【dアニメストアで見れる】おすすめ子供向けアニメランキング11選「2024年最新」

<<見たことあるアニメと漫画をまとめたサイト>>
※「みんなではなく私、いち個人の推しアニメ・漫画

~小さい園児やキッズに見習わせたい見せたい、何度も見直すやつ~

dアニメストアで見れる
子供向けアニメランキングを紹介しようと思います。

子供向け要素」+「アニメ自体の面白さ」で順位付けをしています。

実際に自分が小さかった頃に好きだったものを、何歳くらいからオススメなのか一緒に紹介していきます。

映像だけで面白いものや、「優しさ」や「思いやり」といった素敵な感情を知ってもらうためのアニメを紹介していきます。

アニメがみたいならDMM TVは入っておこう!せっかくならオススメ見てほしい

Hulu

dアニメストア

ABEMA

dアニメストアの子供向け・子供に見せたいアニメランキング【1-11位】

1位 宇宙兄弟 おすすめ時期:0歳頃~

宇宙兄弟

著者小山宙哉
巻数全44巻
状態未完(2025年1月24日時点)
出版社講談社
連載モーニング
メインジャンル仕事・バイト
サブジャンル食べ物・料理
感情ジャンル個人的鳥肌感動・泣ける子供向け
話数全99話
メインジャンル仕事・バイト
サブジャンル食べ物・料理
感情ジャンル個人的鳥肌感動・泣ける子供向け
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「Feel So Moon」UNICORN
OP2:「ユリーカ」 スキマスイッチ
OP3:「夢見る世界」DOES
OP3:「Small World」フジファブリック
OP4:「消えない絵」真心ブラザーズ
OP5:「クレーター」メレンゲ
OP6:「HALO」/tacica
OP7:「B.B.」/THE 野党
ED1:「素晴らしき世界」/Rake
ED2:「告白」/アンジェラ・アキ
ED3:「テテ」/近藤晃央
ED4:「グッバイ・アイザック」秦基博
ED5:「BEYOND」福原美穂
ED6:「夜空の太陽」フラワーカンパニーズ
ED7:「New World」カサリンチュ
ED8:「あなたがいればOK!」Serena
スタッフ監督:渡辺歩
シリーズ構成:上江洲誠
キャラクターデザイン・総作画監督:藪野浩二
美術設定・美術監督:加藤浩
メカニックデザイン:渡辺浩ニ
色彩設計:吉村智恵
撮影監督:岡崎正春
CG監督:雲藤隆太
音響監督:小林克良
音楽:渡辺俊幸
編集:後藤正浩
キャスト南波六太:平田広明
南波日々人:KENN
真壁ケンジ:加藤将之
伊東せりか:沢城みゆき

約束だ。俺らは二人で宇宙飛行士になるぞ。
2006年7月9日。幼少時代、兄。ムッタと弟・ヒビトは星空を眺めながら「宇宙飛行士になる」という約束を交わした。
時は経ち2025年。弟・ヒビトは宇宙飛行士となり、月面滞在ミッションに見事選ばれる。一方、兄・ムッタは会社をクビになり、無職。宇宙飛行士になるという夢も諦めかけていた。
弟に遙か先を行かれ、職探しをするムッタは、「俺は今まで……なにがやりたかったんだろうか……」と思い悩む。
そんな状態の兄を手引したのは、ヒビトだった。
ムッタ自身も知らぬ間に、JAXAの宇宙飛行士選抜試験の書類審査を通過する。
そしてムッタは、諦めかけていた宇宙飛行士への道を歩みだす。

公式サイトより

・「宇宙飛行士」を題材にしてるものが他になく新鮮で宇宙飛行士の凄さが知れる
・見ていて気持ちのいい性格のキャラが多い!主人公のムッタをはじめ素晴らしい
 (紫三世は全アニメの中で一番好きなキャラクター)
・ムッタのお父さんが話すエピソードが笑えて好き
・ケンジの娘さんが可愛いくて癒やされる。可愛い言葉もあってお気に入り
・こんな感動できるアニメは中々ない、どの年代の人が見ても勇気がもらえる
・どこでかは言えないが全身に鳥肌が。。。
・夢に向かって頑張る姿が素晴らしいため子供に是非見てほしい!
 (子供おすすめ時期:7歳頃~)

・漫画も見て、アニメも見ましょう!2度感動!

2位 甲虫王者ムシキングー森の民の伝説 おすすめ時期:3歳~

甲虫王者ムシキング 森の民の伝説

著者今賀俊
巻数全7巻
状態完結
出版社小学館
連載月刊コロコロコミック
別冊コロコロコミック
コロコロイチバン!
メインジャンルファンタジー
サブジャンルバトル・アクション
感情ジャンル個人的子供向け
話数全52話
メインジャンルファンタジー
サブジャンルバトル・アクション
感情ジャンル個人的子供向け
公式公式サイト
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
dアニメストア
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「生きてこそ」Kiroro
ED1:「Let’s HappiecE Life!」3B LAB.☆S
ED2:「ムシキング・サンバ」カオリ&ムシキング・アミーゴス
ED3:「think twice」FUZZY CONTROL
ED4:「HIKARUステージ」ハレンチ☆パンチ
スタッフ企画:ムシキングプロジェクト
エグゼクティブプロデューサー:植村比呂志
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
3D甲虫デザイン:本田稔裕
総作画監督:依田正彦、伊本龍守
美術監督:坂本信人
色彩設計:海鋒重信
撮影監督:高橋圭祐
編集:田熊純
音楽:和田薫
録音:佐竹徹也
アソシエイトプロデューサー:梅村宗宏、吉岡昌仁
プロデューサー:紅谷佳和、上田和成、木村京太郎、小島哲
監督:山内重保
製作:テレビ東京、読売広告社、トムス・エンタテインメント
キャストポポ:宮原永海
チビキング:TARAKO
パム:宍戸留美
ソーマ:野島健児
ビビ:高木渉
バビ:荘真由美
ブー:楠見尚己
ペレ:五代高之
ピア:詩乃優花
パサー:チョー
グルム:上別府仁資
チョーク:木内レイコ
アダー:佐藤正治

