歴史・時代を感じる漫画ランキングおすすめ23選【2024年最新】

歴史漫画ランキング

<<見たことあるアニメと漫画をまとめたサイト>>
※「みんなではなく私、いち個人の推しアニメ・漫画

歴史・時代を感じる系の特徴

・描かれている舞台が昔の時代なので新鮮で惹かれるジャンル
神作品が数多くある
どれを見ても外れがなく面白い
・「大人向け」なものがほとんど(中学生くらいにもなると理解が間に合う)
・独特な世界観が多く独創性(オリジナリティー)が高い
 →あまり知られていない名作がたくさん眠っている
~例~
1. キングダム
2. 薬屋のひとりごと
3. 銀魂
4. ヴィンランド・サガ
5. 幼女戦記

ランキングを決める際の評価基準と個人的な評価基準について。

ランキングの評価基準

ジャンル要素7割(70%)このジャンルならでは(らしさ)

アニメ自体の面白さ3割(30%):【星の評価基準】をもとに↓

星の評価基準

オリジナリティー

その作品ならではの魅力、見たことのない新しさ

ストーリー

スピード・テンポ感に違和感を感じないか!どれだけ入り込めるか

キャラクター

個性のある魅力的なキャラクターがいるか

満足感

見終わった後のスッキリ感、達成感、感無量
音楽のオープニング(OP)&エンディング(ED)
何回もみたいと思えるような中毒性があるか

感情

感動心に響く素晴らしいシーンやエンディング
鳥肌予想を裏切る展開やシーン
笑い意味のわからない、良い意味でのアホう
癒やしほんわか・ふわふわさでの安ぎ~
カッコいい自分を突き通すキャラクターやシリアスな展開

この記事で紹介していくトピックについて。

\\紹介していくトピック//

  1. 見たことある全ての歴史・時代を感じる漫画ランキング~23選~
  2. 個人的にめっちゃ好きな歴史・時代を感じる漫画おすすめ~5選~
  3. 最近の面白い歴史・時代を感じる漫画おすすめ~5選~
  4. 有名・王道な歴史・時代を感じる漫画おすすめ~5選~
  5. まとめ

見たことある全ての歴史・時代を感じる漫画ランキング~23選~

  1. BACCANO!バッカーノ! - 評価やネタバレを含めた感想、似ている作品に同じ著者の作品を紹介
    1711年、大西洋上。故郷を離れ、新天地を目指す錬金術師たちが悪魔から得たもの・・・・・・それは"不死の酒"だった。その酒を飲み、不死者となった者たちには、お互いが右手で"喰い合う"ことができるという奇妙なオマケがついていた。1930年代のニューヨーク。その裏社会に生きる様々な人々、マルティージョファミリーの少年フィーロと幹部のマイザー、ちょっと間の抜けた泥棒カップルのアイザック&ミリア、マフィアのガンドール三兄弟、不良少年のダラスと妹のイブ、齢200歳を越える錬金術師のセラードと助手のエニスは、それぞれの思惑を持って、互いに関わりのない生活を続けていた。だがセラードが不死の酒を蘇らせた事により、彼らの運命は複雑に交錯していく―。そして、そのニューヨークを目指すのは、シカゴ発大陸横断鉄道フライング・プッシーフット号。偶然乗り合わせた、革命テロリスト「レムレース」のグース&シャーネ、ジャグジー&ニース率いる不良集団、殺人鬼のラッドと婚約者のルーア、ベリアム上院議員婦人と娘のメリー、不死の少年、謎の車掌に情報屋 etc ・・・・・・しかしこの汽車に乗っているのは、「人間」だけではなかった!?伝説の存在であったレイルトレーサー(線路の影をなぞる者:後方の車両から乗客を次々と消し去っていくという伝説の幽霊)まで出現する!?
  2. 甲鉄城のカバネリ - 評価やネタバレを含めた感想、似ている作品に同じ著者の作品を紹介
    世界中に産業革命の波が押し寄せ、近世から近代に移り変わろうとした頃、突如として不死の怪物が現れた。鋼鉄の皮膜で覆われた心臓を撃ち抜かれない限り滅びず、それに噛まれた者も一度死んだ後に蘇り人を襲うという。後にカバネと呼ばれる事になるそれらは爆発的に増殖し、全世界を覆い尽くしていった。極東の島国である日ノ本(ひのもと)の人々は、カバネの脅威に対抗すべく各地に「駅(えき)」と呼ばれる砦を築き、その中に閉じ籠もることでなんとか生き延びていた。駅を行き来ができるのは装甲蒸気機関車(通称、駿城(はやじろ))のみであり、互いの駅はそれぞれの生産物を融通しあうことでなんとか生活を保っていた。製鉄と蒸気機関の生産をなりわいとする顕金駅(あらがねえき)に暮らす蒸気鍛冶の少年、生駒(いこま)。彼はカバネを倒すために独自の武器「ツラヌキ筒(づつ)」を開発しながら、いつか自分の力を発揮できる日が来るのを待ち望んでいた。そんなある日、前線をくぐり抜けて駿城(はやじろ)の一つ甲鉄城(こうてつじょう)が顕金駅(あらがねえき)にやってくる。車両の清掃整備に駆りだされた生駒(いこま)は、義務であるカバネ検閲を免除される不思議な少女を目撃する。その夜、生駒(いこま)が無名(むめい)と名乗る昼間の少女と再会するなか、顕金駅(あらがねえき)に駿城(はやじろ)が暴走しながら突入してきた。乗務員は全滅し、全てカバネに変わっていたのだ!顕金駅(あらがねえき)に溢れ出るカバネたち。パニックに襲われる人々の波に逆らうようにして、生駒(いこま)は走る。今度こそ逃げない、俺は、俺のツラヌキ筒(づつ)でカバネを倒す!―――こうして、本当に輝く男になるための生駒(いこま)の戦いが始まるのだった。
21より下の順位
  1. バジリスク~甲賀忍法帖~ - 評価やネタバレを含めた感想、似ている作品に同じ著者の作品を紹介
    「二人手をたずさえて、両家を縛る宿怨の鎖を断ち切ろう」四百年の永きにわたる甲賀の宿怨を断ち切り、共に生きることを誓い合う甲賀の弦之介と伊賀の朧。しかし、愛し合う二人は、殺し合う運命にあった・・・・・慶長十九年。齢七十三歳の家康は悩んでいた。暗愚の兄・竹千代か、聡明な弟・国千代か?混乱を極める徳川三代将軍の世継ぎ問題に決着をつけるため、甲賀を国千代派、伊賀を竹千代派として忍法の二大宗家を相争わせた。甲賀の精鋭十人と伊賀の精鋭十人に忍法殺戮合戦をさせ、どちらか生き残ったほうにそれを賭けるという厳命を下した。先代服部半蔵との間に交わされた「不戦の約定」が解かれ、手綱を解かれた猟犬のごく、怨敵に挑んでいく忍者たち。己の肉体こそが最大の武器。人知を超えた秘術をもった、個性あふれる忍びの面々。老若男女二十二十色、超人奇人が相乱れ、秘術の限りを尽くして繰り広げられる忍法争いが今始まる!凄惨な戦いの果てに、一人、また一人と失われていく仲間たち。勝つのは甲賀か、伊賀か?果たして、生き残るのはいったい誰なのか?そして弦之介と朧、引き裂かれた二人の愛の行方は・・・?!

