Amazonプライム」が30日間と一ヶ月は無料で体験できる!
「DMMTV・Hulu・dアニメストア」が14日間となっている
限定アニメ
・DMM TV 【空挺ドラゴンズ ドロヘドロ マギ モンスター娘のお医者さん 今日から俺は!! たまごっち!】
・Hulu 【トムとジェリー おじゃる丸 はなかっぱ おさるのジョージ】
・dアニメストア 【はんだくん 潔癖男子! 青山くん ダンボール戦機】
・ABEMA 【ドラえもん】
\特定のサブスク限定のアニメは無料期間中に見るのが良さそうだ!/
DMM TVはアニメだけで6000作品以上
見たことあるアニメのウチ383/416もある!
バラエティや2.5次元作品・舞台・ミュージカル
ドラマ・映画など幅広いジャンルが19万コンテンツ
\ 月額550円でダントツ最強コスパ/