ある森に「森の民」という種族のポポという少年が、母(ピア)と二人で暮らしていました。ポポは樹液を取りに森へと出かけるとかつて父(ペレ)が使っていた「星読み台」に立ち寄り、父のことを思い出しました。父はポポが幼い頃、東の空が赤く光るという現象が起こると理由も告げず旅立ってしまったのです。思い出に浸るポポの目に森の一点が歪んで見えました。そこは「遺跡」と呼ばれる禁断の場所。ポポが近づくと「遺跡」が輝き始め、父から渡された「守護者の証」も反応し光を放ちます。ポポは怖くなってその場から逃げだしました。すると、目の前に謎の男(パサー)が現れて父のことを侮辱してきます。ポポは怒りますが、森が不吉で異様な変化をしているため、パサーを振りきり母の元へと急ぎました。ポポが家に着くと母は植物のような姿に変わり果てていて、ポポにこの森を出るように促し、ポポも父親と同じく「森の守護者」であることを告げると動かなくなってしまいました。ポポは母を治せるのは父だけと思い、探しに出るため故郷の森を出ました。すると突然、謎の巨大甲虫(コーカサスオオカブト)に襲われます。が、一匹の謎のカブトムシ(ムシキング)が現れてコーカサスを撃退し、飛び去って行きました。そのカブトムシと入れ替わるように、喋る小さなカブトムシ(チビキング)がポポの前に現れ、ポポの仲間になり、二人は共に旅立つことに…。

公式サイトより

小さい頃めっちゃ見てた。ムシキングのカードにドハマリした、、、
アニメの「Kiroro」の「生きてこそ」がとてもいい歌

Hulu

dアニメストア

ABEMA

3位 かいけつゾロリ おすすめ時期:5歳~

かいけつゾロリ

著者原ゆたか、きむら ひろき
巻数全10巻
状態未完(2025年1月24日時点)
出版社ポプラ社
連載月刊コミックブンブン
メインジャンル日常
サブジャンルギャグ・シュール
感情ジャンル個人的子供向け
話数かいけつゾロリ:全52話
まじめにふまじめ かいけつゾロリ:全97話
もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ:全75話
メインジャンル日常系
サブジャンルギャグ・シュール
感情ジャンル個人的子供向け
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「ハッスル」山寺宏一(ソニー・ミュージックダイレクト)
ED1:「空は青」佐藤さんと鈴木くん
ED2:「おわりのうた」ユキエ6&ノビタ・ロバート
ED3:「あかねいろ」佐藤さんと鈴木くん
ED4:「画用紙」杏さゆり
スタッフ企画:ゾロリエンターテイメント、坂井宏先
原作・ゲストキャラクターデザイン:原ゆたか(ポプラ社「月刊プレコミックブンブン」掲載)
チーフプロデューサー:今井隆、林敦、藤井雅俊、小原解子
プロデューサー:小原麻美、池口和彦、岡村雅裕
アシスタントプロデューサー:原京子、清水真之介、矢尾板克之
助監督:三浦辰夫
シリーズ構成:関島眞頼、錦織博、池口和彦
キャラクターデザイン・総作画監督:船越英之
総作画監督:柳田義明
セットデザイン:梅芝五朗
美術監督:大橋由佳、東潤一
色彩設計:三笠修
撮影監督:斎藤秋男
編集:小野寺桂子
音響監督:三間雅文
音楽:田中公平
音楽制作:ソニー・ミュージックエンタテインメント
音楽制作担当:篠原廣人、木村唯人
監督:錦織博
アニメーション制作:アンバーフィルムワークス、亜細亜堂
製作協力:ジャパン・デジタル・コンテンツ、ポプラ社、アンバーフィルムワークス、亜細亜堂
製作:メ〜テレ、東急エージェンシー、ゾロリエンターテイメント
キャストゾロリ:山寺宏一
イシシ:愛河里花子
ノシシ:くまいもとこ
音楽OP1:「あじゃぱー」山寺宏一、愛河里花子、くまいもとこ
OP2:「ゼッコーチョー!」山寺宏一
ED1:「ママの子守唄」玉川紗己子
ED2:「あっちゃこっちゃゴー!」岩男潤子
ED3:「イシノシかぞえうたでスカ!!」愛河里花子、くまいもとこ
ED4:「ブワーッといこうぜ」山寺宏一
スタッフ企画:ゾロリエンターテイメント製作委員会、坂井宏先
原作・ゲストキャラクター原案:原ゆたか(『かいけつゾロリ』シリーズ、ポプラ社)
監督:亀垣一
音楽:田中公平
音響監督:三間雅文
撮影監督:斎藤秋男
編集:小野寺桂子
アニメーション制作:サンライズ、亜細亜堂
製作:メ〜テレ、サンライズ、ゾロリエンターテイメント製作委員会
キャストゾロリ:山寺宏一
イシシ:愛河里花子
ノシシ:くまいもとこ
ナジョー:岩男潤子
ネリー:新井里美
音楽OP1:「もっと!もっと!かいけつゾロリ」ゾロリ(山寺宏一)
OP2:「大逆転どっこいSHOW」ゾロリ(山寺宏一)
ED1:「シャラララ」ONEPIXCEL
ED2:「ZORORI ROCK!!!」ヤバイTシャツ屋さん
スタッフ原作:原ゆたか[21]
企画:千葉均、尾崎雅之、田邉良成、原京子、柴田裕司
プロデューサー:加藤裕樹(ポプラ社)、三浦進(BN Pictures)、中沢いずみ→内田沙矢子(NEP)
コンテンツマネージャー:原京子
ストーリー監修:藤森雅也
シリーズ構成:冨岡淳広[21]
音楽:田中公平[21]
キャラクターデザイン:船越英之[21]、小林哲也
色彩設計:日野正秋
美術監督:津利子
撮影監督:山本耕平
編集:小峰博美
音響監督:三間雅文
録音:山田冨二男
音響効果:小山健二
録音スタジオ:アオイスタジオ
音響制作:テクノサウンド
音響制作デスク:嶌村京子
音響制作担当:竹節章史
アニメーションプロデューサー:宮田聡
監督:緒方隆秀[21]
アニメーション制作:BN Pictures、亜細亜堂[21]
制作・著作:「もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ」製作委員会[21](ポプラ社、BN Pictures、NHKエンタープライズ、レタス&ピアス)
キャストゾロリ:山寺宏一
イシシ:愛河里花子
ノシシ:くまいもとこ
ビート:梶裕貴
泥棒:最上嗣生
動物警察署長:高口公介
ユリア:真堂圭
ドッテンバッタン:稲葉実
クリビツ三世:最上嗣生
エレア:丸山ナオミ
アクミ:黒沢ともよ
丸鬼:坂田将吾