個人的にめっちゃ好きな歴史・時代を感じる漫画おすすめ~5選~

  • 蟲師
  • 銀魂
  • 薬屋のひとりごと
  • 乙嫁語り
  • ゴールデンカムイ

読み心地が最高で何回も読んでる。
ぜひ、皆さんにもこの作品たちを読んでもらいたい!

最近の面白い歴史・時代を感じる漫画おすすめ~5選~

  • 逃げ上手の若君
  • 何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?
  • 創世のタイガ
  • 戦奏教室
  • 満州アヘンスクワッド

最近の漫画は万人受けのものと独創的なものが綺麗に分かれる。
そんな中でも特に面白い作品たちを紹介!

有名・王道な歴史・時代を感じる漫画おすすめ~5選~

  1. BACCANO!バッカーノ! - 評価やネタバレを含めた感想、似ている作品に同じ著者の作品を紹介
    1711年、大西洋上。故郷を離れ、新天地を目指す錬金術師たちが悪魔から得たもの・・・・・・それは"不死の酒"だった。その酒を飲み、不死者となった者たちには、お互いが右手で"喰い合う"ことができるという奇妙なオマケがついていた。1930年代のニューヨーク。その裏社会に生きる様々な人々、マルティージョファミリーの少年フィーロと幹部のマイザー、ちょっと間の抜けた泥棒カップルのアイザック&ミリア、マフィアのガンドール三兄弟、不良少年のダラスと妹のイブ、齢200歳を越える錬金術師のセラードと助手のエニスは、それぞれの思惑を持って、互いに関わりのない生活を続けていた。だがセラードが不死の酒を蘇らせた事により、彼らの運命は複雑に交錯していく―。そして、そのニューヨークを目指すのは、シカゴ発大陸横断鉄道フライング・プッシーフット号。偶然乗り合わせた、革命テロリスト「レムレース」のグース&シャーネ、ジャグジー&ニース率いる不良集団、殺人鬼のラッドと婚約者のルーア、ベリアム上院議員婦人と娘のメリー、不死の少年、謎の車掌に情報屋 etc ・・・・・・しかしこの汽車に乗っているのは、「人間」だけではなかった!?伝説の存在であったレイルトレーサー(線路の影をなぞる者:後方の車両から乗客を次々と消し去っていくという伝説の幽霊)まで出現する!?
  • キングダム
  • ヴィンランド・サガ
  • 幼女戦記
  • BACCANO!バッカーノ!
  • 鬼滅の刃

どの作品を見ても満足できるクオリティー。
歴史・時代を感じる漫画を見るなら是非とも見たい作品たちになっている!

まとめ

時代を感じる歴史漫画は全部おもしろいね!
町並みだけでもなんかわくわくするし、絵が綺麗よね
色んな時代を舞台にしてるから新鮮で飽きない。

タイトルとURLをコピーしました