キツネのゾロリと、ふたごのイノシシ、イシシ・ノシシの大冒険の物語!ゾロリの夢は「いたずらの王者」になること!そのたみに、弟子のイシシ・ノシシ・といっしょに、いたずら修行の旅をしているよ。ゾロリたちは行く先々で、たくさんいたずらを仕掛けるけれど、いつも失敗ばかり。でもゾロリはどんなことがっても、くじけない!するどいひらめきと発明で、ピンチを切り抜けるぞ!みんなもゾロリといっしょに、冒険のたびに出よう!!

公式サイトより

ゾロリが頼りになる。怪盗みたいな格好してるのもかっこいい、、、
小学生の時に本でもめっちゃ読んだ

4位 ポケットモンスター ダイヤモンド・パール おすすめ時期:5歳~

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール

3.5
話数全193話
メインジャンルファンタジー
サブジャンル
感情ジャンル個人的子供向け
公式公式サイト
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
Amazonプライムビデオ
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「Together」あきよしふみえ
OP2:「Together2008」あきよしふみえ
OP3:「ハイタッチ!」サトシ(松本梨香)&ヒカリ(豊口めぐみ)
OP4:「ハイタッチ!2009」サトシ(松本梨香)&ヒカリ(豊口めぐみ)
OP5:「サイコー・エブリデイ!」あきよしふみえ
OP6:「サイコー・エブリデイ! (BAND VERSION)」あきよしふみえ with THE GREATEST-BAND
ED1:「君のそばで 〜ヒカリのテーマ〜」グリン
ED2:「君のそばで 〜ヒカリのテーマ〜(PopUp. Version)」グリン
ED3:「君のそばで 〜ヒカリのテーマ〜 (Winter. Version)」グリン
ED4:「風のメッセージ」水橋舞
ED5:「風のメッセージ(PokaPoka-VERSION.)」水橋舞
ED6:「あしたはきっと」歌奈子
ED7:「もえよ ギザみみピチュー!」ギザみみピチュー starring しょこたん
ED8:「ドッチ〜ニョ?」モーモーミルクとアラキさん
ED9:「君の胸にLaLaLa」MADOKA.
スタッフ原案:田尻智 増田順一 杉森建
スーパーバイザー:石原恒和
アソシエイトプロデューサー:吉川兆二
アニメーション監修:小田部羊一
企画:陣内弘之 伊藤憲二郎 福永晋 久保雅一
総監督:湯山邦彦
監督:須藤典彦 浅田裕二
シリーズ構成:冨岡淳広
キャラクターデザイン:山田俊也
総作画監督:山田俊也 広岡歳仁
美術監督:金村勝義
色彩設計:吉野記通
撮影監督:白井久男
編集:辺見俊夫
音響監督:三間雅文
音楽:宮崎慎二
音楽協力:テレビ東京ミュージック
協力:ジェイアール東日本企画
プロデューサー:松山進 小田原明子 佐々木亮 原田孝 都築博 首藤徹 田中茂裕 盛武源
アニメーションプロデューサー:神田修吉
アニメーション制作:OLM TEAM IGUCHI OLM OLM Team Kato
製作:テレビ東京 MEDIANET 小学館プロダクション
キャストサトシ:松本梨香
ピカチュウ:大谷育江
タケシ:うえだゆうじ
ヒカリ:豊口めぐみ
ポッチャマ:小桜エツコ
ムサシ:林原めぐみ
コジロウ:三木眞一郎
ニャース:犬山イヌコ

ポケモンマスターを目指して旅を続ける主人公・サトシとパートナーのピカチュウは、新たな冒険の舞台「シンオウ地方」へやって来た。そこで、トップコーディネーターを目指すヒロイン・ヒカリとパートナーのポッチャマに出会い、一緒に旅をすることに。さまざまな出会いを通じて仲間の大切さを知り、ライバルとのバトルを熱い友情で乗りこえて、成長してゆく・・・・・・。

公式サイトより

「アクアジェットでぶっ飛ばしてけ」が頭から離れない
ポケモンのゲームをしてたら、見てて楽しい

5位 ゲゲゲの鬼太郎 おすすめ時期:3歳~

ゲゲゲの鬼太郎

3.5
著者水木しげる
巻数全13巻
状態完結
出版社講談社
連載週刊少年マガジン
週刊少年サンデー
コミックボンボン他
メインジャンル妖怪・怪物
サブジャンル日常
感情ジャンル個人的子供向け
話数全536話
メインジャンル妖怪・怪物
サブジャンル日常系
感情ジャンル個人的子供向け
公式公式サイト2期公式サイト3期公式サイト4期公式サイト5期公式サイト6期公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「ゲゲゲの鬼太郎」熊倉一雄
OP2:「ゲゲゲの鬼太郎」吉幾三
OP3:「ゲゲゲの鬼太郎」憂歌団
OP4:「ゲゲゲの鬼太郎」泉谷しげる
OP5:「ゲゲゲの鬼太郎」ザ50回転ズ
OP6:「ゲゲゲの鬼太郎」氷川きよし
ED1:「カランコロンの歌」加藤みどりとみすず児童合唱団
ED2:「カランコロンの歌」加藤みどりとコロムビアゆりかご会
ED3:「おばけがイクゾー」吉幾三
ED4:「カランコロンのうた」憂歌団
ED5:「イヤンなっちゃう節」憂歌団
ED6:「ウラメシ夜(ヤ)」長井秀和
ED7:「妖怪横丁ゲゲゲ節」スワベジュンイチ
ED8:「カクメイノウタ~Diggin’~」ROCK’A’TRENCH
ED9:「夏の魔物」鶴
ED10:「スターフルーツ」メレンゲ
ED11:「三日月と北風」HI LOCKATION MARKETS
ED12:「鏡の中から」まねきケチャ
ED13:「GET A NOTE」レキシ
ED14:「見えんけれども おるんだよ」氷川きよし
ED15:「No.999」go!go!vanillas
ED16:「RONDO」BUCK-TICK
ED17:「うしみつジャンボリー」スターダスト☆レビュー
ED18:「あるわけないのその奥に」まねきケチャ
ED19:「A.M.D.K.J.」SCANDAL
スタッフ原作:水木しげる
企画:笹谷岩男、斉藤侑
製作担当:松本貞光
脚本:高久進、鈴樹三千夫、若井基成、他
演出:黒田昌郎、村山鎮雄、白根徳重、他
美術:千葉秀雄、山崎誠、他
音楽:いずみたく
キャスト鬼太郎:野沢雅子
目玉おやじ:田の中勇
ねずみ男:大塚周夫

強い妖力と正しい心を持つ幽霊族最後の少年・ゲゲゲの鬼太郎。闇に巣食う悪妖怪が人間に仇なす時、妖怪ポストに寄せられた救いを求める声に応えてゲタの音とともに鬼太郎はやってくる。 彼は知恵袋の目玉の姿をした父親とともに、先祖の形見の霊毛チャンチャンコとリモコンゲタを武器に闘い、あるいは畏れを忘れたごう慢な人間に制裁を加える。礼金も名声を望まず、自称親友のずる賢いねずみ男をしりめに、彼は事件を解決して人知れず去るのだった。

東映アニメーションより

ねずみ男が人間味あっていい。
鬼太郎がいいやつすぎる、、、

Hulu

dアニメストア

ABEMA

6位 忍たま乱太郎 おすすめ時期:6歳~

忍たま乱太郎

著者尼子騒兵衛
巻数全65巻
状態完結
出版社朝日学生新聞社
日新聞出版
連載朝日小学生新聞
メインジャンル日常
サブジャンルギャグ・シュール
感情ジャンル個人的子供向け
話数全2474話
メインジャンル日常系
サブジャンルギャグ・シュール
感情ジャンル個人的子供向け
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「勇気100%」光GENJI
OP2:「勇気100%・1994」光GENJI SUPER5
OP3:「勇気100%・2002」Ya-Ya-yah
OP4:「勇気100%・2009」Hey! Say! JUMP
OP5:「勇気100%・2010」NYC
OP6:「勇気100%・2012」Sexy Zone
OP7:「勇気100%・2016」ジュニア Boys
OP8:「勇気100%・2022」田仲陽成、寺澤小十侑、佐久間玲駈、松浦銀志、三村航輝、上原剣心、羽村仁成、鮫島令、鈴木瑛朝、壹岐碧、末永光
ED1:「ダンシング・ジャンク」SUPER MONKEY’S4
ED2:「DON’T MIND涙」光GENJI
ED3:「SHAKING NIGHT」光GENJI SUPER5
ED4:「四方八方肘鉄砲」舩木真弓
ED5:「0点チャンピオン」Junichi&JJr
ED6:「終わらない SCHOOL DAYS」Junichi&JJr
ED7:「こうしちゃいられない」Junichi&JJr
ED8:「にんにん忍たま音頭」SAY・S&忍たまファミリー
ED9:「ヘムヘムのえかき唄」嶋本亜希子
ED10:「いつだってYELL」中山エミリ
ED11:「ヘムヘムのワルツ」ヘムヘム(松尾銀三)
ED12:「忍たまえかきうた しんべヱの段」わらびゆうこ
ED13:「MEMORY&MELODY」SPLASH
ED14:「愛がいちばん」石川さゆり
ED15:「世界がひとつになるまで」Ya-Ya-yah
ED16:「風」上戸彩
ED17:「桜援歌(Oh! ENKA)」関ジャニ∞
ED18:「愛に向かって」関ジャニ∞
ED19:「夢色」Hey! Say! JUMP
ED20:「ゆめのタネ」NYC
ED21:「風をきって」Sexy Zone
ED22:「待ったなんてなしっ!」Sexy Zone
ED23:「3秒笑って」ジュニア Boys
ED24:「やんちゃなヒーロー」Hey! Say! 7
ED25:「いまだ!!」WEST.
ED26:「この青空は忘れない」田仲陽成、寺澤小十侑、佐久間玲駈、松浦銀志、三村航輝、上原剣心、羽村仁成、鮫島令、鈴木瑛朝、壹岐碧、末永光
スタッフ原作:尼子 騒兵衛 「落第忍者乱太郎」より
監督:河内日出夫
シリーズ構成:浦沢義雄
音楽:馬飼野康二
キャラクターデザイン:新山恵美子
美術監督:本山景子
撮影監督:佐々木和宏
音響監督:大熊昭
アニメーション制作:亜細亜堂
アニメーションプロデューサー:松山 竜一郎
プロデューサー:小原早織
制作統括:吉國勲 宮本未来
キャスト乱太郎:高山みなみ
きり丸:田中真弓
しんべヱ:一龍斎貞友
大川平次渦正:浦山迅
山田伝蔵:大塚明夫
土井半助:関俊彦
食堂のおばちゃん:巴菁子
ヘムヘム:島田敏
ユキ:國府田マリ子
トモミ:江森浩子
シゲ:むたあきこ
稗田八方斎:飯塚昭三

ときは戦国時代。先祖だいだい、ヒラ忍者の家に生まれた乱太郎は、一流の忍者になってほしいという両親のきたいをむねに、忍術学園に入学。そこには堺の豪商のむすこ・しんべヱや、いくさで親をなくしながらもたくましく生きるきり丸がいた。忍術学園のせいとは忍者のたまご、『忍たま』とよばれる。忍術学園には、ナゾの天才忍者だった学園長をはじめ、ユニークな先生や上級生、ちょっと手ごわい「くの一教室」の女の子たちや忍犬ヘムヘムなどがいて、とってもにぎやか!乱太郎たち三人組は、授業も試験も失敗ばかり、いつもなぜかロクでもないことになってしまう。りっぱな忍者になるには、まだまだとおいみちのりだけど、忍たまの毎日は、あかるく・たのしく・ゆかい、なのだ!

公式サイトより

基本的に楽しそうで、見てて明るくなる

7位 妖怪ウォッチ おすすめ時期:6歳~

妖怪ウォッチ

著者小西紀行、レベルファイブ
巻数全23巻
状態完結
出版社小学館
連載月刊コロコロコミック
別冊コロコロコミック
コロコロイチバン!
メインジャンル妖怪・怪物日常
サブジャンルギャグ・シュール学園
感情ジャンル個人的子供向け
話数全214話
メインジャンル妖怪・怪物日常系
サブジャンルギャグ・シュール学園
感情ジャンル個人的
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「ゲラゲラポーのうた」キング・クリームソーダ
OP2:「祭り囃子でゲラゲラポー」キング・クリームソーダ
OP3:「初恋峠でゲラゲラポー」キング・クリームソーダ
OP4:「妖怪軍師 ウィスベェのテーマ」キング・クリームソーダ
OP5:「ゲラッポ・ダンストレイン」キング・クリームソーダ
OP6:「人生ドラマチック」キング・クリームソーダ
OP7:「照國神社の熊手」キング・クリームソーダ
OP8:「ゆーがらお友達」キング・クリームソーダ
OP9:「ばんざい!愛全開!」キング・クリームソーダ
OP10:「ゴールド…なんちゃって!」キング・クリームソーダ
OP11:「タイムマシーンをちょうだい」キング・クリームソーダ
ED1:「ようかい体操第一」Dream5
ED2:「ダン・ダン ドゥビ・ズバー!」Dream5+ブリー隊長(Motsu)
ED3:「ゲラゲラポー走曲」ようかいキング・ドリームソーダ(ラッキィ池田、キング・クリームソーダ、Dream5)
ED4:「アイドルはウーニャニャの件」ニャーKB with ツチノコパンダ
ED5:「ようかい体操第二」Dream5
ED6:「宇宙ダンス!」コトリ with ステッチバード
ED7:「地球人」コトリ with ステッチバード
ED8:「ふるさとジャポン」LinQ
ED9:「トレジャー」LinQ
ED10:「ハロ・クリダンス」妖ベックス連合軍
ED11:「ああ情熱のバンバラヤー」LinQ
スタッフ企画原案/エグゼクティブアドバイザー:日野 晃博
原作:レベルファイブ
監督:泉保 良輔
監督補佐:北條 史也
シリーズ構成:加藤 陽一
妖怪&キャラクターデザイン原案:長野 拓造・田中 美穂
音楽:西郷憲一郎
音響監督:千葉 繁
アニメーション制作:オー・エル・エム
キャスト天野ケータ:戸松遥
ウィスパー:関智一
ジバニャン:小桜エツコ
コマさん:遠藤綾
クマ:奈良徹
カンチ:佐藤智恵

ごくごく普通の街「さくらニュータウン」に暮らす、ごくごく普通の小学5年生「天野景太(ケータ)」は、ある夏の日に白い奇妙な生き物「ウィスパー」に遭遇した。それからケータにつきまとうようになったウィスパーは、なんと妖怪だったのだ!不思議な時計「妖怪ウォッチ」をウィスパーから渡されたケータは、その日から街のいたるところに現れる妖怪たちが見えるようになってしまった・・・!日常にあふれる困ったことは、すべて妖怪の仕業だった!?ケータは困ったことを引き起こす妖怪を説得し、時には戦って問題を解決する。そして、その妖怪と友達になるんだ!

公式サイトより

妖怪たちが可愛いイラストで描かれてて見やすい。小学生低学年とかによさそう、、、

8位 ケロロ軍曹 おすすめ時期:6歳~

ケロロ軍曹

著者吉崎観音
巻数全34巻
状態未完(2025年1月24日時点)
出版社KADOKAWA
連載月刊少年エース
メインジャンルSFギャグ・シュール
サブジャンルファンタジー妖怪・怪物日常
感情ジャンル個人的子供向け
話数全357話
メインジャンルSFギャグ・シュール
サブジャンルファンタジー妖怪・怪物日常系
感情ジャンル個人的子供向け
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「ケロッ!とマーチ」角田信朗&いはたじゅり
OP2:「全国無責任時代」ガガガSP
OP3:「君にジュースを買ってあげる♥」グループ魂
OP4:「晴れる道 〜宇宙人(オメェら)に合わせる顔がねぇ!〜」JK(次長課長)
OP5:「You-You-You」POLYSICS
OP6:「帰ってきたケロッ!とマーチ」財津一郎&小倉優子
OP7:「フンダリーケッタリー」ディラン&キャサリン
OP8:「なんて素敵な土曜日」ケロロ小隊(渡辺久美子、小桜エツ子、中田譲治、子安武人、草尾毅)
OP9:「ハローダーウィン! 〜好奇心オンデマンド〜」JAM Project
OP10:「ケロッ!とマーチ <小隊Ver.>」ケロロ小隊
OP11:「メンドク星マーチ <小隊Ver.>」ケロロ小隊
ED1:「アフロ軍曹」ダンス☆マン
ED2:「地球(ペコポン)侵略音頭」オンド☆ガール
ED3:「ケロロ小隊公認!熱烈歓迎的えかきうた!!」ケロロ・オールスターズ(ケロロ小隊&More peach summer snow)
ED4:「勝手に侵略者(シンリャクシャ)」小川直也☆岩佐真悠子
ED5:「ココロの問題」toutou
ED6:「勝利の花びら」チナッチャブル(アンタッチャブル、若槻千夏)
ED7:「サイクリング リサイクル」きりん
ED8:「永遠に」アフロマニア
ED9:「くるっと・まわって・いっかいてん」キグルミ
ED10:「ニコニコチャンプ」NON STYLE
ED11:「ケロ猫のタンゴ」皆川おさむとひばり児童合唱団
ED12:「おまたせ地球(ペコポン)一丁!」ケロロ小隊 with アンゴル・モア
ED13:「僕らの合言葉」清浦夏実
ED14:「ケッケッケロロの大作戦♪」ケロロ小隊
ED15:「だいじょうぶスッポンポン・フレンド」小島よしお
ED16:「晴レルヤ!!」JAM Project
ED17:「くっつけはっつけワンダーランド」松元環季
ED18:「ケロッ!とマーチ」角田信朗&いはたじゅり
スタッフ原作:吉崎観音(角川書店 月刊少年エース)
総監督:佐藤順一
監督:山本裕介
シリーズ構成:池田眞美子
キャラクターデザイン:追崎史敏
音楽:鈴木さえ子
キャストケロロ軍曹:渡辺久美子
タママ二等兵:小桜エツコ
ギロロ伍長:中田譲治
クルル曹長:子安武人
ドロロ兵長:草尾毅
東谷小雪:広橋涼
日向 冬樹:川上とも子/桑島法子
日向 夏美:斎藤千和
日向 秋:平松晶子
西澤 桃華:池澤春菜
アンゴル・モア:能登麻美子
サブロー:石田彰
ポール:藤原啓治

我輩の名はケロロ軍曹、ケロン星人であります。地球を侵略するための尖兵として、この星で隠密行動をとっていたのであります。しかし我輩の完璧なカモフラージュを見破った日向冬樹殿と日向夏美殿に我輩の大切なケロボールを奪われてしまった(はっ!貸したのであります!)ことが本隊に発覚し、本隊は一時撤退し我輩はこの地球に取り残されてしまったのであります。そこで、我輩は(仕方なく)冬樹殿とお友だちになり、日向家に正式配属(居候)されたのであります!すっかり地球生活を楽しんでいるように見せている我輩だが地球の征服を諦めたわけではないのであります。我が小隊の仲間を集めて必ずや地球を征服してみせるのであります!ゲロゲロゲロゲロ ゲロゲロゲロゲロ…

公式サイトより

漫画の表紙で1番可愛いと思うねんけど!キャラクターたちの絵もかわいい
ギャグ要素もあってかなり見やすい

9位 クレヨンしんちゃん おすすめ時期:6歳~

クレヨンしんちゃん

著者臼井儀人
巻数全50巻
状態完結
出版社双葉社
連載漫画アクション
まんがタウン
メインジャンル日常
サブジャンルギャグ・シュール
感情ジャンル個人的感動・泣ける子供向け
話数全1113話~
メインジャンル日常系
サブジャンルギャグ・シュール
感情ジャンル個人的感動・泣ける子供向け
公式公式サイトX
視聴可能な
動画配信サービス
Hulu
dアニメストア
ABEMAプレミアム
Amazonプライムビデオ
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「動物園は大変だ」TUNE’S
OP2:「夢のENDはいつも目覚まし!」B.B.クィーンズ
OP3:「オラはにんきもの」野原しんのすけ(矢島晶子)、野原みさえ(ならはしみき)
OP4:「パカッポでGO!」野原しんのすけ(矢島晶子)
OP5:「年中夢中 “I want you”」Puppy
OP6:「とべとべ おねいさん」野原しんのすけ(矢島晶子)、アクション仮面(玄田哲章)
OP7:「ダメダメのうた」LADY Q、野原しんのすけ(矢島晶子)、野原みさえ(ならはしみき
OP8:「PLEASURE」華原朋美
OP9:「ユルユルでDE-O!」野原しんのすけ(矢島晶子)
OP10:「ユルユルでDE-O! 2007クレヨンフレンズVersion」野原しんのすけ(矢島晶子)、クレヨンフレンズ from AKB48
OP11:「ハピハピ」ベッキー♪♯
OP12:「Hey baby!」倖田來未
OP13:「T.W.L」関ジャニ∞(現:SUPER EIGHT)
OP14:「希望山脈」渡り廊下走り隊7
OP15:「キミに100パーセント」きゃりーぱみゅぱみゅ
OP16:「オラはにんきもの 25thMIX」野原しんのすけ(矢島晶子)、野原みさえ(ならはしみき
OP17:「マスカット」ゆず
OP18:「スーパースター」ケツメイシ
OP19:「はちゃめちゃわちゃライフ!」FRUITS ZIPPER
ED1:「うたをうたおう」大事MANブラザーズバンド
ED2:「素直になりたい」米村裕美
ED3:「DO-して」桜っ子クラブさくら組
ED4:「しんちゃん音頭」ゆうこ、野原しんのすけ(矢島晶子)
ED5:「パリジョナ大作戦」マロン公しゃく
ED6:「 REGGAE」KOTONE
ED7:「しんちゃん音頭〜オラといっしょにおどろうよ〜」三波春夫、野原しんのすけ(矢島晶子)
ED8:「BOYS BE BRAVE〜少年よ勇気を持て〜」奥井亜紀
ED9:「月灯りふんわり落ちてくる夜」小川七生
ED10:「スキスキ♡マイガール」L’luvia
ED11:「今日はデート」かまぼこ
ED12:「全体的に大好きです。」シェキドル
ED13:「ママとのお約束条項の歌」野原しんのすけ(矢島晶子)、野原みさえ(ならはしみき
ED14:「ありの歌」やなわらばー
ED15:「ぶりぶりざえもんのえかきうた」ぶりぶりざえもん(神谷浩史)
ED16:「マスカット」ゆず
ED17:「北埼玉ブルース」野原ひろし (藤原啓治)
ED18:「ポンポコチン体操」野原しんのすけ(小林由美子)、風間トオル (真柴摩利)、桜田ネネ(林玉緒)、佐藤マサオ(一龍斎貞友)、ボーちゃん(佐藤智恵)、吉永みどり(七緒はるひ)
ED19:「オラはにんきもの 2019MIX」野原しんのすけ(小林由美子)、野原みさえ(ならはしみき)
ED20:「ひまわり体操」河井英里
ED21:「とーちゃんの足ってなんでクサイの?feat.しんのすけ&ひろし」竹下☆ぱらだいす、野原しんのすけ(小林由美子)、野原ひろし (森川智之)
スタッフ原作:臼井儀人(らくだ社)
監督:ムトウユージ
キャスト野原しんのすけ:小林由美子
野原みさえ:ならはしみき
野原ひろし:森川智之
野原ひまわり:こおろぎさとみ
シロ、風間トオル:真柴摩利
桜田ネネ:林玉緒
佐藤マサオ:一龍斎貞友
ボーちゃん:佐藤智恵
園長先生〈高倉文太〉:森田順平
吉永みどり:七緒はるひ
まつざか梅:富沢美智恵
上尾ますみ:三石琴乃
小山むさえ:根谷美智子
大原ななこ:伊藤静
隣のおばさん:鈴木れい子
ヨシりん:阪口大助
ミッチー:大本眞基子
四郎:桜井敏治
あいちゃん:川澄綾子
竜子:伊倉一恵
マリー:むたあきこ
お銀:星野千寿子
アクション仮面:玄田哲章
ぶりぶりざえもん:神谷浩史

野原しんのすけ
日本一おさわがせな5歳児。好きなものは美人のおねいさんと、お菓子「チョコビ」。おバカな行動でオトナたちを困らせる。止められるのは、みさえただ一人!?

公式サイトより

ボーちゃんみてたら落ち着く。カッコいい石みつけたら是非見せたい!
見てて微笑ましくなる

10位 スポンジ・ボブ おすすめ時期:4歳~

スポンジ・ボブ

3.5
話数全326話~
メインジャンル日常系海外
サブジャンルギャグ・シュール仕事・バイト食べ物・料理
感情ジャンル個人的子供向け
公式公式サイト
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
ABEMAプレミアム
Amazonプライムビデオ
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「スポンジボブ・スクエアパンツ テーマソング(SpongeBob SquarePants Theme Song)」トム・ケニー、パトリック・ペインティー/納谷六朗→奥田啓人
ED1:「SpongeBob Closing Theme」
ED2:「We Wish You a Merry Christmas」
ED3:「スポンジ・ボブのテーマ」RIP SLYME
ED4:「ONE WAY」BOYS AND MEN
ED5:「Quest for the Best 1」
スタッフ原作:ステファン・ヒーレンバーグ
監督:トム・ヤスミ
シリーズ構成:ピーター・バーンズ
脚本 :アーロン・スプリンガー、ダニ・ミカエリ、ゼウス・セルバス、リチャード・パーセル、デレク・アイバーソン
キャラクターデザイン:ステファン・ヒーレンバーグ
音楽 バリー・アンソニー、スティーブ・ベルファー、ニコラス・カー、セイジ・ガイトン、ジェレミー・ウェークフィールド
アニメーション制作;ニコロデオン・アニメーション・スタジオ
製作:ニコロデオン・バイアコムメディアネットワークス
キャストスポンジ・ボブ:鶴博幸→松野太紀
パトリック:谷育子
イカルド:納谷六朗
カーニ:奥田啓人
サンディ、プランクトン:小木曽祐子→松浦チエ

スポンジ・ボブはパイナップルのお家(家具付き)にペットのカタツムリのゲイリーと住んでいて、バーガーショップ「カニカーニ」でのバイトが大すき。そして、いとも簡単にトラブルに巻き込まれる才能の持ち主。怒りっぽいおとなりさんのイカルドのジャマをしていない時以外は、スポンジ・ボブは相棒のヒトデのパトリックとスリリングなことが大すきなリスのサンディといつも遊んでいるよ!

公式サイトより

自分がイカルドなら嫌すぎてすぐに引っ越す!でも、一緒に遊びたい気持ちもある、、、
パトリックがやることヤバすぎて大好き!

Hulu

dアニメストア

ABEMA

11位 ヤッターマン おすすめ時期:6歳~

ヤッターマン

3.5
話数全108話
メインジャンルSFロボット日常系ギャグ・シュール
サブジャンル
感情ジャンル個人的子供向け
公式公式サイト
視聴可能な
動画配信サービス
DMM TV
Hulu
dアニメストア
音楽・スタッフ・キャスト
音楽OP1:「ヤッターマンの歌」音屋吉右衛門、ET-KING、西尾夕紀、腐男塾、高見沢俊彦、山本まさゆき、少年少女合唱団みずうみ
ED1:「diverge」mihimaru GT
ED2:「皆既日蝕」JULEPS
ED3:「恋想曲」黒瀬真奈美 with 12人のヴァイオリニスト
ED4:「今」玉置成実
ED5:「勝つんだ!」腐男塾
ED6:「ZEROからはじめるストーリー」ワカバ
スタッフ総監修:笹川ひろし(タツノコプロ)
監督:菱田正和
シリーズ構成:高橋ナツコ
キャラクターデザイン:上北ふたご
メカニックデザイン:大河原邦男
美術監督:中村光毅
脚本:高橋ナツコ 武上純希 平見瞠 加藤陽一 渡邊大輔 本田雅也
プロデューサー:永井幸治 栃平吉和
チーフプロデューサー:諏訪道彦 田中修一郎
制作:読売テレビ タツノコプロ
キャストヤッターマン1号・ガンちゃん:吉野裕行
ヤッターマン2号・アイちゃん:伊藤静
ドロンジョ:小原乃梨子
ボヤッキー:八奈見乗児
トンズラー:たてかべ和也
ドクロベエ:滝口順平
オモッチャマ:たかはし智秋
ヤッターワン・ヤッターペリカン・ヤッターアンコウ・おだてブタ・ナレーション:山寺宏一

黄金のありかを示すといわれるドクロストーンを巡って、正義の味方ヤッターマンと泥棒一味のドロンボーが世界中を駆けめぐり争奪戦を繰り広げる。

タツノコプロより

犬のメカの口から更にちっさいメカがいっぱいでてきてなんか興奮した
「ヤッターマンの歌」もキャッチーでいい

まとめ

dアニメストアの子供向け系では自分が見たことのあるやつ11/23なんで半分程度ありますね!

子供向けアニメは言葉がわからなくても映像だけわかるものがいいと思う。

「刺激的なシーン」や「真似してほしくない」ところがあるものは順位が低い。

子供向けな感じはあるが、大人が見ても十分楽しめる作品だ。

タイトルとURLをコピーしました